SSブログ

【BackTrack 3】 [BackTrack]

BackTrack 3が6月19日にベータ版から正式版になりました。
BackTrackはペネトレーションテスト用のLinuxで、ネットワークやコンピュータの脆弱性を調べるツールが沢山入ってます。SLAX(Linuxの1種)なので動作が軽快で、分かりやすいLinuxです。

http://mirror.internode.on.net/pub/backtrack/bt3final_usb.iso

BackTrack 3 finalにはLiveCD版とUSB版もあります。
手持ちの200X高速USBメモリ(2GB)があるので、LiveCD版に加えUSB版もダウンロードしました。
(このUSBメモリはシーケンシャルリードで32MB/s出ます!)

この記事はBackTrack 3 USB版の紹介です。

こちらもご参照下さい。
【BackTrack 3 Final LiveUSB 作成】 2010-02-09
【SpoonWpa Aircrack-ngのGUIツール】 2009-02-07

USBメモリに1パーティション(FAT32)では設定変更やファイル追加が保持されません。
そこでUSBメモリを2つのパーティションに分割し、2ndパーティションに変更追加を保持させるようにします。

LiveCDでBT3を起動します。

USBメモリを挿して認識させます(USBメモリ内のデータは消えますのでバックアップしておいてください)
USBメモリを2つのパーティションに分割します。

左下のKの横にあるアイコンでKonsoleを起動して、以下のコマンドを入力します。

umount /dev/sdb1
fdisk /dev/sdb
d
1     (パーティションを削除)
n
p     (プライマリパーティション)
1
1
190   (1stパーティションのシリンダ1-190)
t      (ファイルシステムのタイプ)
b      (FAT32)
n
p     (プライマリパーティション)
2
191
251    (2ndパーティションのシリンダ191-251)

t       (ファイルシステムのタイプ)
83      (linux)
p      (パーティションテーブルを表示して確認します)
w

2ndパーティションをext2でフォーマットします。

mkfs.ext2 /dev/sdb2

ポイントです!今フォーマットした/dev/sdb2内にchangesディレクトリを作ります。

mkdir /mnt/sdb2
mount /dev/sdb2 /mnt/sdb2
cd /mnt/sdb2
mkdir changes

changesディレクトリを作成しておかないと起動時にエラーになります。

BT3を終了して、Windowsを起動します。
USBメモリのパーティションをFAT32でフォーマットします。

ダウンロードしたbt3final_usb.isoをwinrarで解凍します。
winrarはisoも解凍できます。
解凍したbootフォルダとBT3フォルダをUSBメモリに保存します。

USBメモリのbootフォルダ中のbootinst.batをダブルクリックして起動します。
install.jpg

これでUSBメモリがブータブルになります。

次にUSBメモリのbootフォルダ→syslinuxフォルダのsyslinux.cfgをメモ帳で編集します。
APPEND vga=0x317... changes=/dev/sdb2 変更します。
---(52行目以下)---
LABEL pchanges
MENU LABEL BT3 Graphics mode with Persistent Changes
KERNEL /boot/vmlinuz
APPEND vga=0x317 initrd=/boot/initrd.gz ramdisk_size=6666 root=/dev/ram0 rw changes=/dev/sdb2 autoexec=xconf;kdm
---

BIOSの設定で起動順序の先頭をUSBメモリにして保存します。
パソコンを再起動してUSBメモリからブートすると、BT3の起動選択画面が表示されます。 

起動選択画面でBT3 Graphics mode with Persistent Changesを選択します。

すると/etcや/sbin,/homeなどが2ndパーティションになりますので、設定変更やファイル追加の保持が可能になります。

USBメモリで再起動時は常にBT3 Graphics mode with Persistent Changesを選択します。
再起動後も設定変更やファイル追加が保持されています。


nice!(2)  コメント(325)  トラックバック(9) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 325

atc-500

らくすさん!BT3のUSBバージョンだったら変更の保持ができました。
試してみてください!
by atc-500 (2008-07-02 00:19) 

らくす

早速試してみました、見事に上手くいきました!
日本語対応のBT2でできないのは残念ですが、こうして設定の保存ができただけでも感動ものです!

ためになる記事をありがとうございます~
by らくす (2008-07-03 00:39) 

らくす

と思ったらできてなかった…保存できたと思っていたのが勘違いだったようです;;

makefs.ext2を実行しても通らなかった(コマンドが見つからないと言われた)ので
sbin/mkfs.ext2
を「それらしきもの」として使ったのがまずかったのでしょうか・・・?
思えばmount -aでもエラーが出ていたような気も orz

LiveCDのbacktrack3自体はきちんと焼けていてファイルに相違はないはずなのですが、何故通らないコマンドがあるのでしょうか?
fdiskで最後にwを実行するところまではミスはないはずなのですが・・・
by らくす (2008-07-03 23:36) 

猫又にゃぉ助

らくすさん、USBメモリがマウントされているデバイス名を確認してみてください。SCSIデバイスが付いていなければ、

changes=/dev/sdb2 ではなく、
changes=/dev/sda2 ではないでしょうか?
by 猫又にゃぉ助 (2008-07-09 22:20) 

atc-500

なるほど。
ぼくのPCの場合は内蔵のSATAハードディスクが/dev/sdaになってます。
そしてUSBメモリは/dev/sdbです。
内蔵がIDEハードディスクだとUSBメモリが/dev/sdaになるかもしれません。
らくすさん/mnt以下を確認してみてください。



by atc-500 (2008-07-10 00:13) 

蠍

いつもお世話になっております。
ちなみに、私の場合は/dev/hda2です。
ハードディスクや、USBメモリの接続個数、接続状況(IDEだったらhda
SATAだったらsda等変わってくるようです。多分外付けだと、/dev/~等の/devが変わると思います。
HDDにインストールする方法の詳細を、ブログに記載する予定ございますか?いつも何故か、インストール後、他のDVDドライブにアクセス連呼され、止まってしまいます。(イジェクトを押したら開閉されてしまう。)
DVDドライブをデュアル接続が不味いのかもしれませんが、他のPCでも同じでした。。。
by 蠍 (2008-07-10 17:51) 

らくす

なるほど、僕の環境ではsdaになっていました。
修正してみたところ、無事解決することができました!

お二方、ありがとうございますm(_ _)m
by らくす (2008-07-12 02:22) 

蠍

いつもお世話になっております。BT3をHDDにインストールしようとした所、
cp --preserve -R /{bin,dev,home,pentest,root,usr,etc,lib,opt,sbin,va r} /mnt/backtrack/
の所で、Cannotなんたらと出まして、正常に出来ませんでした。
どうか、ご教授をお願い致して頂きたいのですが、どうか、宜しくお願い致します。
by 蠍 (2008-07-27 23:30) 

atc-500

ぼくもやったけど
cp --preserve -R /{bin,dev,home,pentest,root,usr,etc,lib,opt,sbin,va r} /mnt/backtrack/
をコピペでやると、va rとブランクがあるのでエラーになりますよ。
va rじゃなくってvarです。



by atc-500 (2008-07-28 23:13) 

蠍

いつもお世話になっております。
別の方法でインストール致しました。
BT3.kmdrを自分で作成し、Backtrack installer+Ubuntuで可能でした。
BT3をインストールし、
Ubuntuの、ローダーを使い、自動的に、MBRを作成致しました。
作成方法は下記URL参考で。。。
http://hkashfi.blogspot.com/2008/07/backtrack3-local-install.html
by 蠍 (2008-07-29 12:52) 

蠍

すみません。再度質問です。知人のPCへインストールしようとした所、CDで起動時、/etc/rc.d/rc.udev cannot execute binary fileと言う表記が出てから先に進みません。
この解決策は分かりますか?
どうか、宜しくお願いいたします。
by 蠍 (2008-08-07 20:54) 

atc-500

分かりませんが、バイナリーファイルが実行できないということのなのでCDブート時にCDをうまく読めてないのでは?
起動するときに、ブートオーダー画面を出してCDドライブを選択して起動する。なぜかCDからうまく起動しないときにブートオーダー画面でCDドライブを選択するとうまく起動できたりします。
ぼくのHP Pavilionの場合はPOST画面でESCキーを押すとブートーオーダー画面がでてきます。
またはUSBに別のDVDドライブをつないで起動してみるとか。
(USB-IDE変換アダプタケーブルを使って)
ノートPCなんかで、DVD/CDブートがうまくいかない時によくやります。
的外れだったらすいません。


by atc-500 (2008-08-08 00:22) 

蠍

熱暴走だったらしいです。ファンを付け、エアコンで、何とかインストール出来ました。ありがとうございます。
by 蠍 (2008-08-08 23:09) 

ロンド

BT3がうまく起動しないのでBT2でやっているのですがなぜかパーティションの切り分けがうまくできません
他のリナックスで切り分けようと思うのですがこれは二つパーティションがあればいいのでしょうか?

馬鹿な質問だったらすみません
by ロンド (2008-08-31 21:46) 

atc-500

この方法はUSBメモリを2つのパーティション(1つ目はFAT32、2つ目はLinux)に分け、2つ目のlinuxパーティションに設定保存します。
WindowsでUSBメモリ内を2パーティションに分割する方法が分からなかったので、LiveCDでパーティション分割をしました。
パーティション分けができればなんでもいいと思います。
それからBT2についてはUSBメモリ内にinstallして設定を保持する方法を試したことがありません。
BT3が動かないというのは表示の問題ですか?


by atc-500 (2008-08-31 22:32) 

ロンド

BT3はLiveCDから起動しようとしてもなぜか起動できず、BT2はインストール済
みなのでそちらでしようとしました。
また、USBメモリにインストールしようとしているのはBT3です
よろしければBT2でのコマンドを教えてくれないでしょうか。
当方無知ですみません

by ロンド (2008-09-12 19:06) 

atc-500

USBメモリのパーティション分割はBT2でもこの記事のBT3でのコマンドと同じだと思います。
たしかにコマンドは難しいです。
ubuntuというLinuxがありますが、ubuntuをCDから起動して、システム管理にあるGNOME Partition Editorを使えばUSBメモリのパーティション作成をウインドウ(GUI)でできますよ。
蠍さんが前にくれたコメントも参考にしてみてください。


by atc-500 (2008-09-12 23:43) 

ロンド

パーティションを分割するのには成功しました
ありがとうございます
そしてchangeディレクトリを作ろうとしたらうまくいかないのです
これはただ単に2ndパーティションに「change」という名前のフォルダを作るのでもいいのでしょうか?
by ロンド (2008-09-13 17:43) 

ロンド

自己解決しました
やっと作ることができました
アドバイスありがとうございました
by ロンド (2008-09-13 19:43) 

とーい

sda2にchangesディレクトリを作ってsda1にwindowsからbootとbt3フォルダを解凍して入れてsyslinux.cfgファイルをいじって
さてUSBから再起動したところ

Fatal error occured - BT3 data not found.
You are maybe using an unsupported boot device(eg. SCSI or old PCMCIA).
Workaround: Copy the directory BT3 from your boot device to an IDE/SATA disk,eg. /mnt/hda1/BT3 or C:\BT3.
Then try to boot again.

と出力され止まってしないます。
古いパソコン(ThinkPad T41)では無理なのかな?

何か思い当たるフシがあれば教えてください。

by とーい (2008-10-11 01:04) 

atc-500

メッセージをざっくりと読むと「USBメモリの中にBT3ディレクトリが見つからないので、BT3ディレクトリをコピーしてください。」ですが、
bt3final_usb.isoをwinrarで解凍するとbootとBT3ディレクトリができますが、BT3ディレクトリをUSBメモリにコピーはしてますよね?
by atc-500 (2008-10-11 22:45) 

とーい

ありがとうございます。
コピーしています。windowsにてusbの中身を見るとちゃんとBT3ディレクトリがあります。
但しpchange以外で起動させても同じ表示なのでBT3ディレクトリの中身が壊れている可能性があるため、もう一度bt3final_usb.isoをダウンロードしてやってみます。



by とーい (2008-10-14 16:04) 

かめさま

ココから意味がわかりません^^; 解説お願いします。
↓↓↓↓

2ndパーティションをext2でフォーマットします。
by かめさま (2008-10-19 22:17) 

atc-500

その前の操作でUSBメモリの中を2つのパーティションに分割しています。
1番目はFAT32で、2番目はlinuxにしています。
コマンド、mkfs.ext2 /dev/sdb2は、2番目のパーティション/dev/sdb2をext2ファイルシステムでフォーマットします。フォーマットしないと読み書きができません。
sdbはデバイスファイルで、認識されたUSBメモリです。sdb1が1番目,sdb2が2番目のパーティションになります。
前出のコメントで、USBメモリが/dev/sdaになる場合もあるようです。その場合のコマンドはmkfs.ext2 /dev/sda2になります。


by atc-500 (2008-10-19 23:41) 

アイ

こんばんわ^^
いつも拝見させていただいております。
本日EeePC901にBT3USBを参考にさせていただきながら導入させていただきました。

初心者質問で申し訳ないのですが、以下の点が検索をかけてもなかなか解決できないので、お力を貸していただければと思います;;

①BT3 Graphics mode with Persistent Changesを選択した後、しばらくすると、コンソール画面のような画面が現れ、デスクトップ画面に移行できない。
root:toorでログインした後、bt ~ #と表示され、デスクトップが表示されない。

②これは901での症状なのでご回答いただけないかもしれませんが、
上記コンソール画面で、画面が表示領域より下まで続いてしまい、自分が打っているコマンドが確認できない;;

以上の状況で困っております。どうかお力をお貸しください;;
by アイ (2008-10-23 21:23) 

atc-500

bt ~#でstartxと入力してみては?
または、youtubeにこんなのがありましたよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=r2RFoseeQ-8
・①のところでVESA KDEを選ぶ。
・bring up modesでreturnを押す?
・mode 6を選ぶ。
といった内容でした。
by atc-500 (2008-10-23 23:42) 

atc-500

アイさん!
上手くいったら是非教えてください。
そしたらぼくもEee PC 901買っちゃいます。
by atc-500 (2008-10-24 00:27) 

Ai

atc-500さん
EeePC 901でのBackTrack3USBインストール経過報告です。

atc-500さん早速のご返答ありがとうございます^^

結論から「901でBT3を起動させることは可能」でした。

以下順次報告です^^

BT3 Graphics mode with Persistent Changesを選択後
startxと入力する方法ですが、残念ながら上手くいきませんでした。

次に教えて頂いた動画を手本にVESA KDEを選び、mode6を選択する方法ですが、こちらも私の場合は選択できず、そのまま起動してしまう状況でした。

教えて頂いた動画を参考に、動画関係を検索したところ
http://video.taggy.jp/detail/180820885
こちらの動画を発見しました。
これを参考に、901_net_gfx.lzmをネットからダウンロードしてきて
BT3のオプションフォルダに入れて、書き換えをしたところ、
VESA KDEを選択し、起動を待つと綺麗に画面に収まって起動し、
startxを実行したところ見事立ち上げることには成功いたしました。

補足ですが、その後試験的にaircrack-ngをインストール起動させるも、上手く動作しませんでした。(これに関してはまだ深く触ってないので、これから色々触ってみるつもりです)

あと、もうひとつ質問になってしまい申し訳ないのですが、
この状態だとインストールしたものなどが、次の起動時には消えてしまってるようなのですが、BT3 Graphics mode with Persistent Changesを選択した時のように、USBのパーティション2に保存し、poweroffしても消えないように出来るのでしょうか??
この辺は苦手分野なので、ご教授頂けると幸いです^^

atc-500さんが901を購入されたら心強いなぁww

長文になってしまい申し訳ございません、また変化があり次第私の方でも報告させて頂きます^^
by Ai (2008-10-24 02:44) 

atc-500

syslinux.cfgのMENUから始まる行で、VESA KDE....となってる行の直下の行APPEND....にchanges=/dev/sdb2を追加するのじゃだめでしょうか?
Eee PC 901 BT3がばっちり動いたとのこと。すごいですね。
こちらこそ貴重な情報をいただいて、大変勉強になりました。
ぜひとも今後のご報告お願いします。
901は(理解できないかもしれませんが)おこづかい制なので今すぐ購入はNGな状況です。先月ビデオカメラを買ったばっかりです。
by atc-500 (2008-10-25 00:51) 

Ai

atc-500さんいつもご丁寧にありがとうございます。
追加情報ですが、EeePC901でのaircrack-ngですが
どうもいろいろ調べてるうちに
http://forum.eeeuser.com/viewtopic.php?pid=351409
このサイトの情報が解決の糸口のようです。
英語が苦手な上に、未熟者の私には到底理解ができず挫折中ですが、
また時間のあるときにちょこちょこチャレンジしてみようと思います。
ひとつの情報としてご連絡させていただきました^^

ご購入されるときには901より良い機種が出ているかもしれませんが、
その時はその時で新たな新製品の情報等今後も様々な情報楽しみにしています^^
by Ai (2008-11-01 03:03) 

atc-500

901の内蔵無線LANカードはRT2860です。
ralinkのチップですがダルムシュタット工科大学のページにもドライバがありません。
http://homepages.tu-darmstadt.de/~p_larbig/wlan/
aircrack-ngのサポートリストにもないようです。
別途USBタイプの無線LANアダプタを用意等が必要かと思います。

by atc-500 (2008-11-01 12:53) 

Ai

atc-500さん、お久しぶりです^^

その後、頂いたアドバイスを参考に、USBタイプの無線LAN
BUFFALO WLI-U2-KG54を購入して、本日届きました^^
チップはRT2500で対応しているはずなのですが、ダルムシュタット工科大学のページでUSB用のドライバが発見できずに、困っています;;
ほかのドライバ等で代用するべきなのでしょうか??
by Ai (2008-11-15 17:08) 

Ai

その後色々試行してみた結果、ドライバはRaLink RT2570USB Enhanced Driverが代用できそうです^^

また変化がありましたらカキコさせて頂きます^^
by Ai (2008-11-16 01:06) 

Ai

atcさんのhttp://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2008-01-18-1を参考に、色々と試行してみて、やはりrt2570 USBのドライバを使用するというところにまではたどり着いたのですが、
viコマンドで./Module/rtmp_def.hに1行追加します というところで、
開いたものの該当する箇所が発見できませんでした。
rt73とrt2570で違うものなのかと、そこを飛ばして進んでいきmake installまで済ませairmoniを起動させたところ、Invalid command : forceprismheader
と表示されダメでした;;
rt2500のドライバをブラックリストに入れておく等の情報もありいろいろ試してるのですが、何分まだまだ未熟ものですので、もし何かアドバイスがあればお教え頂けたら幸いです^^
私も引き続き色々錯誤してみます^^
by Ai (2008-11-16 04:42) 

atc-500

WLI-U2-KG54はrt2500だと思いますが、rt2500は
http://www.aircrack-ng.org/doku.php?id=rt2500
rt2570なら
http://www.aircrack-ng.org/doku.php?id=rt2570
rt2570はダルムシュタット工科大にあります。
rtmp_def.hをviで編集したのは、Buffaloの無線LANアダプタのvender id,product idが書かれてなかったので、それを追記するためです。vender id,product idを書かないと、普通に無線LAN接続もできませんでした(buffaloのvid は0x0411、vid pidはlsusbコマンドで確認できます)
rt2570のドライバはそんなことはしなくてもWLI-U2-KG54を認識してくれるかもしれません。先ず上のドライバを入れて普通に無線LANが使えるかどうかです。普通に無線LANが使えないとなると、vid,pidをカーネルが認識してない可能性が高いのでrtmp_def.h(別のファイルかも)の編集が必要になると思います。

by atc-500 (2008-11-17 00:00) 

fenrir

はじめまして。
このページを参考にUSBメモリにBT3をインストールさせて頂きました。
突然ですがatc-500さんはBT3の環境は英語のままですか?
私は、先日からBT3をどうにか日本語化させたいと思っているのですが、
なにしろ情報が少なくて手をこまねいております。
せめて日本語入力でも出来ればと思っているのですが…
もし、参考になるサイトや文献などご存じでしたらご紹介頂けるとありがたいです。
by fenrir (2008-11-17 02:06) 

atc-500

BT3は日本語環境は無くなってしまいました。
BT2ではjapaneseコマンドがあって、japanese firefoxでfirefoxを起動すると日本語入力ができたんですが...
日本語キーボード配列は、BT2同様に設定できますので、あまり不便は感じてません。
by atc-500 (2008-11-17 22:42) 

aaaa

パーティション分割に成功したのですが、8GBだったものが 500MBと200MBに分割され、保存ができない状態となってるのですが、、、、容量減ったのも困りますし・・・

返答を願いします。。
by aaaa (2008-11-18 18:36) 

Ai

atcさんご回答ありがとうございます。
BT3でubuntuのBlackListの様に、既存のドライバ等を無効にする方法、及びコマンドはあるのでしょうか??
USB無線LANを接続した時点で、別のドライバを当てて認識してしまっているようで、これを無効にする方法を検索しているのですが、中々見当たりません。

お手数をお掛け致しますが、もしご存知でしたら教えて頂けると助かります^^;
by Ai (2008-11-18 20:07) 

黒猫

すいませんがUSBのパーティションの分割ができません
どのようにすればいいでしょうか
by 黒猫 (2008-11-18 23:23) 

atc-500

Aiさん
/etc/modprobe.d/blacklistに行を追加して、
blacklist xxxx
を書けば無効化できると思います。

by atc-500 (2008-11-20 23:25) 

atc-500

aaaaさん
この記事ではfdiskコマンドでシリンダ数を入力してますが、+2048mのようにMB単位で入れてもOKです。ぼくのUSBメモリは2GBです。
1シリンダは大体8MBなので、この記事では第1パーティションが190で190×8=1.5GB(大体)。第2パーティションが残り全部0.5GBとしました。

by atc-500 (2008-11-20 23:42) 

atc-500

黒猫さん
BT3のCDでパソコンを起動して、USBメモリを挿すとxxx removable mediaというウインドウが開きますので、OKボタンを押します。
左下のKの右横の黒いアイコンKonsoleを起動してdf -hと入力します。
サイズを見てUSBメモリが/dev/sd?か確認してみてください。
/dev/sdbまたは/dev/sda,/dev/sdcになってるかもしれません。
またはdmsg | grep sd[a-c] と入力して表示を見てUSBメモリがsd?か確認してください。
/dev/sdbならこの記事のとおりに umount /dev/sdb
fdisk /dev/sdbでokです。sdaとかsdcになってる場合はsdaまたはsdcに置き換えて入力してください。
間違えるとハードディスクを消してしまいますので確実に確認してください。


 
by atc-500 (2008-11-21 00:24) 

NASTYBOY

はじめまして。
syslinux.cfgの編集で困っています。
APPEND vba=0x317.....changes=/dev/sdb2
に変更したいのですが、最初のsyslinux.cfgは
APPEND vba=0x317.....root=/dev/ram0
となっていると思います。
「root」も「changes」に変更するのでしょうか?
それとも、当サイトの赤字の所(/dev/sdb2)だけ変更でしょうか?
初歩的な事を聞いて申し訳ありません。
教えていただいたら幸いです。お願いします。
by NASTYBOY (2008-11-23 18:58) 

atc-500

nastyboyさん
syslinux.cfgの編集ですが、他は変えずに、changes=/dev/sdb2を間に入れてください。

by atc-500 (2008-11-23 20:47) 

NO NAME

BackTrack3は やはり 日本語は無理なのでしょうか?

入力だけでもしたいと思っており、いろいろ導入法などもありますが、
できませぬなぁ。 解決できませぬか?
by NO NAME (2008-11-24 13:32) 

pi

はじめまして!atc-500さんのブログ記事を読みながら無事USBブートのbacktrack3をインストールできました!

しかし、ここで問題がひとつあって、intel系CPUだと無事に起動するのですが、AMD系CPU(DELLノートInspiron1501を使用)の場合、起動しません。ブートローダは起動しますが、カーネルをよむときに真っ黒い画面で動かなくなります。
(Changes以外にも、他のタイプも同じ症状です。)

fedoraなんかだと、ブートオプションに「clock=pit」といれるとAMD系でも起動してくれるのですが、backtrackは起動してくれません。

もしおわかりになりましたらお返事ください。
よろしくお願いいたします。
by pi (2008-11-25 18:00) 

atc-500

Backtrack 3 final のLiveCDからも起動できませんか?
HP Pavilion dv2405/CTはAMD Turion 64×2ですが、問題なく動きます。
USBメモリから起動したときのみの問題でしょうか?


by atc-500 (2008-11-25 23:36) 

pi

ご返信ありがとうございます!
Backtrack 3 final のLiveCDはまだ試していません。

いまのところUSBメモリからのブートのみです。
バッファロー製とpqi製の2つで試しました。

windowsXP Professional の VMware上でのLiveCDブートはできます。
通常のLiveCDブートは本日試してみます。
by pi (2008-11-26 10:25) 

あうたん

atc-500さま こんにちわ

ブログ拝見させて頂き大変参考になりました。m(_ _)m あうたんと申します。

usbからのブートですが、拝見したとおりにやってsdb2(うちの場合はsda2)
とsyslinux.cfgで指定して

backtrackの起動は起動は問題がないと思われる起動時の表示なのですが
起動後に加えた固定ipの設定やKDEのkeyboardレイアウトの設定、firefoxのデフォルト表示サイトの設定などはusbのsdb2(うちの場合はsda2)
内には保存されないものなのでしょうか?

保存されるのはどういったものなのでしょうか?

もしよろしければご教授ください。


by あうたん (2008-11-27 15:16) 

pi

>Backtrack 3 final のLiveCDからも起動できませんか?

LiveCD試してみました!
・・・しかし、同じ現象で起動せず。

CPU:AMD Athlon64 X2 1.7Ghz
です。

BIOSが古いとか関係あるのかなぁ。
頑張ってみます。
by pi (2008-11-29 02:16) 

atc-500

piさん
forums.remote-exploit.orgで検索してみたところ、こんなコメントがありました。
http://forums.remote-exploit.org/archive/index.php/t-5764.html
syslinux.cfgを編集してLABEL pchangesのAPPENDの後にacpi=offを追加してみたらどうでしょうか?
APPEND acpi=off vga=0x317 initrd=/boot/initrd.gz .....

by atc-500 (2008-11-29 10:39) 

atc-500

あうたんさん
keyboardレイアウトなどすべて設定変更を保存できるはずです。
syslinux.cfgの編集で、changes=/dev/sda2を追加したメニューラベルを選んで起動する必要があります。
上の記事ではLABEL pchangesのところにchanges=/dev/sda2を追加していますので、
起動時にBT3 Graphics mode with Persistent Changesを選択するようにしています。

by atc-500 (2008-11-29 10:45) 

pi

>Problem solved...;)
>at the boot promt type bt acpi=off

>This made my final version run:D


"acpi=off"を追記したところ、無事起動しました!
全文英語だったんで、詳細はわかりませんでしたが・・・。

やっとBT3を楽しめます。ありがとうございました!
by pi (2008-12-02 00:27) 

Kaz

atc-500様はじめまして 大変参考になるブログですね。

さて、 Backtarck3のFireFoxの日本語表示ですが、
http://nekomata-nyaosuke.moe-nifty.com/detekoi/2008/07/backtrack_3fire_1249.html
に詳しく書いています。
又、BackTrack3の日本語入力ですが、
http://blogs.yahoo.co.jp/tohru__s/3686434.html
ここが参考になりますよ。
それとは別に、BackTrack2の日本語化したバージョンは、
http://2.csx.jp/livecdroom/
ここの、http://2.csx.jp/livecdroom/#livecdlistのBackTrackの項目に
日本語化されたものがあります。

私は高校生の双子の息子がいて自由になるお金も少ない中
低スペックPCで色々遊んでいます。
息子達にノートPCを2台取られたせいで、私のノートPCはPentiumⅡの400という
低スペックPCでした。(デスクトップもありますが…)
そこで、手軽なVAIOのR505Wをオークションで手に入れまた遊んでいます。
BackTrack2は起動すらせず他のPCでインストール後
root toorの後、xconfでなんとかなりました。
今はBackTrack3をHDDにインストールし、また色々遊んでいます。
(どちらもXPとのデュアルブート)
Aircrack-ngの記事が大変参考になっています。
これからも色々な情報を宜しくお願いします。
長文ですみませんでした。



by Kaz (2008-12-03 23:26) 

atc-500

Kazさん
うれしいコメント&大変参考になる情報ありがとうございます。
日本語化されたBT2があるんですね!

私も3才の子がおり、在宅中は育児参加のため自由時間が少ない中で、なんとかパソコン遊びをしている状況です。
Backtrackは興味深いソフトが沢山入っていて、いろいろ使ってみたいと思っているのですが...
今後も参考になる情報提供をよろしくお願いします。


by atc-500 (2008-12-04 00:20) 

apac

解像度はどう変更するのでしょうか?
なんか 横幅が小さいみたい。。。
教えていただけないでしょうか?
by apac (2008-12-13 18:46) 

atc-500

ワイドディスプレイなんですか?
解像度の変更は、X-Windowが立ち上がった後、
背景でマウス右クリックメニューを出し、Configure Desktop を選びます。
Configure - KDesktopウインドウで、Dissplay → screen sizeで解像度を選択します。
グラフィックスデバイスをBT3が認識できてないと、低い解像度しか選択できないかもしれません。
by atc-500 (2008-12-13 21:47) 

NO NAME

901で、ドライバ追加しないと1024x600は無理なようです。
by NO NAME (2008-12-13 22:31) 

apac

あぁ できませんねぇ;;
選択欄に1024x768までしかなぃ;
「BT3 Graphics mode with Persistent Changes」で起動すると
なぜか1024x768。(KDE)みたいなやつは1440x900(自分の環境)
が選択可能でした。「BT3 Graphics mode with Persistent Changes」で
1440x900にはできないでしょうか?
by apac (2008-12-13 22:45) 

atc-500

そうなるとお使いのPCのグラフィックスカード(又はグラフィックスチップ)のデバイスドライバを入れないとだめかもしれません。
いまはWindowsでいうところの標準VBA互換ドライバみたいなドライバで描画しているのではと思います。
ATIのグラフィックスカードであれば、前に記事にしたことがあります。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2008-01-18
グラフィックスカードは何か分かりますか? ターミナルウインドウでlspciコマンドを実行すると分かるかもしれません。
by atc-500 (2008-12-13 23:33) 

apac

WindowsでDirectXで見たところ
名前:Intel(R) G965 EXxpress Chipset Family
製造元:Intel C
チップ種類:Intel(R) GMA X3000
DAC種類:Intel
メモリ合計:358MB
MODE:1440x900 (32bit) (60Hz)

こうなってると。。まぁ あまりよくわからないですが。
ちがかったらすみません;;
by apac (2008-12-14 00:07) 

atc-500

G965の内蔵グラフィックスのX3000ですね。
どこのパソコンですか?製品名は?
ちょっと調べてみましたが、/etc/X11/xorg.confという難しいファイルを変更しないといけないのかもしれません。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=1255
http://www.uluga.ubuntuforums.org/showthread.php?t=610407
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=430277
詳しい方がコメントをくれるといいのですが...
by atc-500 (2008-12-14 01:21) 

apac

富士通のFM-V LX55Y/D
となっていますね。機種としては。
意外と難しいですね;いろいろ\\
by apac (2008-12-14 08:23) 

atc-500

試してはいないのですが,
http://intellinuxgraphics.org/index.html
にインテル製のlinuxドライバがあります。

by atc-500 (2008-12-15 09:41) 

apac

回答ありがとうございます。試してないなかわるいんですが、
やり方というものがわからないです; どうすればいいでようか?
by apac (2008-12-15 17:45) 

atc-500

Googleで調べたら
http://mikky3.blog40.fc2.com/blog-entry-100.html
なんだかソースからmake&make installしたりするみたいです。
かなり難しそうです。私もやり方がよく分かりません。
我が家にはインテルの内蔵グラフィックスを使ってるPCがないので、追って試してみます。
by atc-500 (2008-12-15 22:31) 

apac

あ、できましたね。
調べてもらったなか 悪いですが
「BT3 Graphics mode with Persistent Changes」の/etc/X11/xorg.confを
(KDE)の奴みたいに変えたところ、変更できました。

いろいろとありがとうございましたm(__)m 
by apac (2008-12-16 17:58) 

NO NAME

USBメモリになってオークションに出品されてました。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m62535353
by NO NAME (2008-12-16 19:35) 

Kaz

久しぶりに覗いたら私もかなり悩んだ質問があって、書きたくなりました。
/etc/X11/xorg.confの書き換え…
私がBackTrackを最初にインストールしたPCが東芝のDynaBook Satellite 4100X
というかなり古いPCでした。
グラフィックはTrident Cyber9525DVDというもので、24bitでは800x600が最大で
16bitでやっと1024x768(フルスクリーン)に出来るというモデルでした。
Linuxなんてさわった事がなく、(初めてインストールしてから、やっと半年経つか経たないか)調べるしかないと思い、しばらく調べてやっとUbuntuフォーラムでみつけました。
コマンドは得意じゃないのでHDDにインストールした後、またCDから起動して
直接ファイルにアクセスして見てみました。
*印がない所がデフォルトの場所というのがなんとなくわかり、24bitの所に*印を付け
16bitの所の*印を省いて上書き保存
再起動後、画面がフルスクリーンで映った時にはかなりうれしかったのを覚えています。
リフレッシュレートもなんとなく55-65にしたら60Hzになりました。

また長文ですみませんでした。(呑みながら書いているもんで…)

by Kaz (2008-12-16 22:23) 

atc-500

apecさん。
すごい。いやあよかったです。
ぼくも今日職場にある、FMV LOOX R70YをUSBメモリ(BT3)でブートしてみました。
そうしたらout of the boxで解像度が1280×800になりました。
lspciコマンドの結果は、
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Mobile GM965/GL960 Integrated Graphics Controller (rev 03)
00:02.1 Display controller: Intel Corporation Mobile GM965/GL960 Integrated Graphics Controller (rev 03)
lsmodコマンドの結果は、
Module Size Used by
i915 25216 0
drm 74516 1 i915
途中省略
intel_agp 25500 1
agpgart 31304 3 drm,intel_agp
省略
チップセットはintel GM965 express,GMA X3100です。


by atc-500 (2008-12-16 23:07) 

atc-500

Kazさん。コメントありがとうございます。
冒頭に「質問」とあったのでどきっとしました。
実はぼくも初心者です....
xorg.confは難しい。
これでディスプレイ以外にも、いろんなデバイスを設定するみたいです。
それにしてもグラフィックスはいつも苦労します。leopardもしかりです。



by atc-500 (2008-12-16 23:12) 

hiro

はじめましていつも拝見させてもらってます
live CD やUSBはVESA KDEでは起動するんですが
BT3 Graphics mode with Persistent Changes
や他のモードでは起動しませんログイン画面でstartxを押すと

giving up
xinit: Connection reset by peer (errno 104): unable to connect to X server
xinit: No such process (errno 3) server error.

このようなエラーが出ます対処方法を教えてもらえると幸いです
by hiro (2008-12-17 22:54) 

やたっく

こんにちはーー
初めての書き込みです^^
ほかのpcではブートできてbt3をUSBから起動できるのですが、
HP 2133 mini note pc だと、デスクトップにいかずコマンド画面になってしまいます。
どうしてでしょうか><
by やたっく (2008-12-17 22:59) 

hiro

ちなみにエラーがでた機種は
ソニーVGN-SZ55B
VISTA intel Centrino です
by hiro (2008-12-18 21:27) 

atc-500

hiroさん。たぶんディスプレイドライバに問題がありエラーになってるんでは、と思いますが、VGN-SZ55BっていうのはGeforceとintel、2つのグラフィックスデバイスがモード切替で使えるんですね。
http://ariel.vardi.free.fr/ariel//vaiosz.html
http://d.hatena.ne.jp/funayoi/20080608/1212883509
なんか難しそうです。
とりあえずVESAでXを起動して、nvidiaのディスプレイドライバをインストールしてみてはどうでしょうか?
http://www.nvidia.co.jp/object/linux_display_ia32_177.73_jp.html
前にATIのディスプレイドライバをインストールしたことがありますが、わりと簡単でした。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2008-01-18


by atc-500 (2008-12-18 22:28) 

hiro

返信ありがとうございます^^
試して結果を報告します
by hiro (2008-12-18 22:41) 

atc-500

HP 2133は?です。
http://ysxpr8522000.dip.jp/blog/personal-computer/338/comment-page-1/
ここのコメントで同じことを言ってる人がいますね。
このパソコンはchromeというビデオチップを使ってるみたいです。
VESAモードでもXウインドウがあがらないでしょうか?
by atc-500 (2008-12-18 23:42) 

フラッシュ

はじめまして。BT3をUSBに記事道理に作成したはずですけど、再起動しても、起動画面で真っ暗のままで止まってしまいます。OSは、Vistaです。パソコンは、HPのtx2505/ctを使っています。USBをパーティション切ってBT3とbootファイルをコピーして、bootinstクリックして、changes=/dev/sda2 を書き換えました。しかし、起動までされません。CD版を起動したら、VESA KDEを選択した場合は、デスクトップまで行けます。USB起動だけならないのはVistaのせいなのでしょうか?
by フラッシュ (2008-12-25 23:13) 

atc-500

BT3の起動モード選択画面やBT3のboot画面は表示されてますか?
どの段階で真っ黒になるのでしょうか?

BT3はUSBメモリからPCを起動するのでVistaは無関係だと思います。
(Vistaは完全に休止状態とかではなく完全にshutdownしてから)

PCをUSBメモリから優先的に起動するために,PCを完全にシャットダウンして,電源を入れたらF10→セットアップユーティリティでブート順序を変更するか,ESCキーを押して起動デバイスを選択してみてください。
by atc-500 (2008-12-26 09:50) 

フラッシュ

BT3のBOOT画面まで行きません。電源を入れてescでUSB起動を選択した後、真っ暗い画面に_がでたままになりBT3のBOOT選択まで行きません。
by フラッシュ (2008-12-26 12:37) 

atc-500

そうなるとやっぱりUSBメモリがブータブルになってないんじゃないでしょうか?
bootinst.batを再度実行してみたら?
実行したときにDisk %DISK%: should be bootable now. Installation finished.と表示されましたか?should beなのであまりあてにはなりませんが...
それともUSBメモリがブータブルに出来ないタイプなのかも?
by atc-500 (2008-12-27 00:28) 

フラッシュ

bootinst.batを再度実行したところ、
Setting up boot record for H: wat please...
Accessing physical drive:アクセスが拒否されました。
Did not successfully update the MBR; continuing...
Disk H:should be bootable now.Installation finished.

Read the information above and then press any key to exit...

とでました。これは正常なんですか?よくわからなくて・・・
USBにもブータブルにできない物もあるんですか?
by フラッシュ (2008-12-27 20:08) 

Kaz

おはようございます。
私は、ブート出来ないUSBメモリーがあると何かの記事で見た事があります。
色々やってみて正常にブート出来なかったら、USBメモリーを違うもので
試してみるのも一つの手ではないでしょうか。
Linux100%のVol.5の40ページからUbuntuのLiveUSBの作成方法が
紹介されています。ここで紹介されているUNetbootinは便利そうな感じですね。
私はUSBブート出来るノートPCはまだ所有していませんので
まだまだ使う機会は先ですが。

では来年も宜しくお願いします。
by Kaz (2008-12-28 09:46) 

atc-500

フラッシュさん
やっぱりvistaが原因みたいです。
vistaではbootinstを管理で実行しないとアクセス拒否になるようです。
具体的にはbootinst.batをマウス右クリックで「管理者として実行」で実行したらどうでしょうか?
またはXPで実行してみるとか...



by atc-500 (2008-12-28 18:32) 

atc-500

kazさん
linux100%vol.5って買ってたかもしれないです。
そんないい記事ありましたっけ?
この本はけっこう勉強になりますよね。
ぼくも最初は特殊機能付USBメモリかなにかでNGなのかなと考えましたが、どうもvistaが原因みたいです。
フラッシュさん、前のコメント1字抜けてました。3行目「bootinstを管理で」→「管理者で」です。うまくいったら教えてください。
by atc-500 (2008-12-28 18:48) 

フラッシュ

試してみましたが、bootinst.batを管理者として実行したところ、
  Setting up boot record for C:, wait please...
指定されたパスが見つかりません。
  Disk C: should be bootable now. Installation finished.

Read the information above and then press any key to exit...

とでました。パソコンをシャットダウウンして USB起動させてみた所、
結果は前と同じで、BT3のBOOT画面まで行かず、画面真っ暗のままで止まってしまいます。やはりVISTAが原因か、USBがBOOTに対応していないのが原因かわからないです。どうしてもUSBで起動させたいのですが・・・
by フラッシュ (2008-12-29 21:04) 

atc-500

Setting up boot record for C:
CドライブになってるのでHドライブのUSBメモリを見てないようです。
VistaでUACを無効にしたらうまくいきました。
方法はスタートボタン→コントロールパネルを開いて、右上のサーチボックスに「UAC」と入力します。
「ユーザアカウント制御(UAC)の有効化または無効化」を押します。
「ユーザアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる」のチェックを外してOKボタンを押します。
再起動後、USBメモリを開きbootフォルダのbootinst.batをダブルクリックすればOKだと思います。(管理者実行も不要です)
終わったら再度上の手順で今度はUACを有効化に戻しておいてください。
by atc-500 (2008-12-29 22:52) 

フラッシュ

ありがとうございます!無事にBT3BOOT画面まで進むことができて、感激しました。しかし、BOOT選択で、Grapics mode with Perstent Changes を選択しても、ログイン画面になって、startxって打ち込んだら、Fatal server error:
no screens found
giving up.
xinit:Connection reset by peer (errno 104): unable to connect to x server

xinit:No such process(errno 3): Server error.
とでてデスクトップまで行けず、また立ち止まってしまいました(汗)スクリーンに問題があるのですかね?
by フラッシュ (2008-12-29 23:45) 

atc-500

HP tx2505/ctの内蔵グラフィックスの問題だと思います。
VESAだったら起動できますよね?
タブレットPCは難しそうです。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=870640

うちのPavilion dv2405/CTはNVIDIAのグラフィックス内蔵だけど問題なくXウインドウまで起動します。


by atc-500 (2008-12-30 00:21) 

フラッシュ

では、BT3 Graphics mode with Persistent Changesで起動できないんでしょうか?BT3 Graphics mode with Persistent Changesで起動しないと、設定変更やファイル追加の保持はできないんですか?VESAでも保存とかできればいいのですが・・・質問が多くてすみません。
by フラッシュ (2008-12-30 00:35) 

K

はじめまして。
BT3のUSB起動でかれこれ1ヶ月ほど悩んでおります。。。
最初に動作確認していたPCがAMDで正常起動せず(シャープAE50J)
しかもUSBブート対応ではない事に気付き仕方なく全ての
おこづかい(私もお小遣い制です(笑))でEeePC 1000Xを購入し
atc-500様の記事を参考になんとかUSBブートに成功しました。
・・・がここで問題が発生しておrます。
changes=/dev/sdb2 の追記なしでは正常に起動するのですが
設定変更などが保存されないもしくは反映されていないのです。
syslinuxフォルダ内の
changes=/dev/sdb2 の追記をした場合には # Startx からはエラー3で
フラッシュ様と同様に起動できません。

BT終了時のメニュー選択が間違っているのかいろいろなパターンで試して
みましたが一度も設定保存できずにおります。

なんとか設定保存できるようにお手伝いしていただけないでしょうか。
勝手なお願いではありますが何卒宜しくお願い致します。
(Linux超初心者です・・・お恥ずかしい・・・)


by K (2008-12-30 20:26) 

Kaz

大晦日、実家に帰ってきました。
ノートPC持参で帰って来たのですが、酔っ払い過ぎてPCを触る気にすらなりません。
というか、なぜみなさんはUSBブートに拘っているのでしょうか?
HDDにインストールしてWindowsとのデュアルブートでは
不都合があるのでしょうか?
Wepクラックなんて、お遊び程度に楽しむのが正解だと思いますよ。

by Kaz (2008-12-31 21:03) 

atc-500

Kazさん いつもありがとうございます。
Kさん EeePCはこんなページがありました。
ぼくはEeePCを持ってないので試せないのですが、是非結果を教えてください。
http://www.andrewchapman.net/component/content/article/1-latestnews/25-bt3eeepc.html
----
LABEL EEE
MENU LABEL BT3 EEE Mode
KERNEL /boot/vmlinuz
APPEND vga=785 initrd=/boot/initrd.gz ramdisk_size=6666 root=/dev/ram0 rw load=901_net_gfx
----
このAppendの行にchanges=/dev/sdb2を追加すればいけるんじゃないかとおもいます。
by atc-500 (2009-01-01 21:53) 

atc-500

フラッシュさん
VESA KDEでも以下のようにappendの行に、changes=/dev/sdb2を追記すればrootディレクトリが/dev/sdb2のchangesディレクトリ配下になり設定保存ができました。
syslinux.cfg
----
LABEL startx
MENU LABEL BT3 Graphics mode (VESA KDE)
KERNEL /boot/vmlinuz
APPEND vga=0x317 initrd=/boot/initrd.gz ramdisk_size=6666 changes=/dev/sdb2 root=/dev/ram0 rw autoexec=kdm
----
Persistent Changesではautoexecでxconfが実行された後にkdmが実行されますが、xconfはそのパソコンのグラフィックス等に最適化された/etc/X11/xorg.conf(Xウインドウの設定ファイル)を生成します。もしかしたらxconfが失敗してxorg.confが生成されてないんじゃないでしょうか?xorg.confがないとerrno 104が出ます。sdb2の中の/etc/X11の設定ファイルがおかしくなってるかもしれないので、LiveCDから起動して、USBメモリ中のmnt/sdb2のchangesディレクトリ配下を削除するか、最初からやりなおした方がいいかもしれません。



by atc-500 (2009-01-01 22:13) 

K

atc-500 様

大変参考になるサイトを教えていただきありがとうございます。
日本語ではヒットしなかったので私も英語で検索していたのですが
このサイトにはたどり着けませんでした。
感謝致します。

早速試したいのですが明日は仕事でして・・・(泣)
動作確認ができましたらまたコメントさせていただきますね。

本年もどうぞよろしくお願いします。<(_ _)>

by K (2009-01-02 00:09) 

K

atc-500 様

EeePC 1000H で試したところ無事に設定が保存されました。
(教えていただきましたサイトの内容をそのまま作業しました)
さて、次は日本語入力と無線LANの設定で楽しみます。
もはやBT3を使う事よりも動かせるようにしたい!!!
だって悔しいですから。勉強・・・勉強・・・
ありがとうございます。

by K (2009-01-02 21:47) 

atc-500

Kさん 
報告ありがとうございます。それからお仕事お疲れ様です。
LinuxはシンプルなのでWindowsにはない達成感がありますよね。
日本語入力、無線LAN、よろしくです。

by atc-500 (2009-01-03 12:55) 

yasu

はじめまして。
とても参考になります、勉強させてもらっております。

ひとつ質問させてください。
みなさんがお使いのBackTrack3では、起動音やその他サウンドはなりますか?
インストールまではいったのですが、サウンドが一切ならないのでこまっています。
PCはEeePc900です。

ご教授くださるとありがたいです。
失礼いたします。

by yasu (2009-01-05 18:05) 

Kaz

新年の挨拶を忘れていました
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
さて、正月休み暇でしたので近くの本屋に行きハッカージャパンを立ち読みしてきました。
atc-500さんは『RUSSIX』というSLAXを使った事がありますか?
その本の初めの方のページに載っていたので、かなり気になって探してみました。(公式サイトは繋がりませんでした。)
やっと見つけて今、違うノートPCで起動させていますが、面白そうですよ。
後で試してみて下さい。
みなさんが使っているPCなら『MobaLiveCD』というソフトを使って、Windows上で
起動を試せると思います。(私の低スペックPCではかなり重いです。)

それと、来月号のハッカージャパンではBackTrack3の事を詳しく解説すると
書いてあったような気がします。(間違っていたらすみません。)

では


by Kaz (2009-01-05 22:52) 

atc-500

Kazさん、本年も何卒よろしくお願いします。
russix全く知りませんでした。ロシア製?
いつも有益な情報ありがとうございます。
来月号のハッカージャパン是非買いたいです(高いけど)。
by atc-500 (2009-01-05 23:44) 

フラッシュ

今更ですが、changesのファイルの中には何か入ってますか?
私の、/dev/sdb2のchangesのファイルは何も入ってませんけど・・・
私のVISTAのパソコンではBT3 Graphics mode with Persistent Changesで起動できなかったけど、もう一台のXPの入ったパソコンでは
BT3 Graphics mode with Persistent Changesで起動できました。
XPのパソコンでは起動できるので、USBの作り的には間違っていないはずですが・・・
by フラッシュ (2009-01-07 23:53) 

Kaz

こんばんは
RUSSIX 使ってみましたか?
日本語化はモジュールの追加?ですぐに出来るみたいですよ。(よく解ってないけど、
とりあえず日本語表示にはなってました。)
BackTrack3もよく理解しないまま、ネットの情報を頼りにしてKDEの日本語表示まではできました。
次は、日本語入力が出来る様にしたいと思っています。
http://homepage2.nifty.com/hanpen/slackw12.html
ここを参考にしています。
ではまた。
by Kaz (2009-01-09 22:29) 

atc-500

フラッシュさん
changesフォルダの中には/usr, /etc, /varなどroot配下のディレクトリができてます。
/mnt/sdb2 にマウントしているので、cd /mnt/sdb2/changes
をして、lsコマンドで見てみたらディレクトリができてました。
by atc-500 (2009-01-09 23:46) 

dettl

USBをつくり、前のノートでは起動して保存もできたのですが新しいノートを買い起動しようとするとBT3 Graphics mode with Persistent Changesを選択した後文字が流れてそのままポインタが一定周期でついたり消えたりを繰り返しログイン画面まで行かないかごくまれに行ったとしてもxconf→startxの順で打ち込んでも起動できません
startxとかを打ち込む画面に戻ります
パソコンはレッツノートのw8です
もしわかれば教えてください
お願いします
by dettl (2009-01-12 02:31) 

atc-500

liveCD又はUSBメモリ起動VESA KDE選択で起動しませんか?
起動できたら、保存されている/etc/X11/xorg.confをリネームなどでバックアップ(xorg.conf-bkup等)後、xorg.conf-vesaをコピーしてxorg.confにする。それでもう一度USBメモリから起動してみてください。
cd /etc/X11
mv xorg.conf xorg.conf-bkup
cp xorg.conf-vesa xorg.conf

職場にLetsNoteがあるので起動できるか試してみます。

by atc-500 (2009-01-12 16:31) 

dettl

お返事ありがとうございます
試してみたのですがVESA KDEは起動できました
しかしコピーする方法は試してみましたが起動しませんでした
やはり前述の通りの状態です
現在はログイン画面にすら行かずにずっとポインタが点滅しています

by dettl (2009-01-12 17:10) 

atc-500

職場のlet'snote CF-W7で試してみました。
驚いたことにPersistent Changesを選択した後vmlinux....(みたいな)が表示され、その後画面になにも表示されず(ややグレー真っ黒ではない)しばらく経ったらXウインドウが普通に起動しました。
lsmodコマンドの結果ではちゃんとintelのグラフィックスドライバが起動してます。
普通はvmlinux....の後、起動メッセージがしばらく表示されるのですが、不思議です。
APPEND vga=0x317のvga=0x???がXウインドウ起動前のコンソールの画面解像度や色数を設定(0x317は1024x768@24)してるのでvga=normalに変更したらコンソールが表示できました。
なんだか難しいですが、もう少しトライしてみます。
そういう訳で、persistent changesのvga=0x317をvga=normalに変えてみてどんなエラーが出るか確認してみてください。


by atc-500 (2009-01-14 00:13) 

dettl

試してみると文字が流れた後画面が暗くなりポインタの周期的な点滅と画面上部がポインタ点滅と同期している感じで緑色になります
10分ほどそのままで放置してみましたがそこからは一切変化ありませんでした
ずっと点滅です

by dettl (2009-01-14 17:10) 

atc-500

CF-W7でトライしていますが、letsnoteは難しいです。
W7ではXウインドウの起動はできましたが、起動メッセージはvga=normal以外表示されません。
VESA KDEでKDEが起動するなら、syslinux.cfgのVESA KDEのAPPEND行にchanges=/dev/sdb2を追加すれば設定保存はできます。

by atc-500 (2009-01-15 23:42) 

dettl

それを少し前に過去コメントから発見して試したのですが、それを書き込んで起動すると今まで起動できていたVESA KDEも起動しなくなりpersistent changesと同じ状態になります
書き込んだのを消すと起動します

by dettl (2009-01-16 00:03) 

atc-500

それはたぶん/dev/sdb2の中の/etc/X11/xorg.confが読まれているからだと思います。(保存されているxorg.confでは起動できない)
livecdで起動して,USBメモリを装着し,/mnt/sdb2/changes/etc/X11/xorg.confを同フォルダのxorg.conf-vesaで上書きしてみてください。又は保存内容を破棄できるならliveCDで起動してmkfs.ext2 /dev/sdb2ですべてフォーマットした後,USBメモリからブートしてrootディレクトリを再生成すればいいと思います。
by atc-500 (2009-01-16 13:57) 

dettl

なんとかVESA KDEで設定保存できるようになりました
persistent changesのほうでできると嬉しいですがなかなかうまくいかないです
ご指導ありがとうございました
by dettl (2009-01-17 00:43) 

Kaz

VISTAで悩んでいる方がいる様ですので、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/30/easybcd.html

こんなツールがある様ですよ。
by Kaz (2009-02-07 13:30) 

atc-500

easybcd、ぼくも前に記事にしてます。
【VistaでマルチOSブート】EasyBCD 1.72
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2008-08-03

使い方が悪いのか何回かvistaが起動できなくなり、リストアしてます。
by atc-500 (2009-02-07 14:39) 

Kaz

すみませんでした。
隅々まで読んでいなかったみたいで。
自分がVISTA使ってないからかもしれません。(反省)
by Kaz (2009-02-07 19:31) 

atc-500

このブログ、きちんと整理してないので、見づらくてすいません。
Vistaは苦労しました。マルチブートをやりたい人はこのeasybcd、役に立ちますよ。
by atc-500 (2009-02-08 23:47) 

KEN

はじめまして!このホームページを参考にさせていただいてBackTrack3をCDおよびUSBの二つにインストールしたのですが、BackTrackはちゃんと起動しして、USBのほうは保存もできるのですが、インターネットに繋がりません。Firefoxで検索しても「サーバがありません」みたいな表示が出ます。Pingコマンドを用いて動通テストしましたが、「繋がってない」にみたいなエラーがでます。Linuxは全くの初心者ですががんばって勉強しようと思いますが、ネットに繋がらないのでBackTrackの便利なコマンドが使えません。いろいろ調べてはいるのですがさっぱりわからなくてこまっています。(ifconfigコマンドで見るとloしかなくeth0がありませんがこれが影響しているのですかね)BackTrackを使ってみたいのですがいきずまっています。atc-500様教えていただけないでしょうか?お願い致します。
by KEN (2009-02-22 00:04) 

atc-500

KEN様、参考にしていただいてありがとうございます。
ぼくも他のサイト等を参考にしているだけの初心者ですが、お役に立てれば幸いです。
ご質問ですが、インターネット接続は無線LANですか?それとも有線LAN?
有線LANは大抵は、なにもしなくても使えます。
eth0が無いということは、有線LANがないPCなのでしょうか?loはloopbackなのでハードウェアでは無く、関係ないです。
それからパソコンの製品名や無線LANカードが付いてれば無線LANカードの製品名など教えていただけると、なにか分かるかもしれません。

by atc-500 (2009-02-22 23:08) 

KEN

atc-500様お返事ありがとうございます。インターネット接続の件ですが有線LANです。パソコンはFUJITSUのFMVDESKPOWERのCE70H7という少し古いタイプのマシンです。有線LAN接続でコレガのルータと繋がっています。回線はケーブルテレビのプロバイダです。windowsやubuntu(Linux)ではちゃんとインターネットに繋がるのですが、BackTrackはやはり繋がりません。ifconfigコマンドでやはりBackTrackだけeth0がありません。やはり設定が必要なのでしょうか?もし、インターネットの接続設定等ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
by KEN (2009-02-23 02:09) 

YY

このブログ様を参考にさせていただき、USBを作成しました。
無事BT3が起動したと思い、喜んだのもつかの間・・・
デスクトップが起動したとたんに
Welcome to BackTrack 3 Final

The system is up and running now.
login as “root” with password “toor”,both without quotes, lowercase.

mc・・・なんちゃら
 ~~

bt login:

と出ます。

機種はASUS N10JCです。
ご教授頂けると幸いです。
by YY (2009-02-23 21:14) 

atc-500

Xウインドウがおそらくグラフィックス周りのエラーで立ち上がらなかったからだと思います。
とりあえずメッセージのとおりlogin: root [enter] password: toor[enter]とタイプして、#の次に xconf[enter]と入れてみてください。
これでXウインドウ設定ファイルの再構成が行われます。
そうしたらstartxとタイプしてみてください。
グラフィックス周りは難しいです。試行錯誤が必要かもしれません。N10JはNVIDIAのグラフィックスなのでたぶん大丈夫と思いますが、だめならグラフィックスの切り替えスイッチで切り替えてみてください。
by atc-500 (2009-02-23 22:06) 

YY

actさんのおっしゃる通りにやってみましたが、

intel(0): Failed to allocate framebuffer. Is your VideoRAM set too low
というのが多数有り、その下に
Fatal server error:
AddScreen/ScreenInit failed for driver0

giving up.
xinit: Connect ion reset (errno 104): unable to connect to X server
xinit: No such process (errno 3): Server error

と出ます。

VideoRAMと書いてある辺り、VGAがなんかいかんのかと思い、切り替えてやってみましたがダメでした・・・



ちなみに、起動したときの選択画面で「BT3 Graphics mode」の後ろに(compiz)と(compiz Nvidia)と二つあります。
おそらく、VGAの切り替えが出来るのでどちらで立ち上げるのかというものだと思いますが・・・参考になればと・・・

重ね重ねすいません。
by YY (2009-02-24 16:25) 

atc-500

N10JはNvidia社製のグラフィックス内臓なのでNvidiaを選んでもだめでしょうか?
あとN10Jはグラフィックスデバイスを切り替えるスイッチみたいなものがあるんじゃないかと思いますが。IntelとNvidiaを切り替えるような...
VideoRAM set too lowと表示されてますので、BIOSでVRAMのサイズを大きくする必要があるのかもしれません。


by atc-500 (2009-02-24 22:57) 

atc-500

KENさん
FMV BIBLO MG50Eですが、LANを接続してBT3を起動したらout of the box(なにもしないで)で接続できました。
うちのルータはIPアドレス自動割り当てになってます。大抵は自動割り当てになってると思います。

BT3にはネットワーク設定パネルみたいな画面はないようです。
ifconfig -aとタイプしてみてください。
eth0が出てくれば認識はしています。
またlspciとタイプするとpciデバイスが表示されますので、そのなかにethernet adapterみたいな表示がないでしょうか。たぶんintel pro/100。
ethernet adapterが認識されていたらetc/rc.d/rc.inet1 startとタイプしてみてください。
IPアドレス自動割り当て(ルータでDHCPが有効)なら、接続できると思います。
by atc-500 (2009-02-24 23:13) 

YY

Nvdiaを選んでもダメでした。 切り替えスイッチでintelのほうに切り替えた場合、初期選択画面が出るものの、すぐ自動で起動し今回の状況になります。

又、BIOSでのVRAMのサイズ変更ですが、自分で調べてはみたものの、いまいちどこをどうすればいいのかが掴めません。
失礼ながら、これも教えて貰えないでしょうか?
by YY (2009-02-24 23:51) 

NO NAME

atc-500様ご指示ありがとうございます。早速試してみましたが、やはり繋がりません。まず、ifconfig -aとタイプしてみたところやはりloしか表示されませんでした。(eth0が出てきません)次に、lspciとタイプしてみたところpciデバイス一覧の中に01:08.0 Ethernet controller:Intel corporation 8280 IEB/ER (ICH5/ICH5R) integrsted LAN Controller (rev 02)という表示がありました。(これがatc-500さんがおっしゃるethernet adapterでしょうか)この表示以外のEthernet関連の表示はありませんでした。そして、etc/rc.d/rc.inet1 startとタイプしたところ-bash:etc/rc.d/rc.int1:No sach file or directoryとなってしまいました。他に何か方法はないでしょうか?教えていただければ幸いです。(pingコマンドではconnect:Network is unreachableと表示されてしまい、Firefoxを起動して、検索するとServer not foundとなってしまいます。)お手数おかけしますが、アドバイス等のご指示よろしくお願いいたします。
by NO NAME (2009-02-25 12:19) 

KEN

atc-500様さきほどの書き込みですがKENです。NO NAMEとなってしまいました。申し訳ありません。あの後、少し試行錯誤しましたがやはりわかりません。eth0がデバイスとして登録されていないことが原因だと考えていますが、どうすれば、eth0にデバイス登録できるのでしょうか?また、無線LANでも試してみました。(BUFFALO AirStation WLI-CB-G54)こちらはeth0がデバイスとして登録されました。しかし、IPアドレスが設定されていないようで接続できませんでした。どうすれば自動でIPアドレスを設定できますか?ご面倒ですが、無線LANについても教えていただければありがたいです。できれば有線LANで接続したいと思っていますが、先ほどの有線での解決方法やこの無線LANについても教えていただければ幸いです。多くの質問となってしまい大変申し訳ありません。お手数ですがよろしくお願いします。
by KEN (2009-02-25 15:27) 

atc-500

WLI-CB-G54はbroadcomのチップなのでもっと難しいと思います。
http://blog.livedoor.jp/katzlin/archives/50879271.html
broadcomの無線LANカードはぼくもうまく接続できたことがありません。
Intel LAN Controllerの方ですが、ifconfig eth0 upとタイプしてもだめでしょうか?
それから認識の状況を調べるために、dmesg | grep eth0とタイプしてみてください。
backtrack 2で接続NGという内容の書き込みがありました。(解決してないようです)
http://www.linuxforums.org/forum/peripherals-hardware/108669-lan-ethernet-card-not-detected-backtrack-2-0-a.html


by atc-500 (2009-02-26 00:01) 

KEN

atc-500様アドバイスありがとうございます。有線での接続に挑戦します。Intel LAN Controllerの方で、ifconfig eth0 upとタイプしてもeth:ERROR while getting interface flags: No Such deviceとなってしまいます。デバイスが見つからないようです。それから認識の状況を調べるために、dmesg | grep eth0とタイプしたところ何も表示されませんでした。lspciコマンドでpciデバイス一覧の中に01:08.0 Ethernet controller:Intel corporation 8280 IEB/ER (ICH5/ICH5R) integrsted LAN Controller (rev 02)という表示はあるのですが、eth0が出てきません。ifconfig eth0 upとタイプしてみても先ほどのようにeth:ERROR while getting interface flags: No Such deviceとなってしまいます。他に何か方法があればお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
by KEN (2009-02-26 16:04) 

atc-500

"dmesg | grep eth"(0を取る)でどうでしょうか?または"lspci -v"
ただ結果を見る限り何かの問題で認識できてないみたいです。
ドライバを入れないとだめなのかなあ?
bt3の場合SLAX用のドライバ(lzm)が使えると思うのですが、探してみましたが見つけられませんでした。
"lsmod"の結果はどうでしょうか?
誰か詳しい人がコメントをくれるといいのですが?windowsで接続できてるからBIOSは関係無いし....

by atc-500 (2009-02-27 00:32) 

モリブデン

atc-500様 いつもこちらで勉強させて頂いています。

EEEPC 1000HでBACKTRACK3をインストールする為、
こちらで皆様のコメントからヒントを頂き、
SDHCからBACKTRACK3を起動させることができるようになりました。
ありがとうございます。

少しは知識もついてきましたが、Linux初心者でWLANのドライバが
存在するのかも分からず調べていました。

EEEPC 1000HのWLANはRT2860であっているのかわかりませんが、
RalinkのサイトでLinux用のドライバと思われる物がありました。
http://www.ralinktech.com/ralink/Home/Support/Linux.html

上記サイトの2008/9/18に公開されたパッケージらしき物
ファイル名は 2008_0918_RT2860_Linux_STA_v1.8.0.0.tar.bz2
ダウンロードして中身を確認しましたが正直さっぱりわかりません。

makeしてインストールするというのが未だに理解できていませんので
どうかご教授お願いいたします。

EEEPCでBACKTRACK3を起動し内蔵のWLANを使いaircrackツールを
使ってみたいと思っています。

内蔵のWLANでは対応していないというコメントの意味が
理解できていないので、USB接続タイプのWLANアダプタを
別途用意しなくてはいけないのでしょうか?

また、用意するUSBのWLANアダプタのお勧めがあれば
ご教授よろしくお願いいたします。
by モリブデン (2009-03-01 04:18) 

KEN

atc-500様いつもいつもすみません。いろいろ試してみたのですが、さっぱりわかりません。しかし、仮想サーバー(VMware Server)でWindows内にBackTrackを構成してみたところこちらは何もしなくても最初から有線LAN接続できました。eth0も最初からありました。でも、やはりUSBやCDにインストールしたBackTrackを仮想サーバを使わないで普通にやろうとするとeth0がなく有線に繋がりません。(仮想サーバーを使わないでUSBで普通に起動したときに有線LANが繋がるようにしたいです。)もし、何かわかるようであればご面倒ですがまたご指導いただければ幸いです。あと、先日atc-500様よりご指摘があったドライバが影響しているのでしょうか?(仮想サーバで繋がったため。関係ないのかな?)それから、これもまた先日アドバイスいただいた"lspci -v"と"lsmod"の結果について以下に示しますので何かお気づきのことがあればこれもまたご面倒とお手数をおかけしますが、アドバイス等いただければ幸いです。
bt ~ # lspci -v
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation 82865G/PE/P DRAM
Controller/Host-Hub Interface (rev 02)
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1207
Flags: bus master, fast devsel, latency 0
Memory at f8000000 (32-bit, prefetchable) [size=64M]
Capabilities: [e4] Vendor Specific Information

00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation 82865G Integrated
Graphics Controller (rev 02) (prog-if 00 [VGA controller])
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 120c
Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 21
Memory at e8000000 (32-bit, prefetchable) [size=128M]
Memory at fc000000 (32-bit, non-prefetchable) [size=512K]
I/O ports at d000 [size=8]
Capabilities: [d0] Power Management version 1

00:1d.0 USB Controller: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) USB
UHCI Controller #1 (rev 02) (prog-if 00 [UHCI])
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1209
Flags: bus master, medium devsel, latency 0, IRQ 21
I/O ports at c000 [size=32]

00:1d.1 USB Controller: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) USB
UHCI Controller #2 (rev 02) (prog-if 00 [UHCI])
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1209
Flags: bus master, medium devsel, latency 0, IRQ 22
I/O ports at c400 [size=32]

00:1d.2 USB Controller: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) USB
UHCI Controller #3 (rev 02) (prog-if 00 [UHCI])
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1209
Flags: bus master, medium devsel, latency 0, IRQ 20
I/O ports at c800 [size=32]

00:1d.3 USB Controller: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) USB
UHCI Controller #4 (rev 02) (prog-if 00 [UHCI])
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1209
Flags: bus master, medium devsel, latency 0, IRQ 21
I/O ports at cc00 [size=32]

00:1d.7 USB Controller: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) USB2
EHCI Controller (rev 02) (prog-if 20 [EHCI])
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 120b
Flags: bus master, medium devsel, latency 0, IRQ 17
Memory at fc080000 (32-bit, non-prefetchable) [size=1K]
Capabilities: [50] Power Management version 2

00:1e.0 PCI bridge: Intel Corporation 82801 PCI Bridge (rev c2) (prog-if
00 [Normal decode])
Flags: bus master, fast devsel, latency 0
Bus: primary=00, secondary=01, subordinate=06, sec-latency=32
I/O behind bridge: 00009000-0000bfff
Memory behind bridge: f0000000-f7ffffff
Prefetchable memory behind bridge: 30000000-37ffffff

00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) LPC
Interface Bridge (rev 02)
Flags: bus master, medium devsel, latency 0

00:1f.1 IDE interface: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) IDE
Controller (rev 02) (prog-if 8a [Master SecP PriP])
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1209
Flags: bus master, medium devsel, latency 0, IRQ 20
I/O ports at 01f0 [size=8]
I/O ports at 03f4 [size=1]
I/O ports at 0170 [size=8]
I/O ports at 0374 [size=1]
I/O ports at f000 [size=16]
Memory at 38000000 (32-bit, non-prefetchable) [size=1K]

00:1f.3 SMBus: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) SMBus
Controller (rev 02)
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1209
Flags: medium devsel, IRQ 19
I/O ports at 0500 [size=32]

00:1f.5 Multimedia audio controller: Intel Corporation 82801EB/ER
(ICH5/ICH5R) AC'97 Audio Controller (rev 02)
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1217
Flags: bus master, medium devsel, latency 0, IRQ 19
I/O ports at d800 [size=256]
I/O ports at dc00 [size=64]
Memory at fc081000 (32-bit, non-prefetchable) [size=512]
Memory at fc082000 (32-bit, non-prefetchable) [size=256]
Capabilities: [50] Power Management version 2

00:1f.6 Modem: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) AC'97 Modem
Controller (rev 02) (prog-if 00 [Generic])
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1239
Flags: medium devsel, IRQ 19
I/O ports at e000 [size=256]
I/O ports at e400 [size=128]
Capabilities: [50] Power Management version 2

01:04.0 Multimedia controller: Fujitsu Limited. Unknown device 2011
Subsystem: Unknown device 1718:1270
Flags: bus master, medium devsel, latency 32, IRQ 4
I/O ports at 9000 [size=256]
Memory at f0000000 (32-bit, non-prefetchable) [size=1M]
Capabilities: [40] Power Management version 2

01:07.0 CardBus bridge: Ricoh Co Ltd RL5c476 II (rev ab)
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1231
Flags: bus master, medium devsel, latency 168, IRQ 17
Memory at f0100000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
Bus: primary=01, secondary=02, subordinate=02, sec-latency=176
Memory window 0: 30000000-33fff000 (prefetchable)
Memory window 1: f4000000-f7fff000
I/O window 0: 00009400-000094ff
I/O window 1: 00009800-000098ff
16-bit legacy interface ports at 0001

01:07.1 CardBus bridge: Ricoh Co Ltd RL5c476 II (rev ab)
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1231
Flags: bus master, medium devsel, latency 168, IRQ 18
Memory at f0105000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
Bus: primary=01, secondary=03, subordinate=06, sec-latency=176
Memory window 0: 34000000-37fff000 (prefetchable)
Memory window 1: 3c000000-3ffff000
I/O window 0: 00009c00-00009cff
I/O window 1: 0000a000-0000a0ff
16-bit legacy interface ports at 0001

01:07.2 FireWire (IEEE 1394): Ricoh Co Ltd R5C552 IEEE 1394 Controller
(rev 03) (prog-if 10 [OHCI])
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1230
Flags: bus master, medium devsel, latency 32, IRQ 16
Memory at f010a000 (32-bit, non-prefetchable) [size=2K]
Capabilities: [dc] Power Management version 2

01:07.3 System peripheral: Ricoh Co Ltd R5C576 SD Bus Host Adapter (rev
01)
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1232
Flags: medium devsel, IRQ 10
Memory at f010b000 (32-bit, non-prefetchable) [size=256]
Capabilities: [80] Power Management version 2

01:07.4 System peripheral: Ricoh Co Ltd R5C592 Memory Stick Bus Host
Adapter
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1233
Flags: medium devsel, IRQ 10
Memory at f010c000 (32-bit, non-prefetchable) [size=256]
Capabilities: [80] Power Management version 2

01:08.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R)
integrated LAN Controller (rev 02)
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1212
Flags: bus master, medium devsel, latency 32, IRQ 11
Memory at f010d000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
I/O ports at b400 [size=64]
Capabilities: [dc] Power Management version 2

bt ~ # lsmod
Module Size Used by
sg 30364 0
i915 25216 2
drm 74516 3 i915
snd_seq_dummy 6660 0
snd_seq_oss 32768 0
snd_seq_midi_event 10112 1 snd_seq_oss
snd_seq 49872 5
snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq_midi_event
snd_seq_device 10508 3 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq
snd_pcm_oss 42656 0
snd_mixer_oss 17920 2 snd_pcm_oss
capability 7304 0
commoncap 9344 1 capability
fuse 41876 4
lp 13864 0
parport_pc 27940 0
parport 34888 2 lp,parport_pc
pcspkr 6400 0
psmouse 38792 0
pcmcia 35244 0
snd_intel8x0 32412 1
snd_ac97_codec 100516 1 snd_intel8x0
ac97_bus 6016 1 snd_ac97_codec
snd_pcm 71428 3 snd_pcm_oss,snd_intel8x0,snd_ac97_codec
yenta_socket 27276 2
rsrc_nonstatic 14848 1 yenta_socket
snd_timer 22276 2 snd_seq,snd_pcm
snd 46692 9
snd_seq_oss,snd_seq,snd_seq_device,snd_pcm_oss,snd_mixer_oss,snd_intel8x0,snd_ac97_codec,snd_pcm,snd_timer
intel_agp 25500 1
soundcore 9824 2 snd
pcmcia_core 36628 3 pcmcia,yenta_socket,rsrc_nonstatic
snd_page_alloc 11400 2 snd_intel8x0,snd_pcm
agpgart 31304 3 drm,intel_agp
shpchp 33300 0
ata_generic 9220 0
iTCO_wdt 12964 0
iTCO_vendor_support 7172 1 iTCO_wdt
i2c_i801 11536 0
evdev 12032 4
serio_raw 9220 0
joydev 12096 0
aufs 106372 1
squashfs 48388 11
sqlzma 6916 1 squashfs
unlzma 8576 1 sqlzma


以上が実行結果です。長くなってしまい申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願い致します。
by KEN (2009-03-01 15:34) 

クロ

初心者なので質問します。
パーティション分割はVMwereのbacktrackでもできるのでしょうか?

by クロ (2009-03-01 20:25) 

atc-500

クロさん、VMwareでbacktrackを起動したことがないので分かりませんが、
USBメモリにアクセスできるならできると思います。
LiveCD起動はできない環境なのでしょうか?
パーティション分割は、Backtrackじゃ無くてもubuntu等でも同じ要領でできます。


by atc-500 (2009-03-05 00:50) 

atc-500

モリブデンさん、
aircrack-ngはモニターモード切り替えとインジェクション(パケットを短時間で多量に発生させてキャプチャ時間を短縮)ができる無線LANカードとドライバが必要で、ralinkの無線LANチップの場合ralink製のドライバに変更を加えた特別なドライバがあります。
ダルムシュタット工科大学のページから変更されたドライバをもらいます。
http://homepages.tu-darmstadt.de/~p_larbig/wlan/
RT2860はフォーラム等見るとNGぽいです。

お奨めのUSB無線LANアダプタは「無線LANセキュリティの強化書」という本によると、バッファローのWLI-U2-SG54HP(RT73), WLI-U2-KG54(RT2570)です。
by atc-500 (2009-03-05 01:17) 

atc-500

KENさん
ICH5のintegrated LAN Controllerはフォーラム等見てみるとBTやSLAXでは皆うまくいっていないみたいです。
ICH5はintelのメジャーなチップなのでちょっと信じられませんが...
Backtrack 4 betaがリリースされてます。これはubuntuベースなのでubuntuで有線LANが使えたのならたぶんOKだと思います。
ネットワークのいろんなツールはそのまま使えますので、試してみてください。
by atc-500 (2009-03-05 01:31) 

sam-ji

このブログを参考にさせていただき、aspire one にUSBでBT3をインストールしました。
おかげでおおよそ満足いく状況になりました。
お礼を兼ねて概略を報告させていただきます。
音声 alsa-draiver-1.0.19
Graphics IEGD Graphics Driver パッチで 1024x600
日本語      IPAモナーフォント
           slax-ja-6.0.9-1のja_JP.utf8よりロケール作成
anthy-9100
           scim-1.4.7
scim-anthy-1.2.0
usr/sbin/japaneseスクリプト作成
firefox ja.xpi,Locale Switcher 2.1
Webcam uvcvideo
          luvcview
wihi LED /etc/sysctl.conf 作成追加
dev.wifi0.ledpin=3
dev.wifi0.softled=1
sysctl -p
SD Card sdhci.c , sdhci.h , pci_ids.h にkernel2.6.24との
          差分のパッチをあてる
またwifiはそのままでパケットインジェクションまでOKでした。       

by sam-ji (2009-03-05 13:38) 

KEN

atc-500様ありがとうございます。やはりこの環境でBackTrack3を有線接続するは無理そうだということですね。いろいろありがとうございました。atc-500様からご提案いただいたBacktrack 4 betaを試させて頂くことにしました。DVDから起動させましたが、これまたeth0がない状態でした。そこで"ifconfig eth0 up"とタイプしたところeth0が出現しました。どうやらBacktrack 4 betaではここまではできたのですが、IPアドレスなどの情報が出てこないことが影響しているのかこのままではインターネットに繋がりません。ここから何か設定等が必要なのでしょうか?以下にその結果を示します。
ifconfig

eth0 Link encap:Ethernet Hwaddr 08:00:46:D4:21:F8
inet6 addr: fe80::a00:46ff:fed4:21f8/64 Scope:Link
Up BRODACAST MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:535 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:451 erros:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:32765(31.9 KiB) TX bytes:39312(38.2 KiB)
Interrupt:11 Base address:0x2c00

lo Link encap:Local loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
inet6 addr: ::1/128 Scop]Host
Up BRODACAST MULTICAST MTU:16436 Metric:1
RX packets:294357 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:294357 erros:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:14720996(14.0 MiB) TX bytes:14720996(14.0 MiB)

以上が現状の状態です。IPアドレス等の設定方法をお教えいただければ幸いです。ここから先がわかりません。あと、もうひとつお聞きしたいのですが、このBacktrack 4 betaはUSBにインストールすることは可能でしょうか?DVDのままだと設定が消えてしまうので・・・・HDDはいじりたくないので、できればUSBに入れたいと思っているのですが、何か方法等あればこちらについてもお教えいただければ幸いです。いろいろ質問ばかりですみませんがどうかよろしくお願いいたします。
by KEN (2009-03-05 18:47) 

KEN

atc-500様先ほどのBacktrack 4 betaですが、試行錯誤の末インターネットに繋がることは繋がりました。いろいろとありがとうございました。まず、ifconfig eth0 upでeth0を表示(認識)させて、ifconfig eth0 192.168.xx.zzz netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.xx.zzz gateway 192.168.xx.1 network 192.168.xx.0
をタイプ(ここでxxとzzzは人それぞれ)次に
sudo /etc/int.d/networking restart をタイプして設定を更新させました。
するとFirefoxでもインターネットが繋がりました。また、pingコマンドでも一応他のアドレスと繋がりました。このやりかたでよろしいのでしょうか?IPアドレスなどはよくわからないので、適当に入れました。(Windowsで使っているこのパソコンのアドレスにしたのですが・・・gatewayはルーターのアドレスにしました。)
一応繋がったのですが、他に何かやり方があればお教えください。(IPアドレスの自動設定など。)あと、先ほど質問いたしました、USBのインストールの件ですが、DVDで起動させると、これらの設定を一回一回行わなければならないので、USBで起動させる方法があればお教えください。よろしくお願いいたします。
by KEN (2009-03-05 22:23) 

atc-500

bt4 betaをUSBにインストールについては、
http://www.infosecramblings.com/backtrack/backtrack-4-usbpersistent-changesnessus/
なんか難しそうです。こんどぼくも試してみます。
ハードディスクに入れる方法は、前の記事で書いてます、というかガイドを訳してるだけです。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2009-02-17
まだbetaなのでインストーラもなく、ちょっと難しいです。

by atc-500 (2009-03-06 00:07) 

atc-500

sam-jiさん
こちらこそお礼を申し上げたいです。
aspire oneの完璧な情報ありがとうございます。
いまMSI Wind U100でBT3をインストール中です。
参考にさせていただきます。


by atc-500 (2009-03-06 00:12) 

のり弁

こんにちわ!
初心者なものでいくつか質問があるのですが、よろしければ助言をお願いします。

bracktrackをLIVECDから起動しWEP解析をしたいと考えているのですが、手元にある無線アダプタがWLI-U2-KG54です、HDDにBTをインストールしないLIVECDの形でものWLI-U2-KG54用のドライバを入れることは可能でしょうか?

もうひとつが、実際HDDへbtをインストールし、デュアルブートという形がいいのかと思いましたが、当方、メーカーノートPCでvistaのインストールCDがついていないためいざというときが怖いので、ここの記事のようにUSBを2つのパーティションのわける方法を取ろうと考えています。そこで、この方法であればMBR等を書き換えられることなくUSBを刺したときだけBTが安全に起動でき、無線アダプタのドライバなどもUSBに保存されるという認識でよろしいでしょうか?

大変読みにくい文書になってしまいましたがよろしかったらどなたか助言をお願いします。
by のり弁 (2009-03-06 13:17) 

Kaz

bracktrackをLIVECDから…
これは可能です。ただ保存されませんので毎回ドライバーをインストール
しなければなりません。

もうひとつが、実際HDDへbtをインストールし…
これは、使っていらっしゃるPCがUSBブート(起動)に対応している事で
可能となります。

以上、間違っていましたら修正お願いします。
by Kaz (2009-03-06 21:15) 

KEN

atc-500様ありがとうございます。bt4 betaのUSBインストールについて試したらぜひ詳しく教えてください。よろしくお願いします。
by KEN (2009-03-06 22:53) 

atc-500

vistaはブートローダーがBCDという難しいもので、MBRをいじると起動できなくなったことがあります。
ぼくもVistaのインストールメディアを持ってないので慌てましたが、幸いacronis true imageでバックアップをとってたので復元できました。

ただ、EasyBCDというUtilソフトがありますので、デュアルブートは可能です。

USBメモリのインストールの場合は、USBメモリのMBRに書くのでハードディスクには影響ありません。USBメモリにlinuxのパーティションをつくるのは、rootディレクトリ以下を保存するためで、追加ドライバや設定変更も保存されます。

LiveCDでというのは非常に難しいんじゃないでしょうか?
by atc-500 (2009-03-06 23:23) 

のり弁

わざわざ回答ありがとうございます。

とりあえずBT3のVMware Imageでやってみようと思います。

無線アダプタを知人の家に置き忘れてしまったので、まだ解析まではできませんが、rt2500のドライバを入れるところまで進むことができました。

いままでwindows系しか扱ったことがないので、なかなか難しいですが、いろいろ試してみたいと思います。
by のり弁 (2009-03-06 23:54) 

sam-ji

aspireone.lzm モジュールにしてみました。
Aspireな人のお役に立てれば幸いです。
サイズがちょっと大きめです。
http://www.filebank.co.jp/guest/samjisamji/fp/backtrack3
pass:aspireone

/BT3/modules/に置いて下さい。

今回対応した内容は下記の感じです。
1 内蔵スピーカー、内蔵マイク
2 日本語表示、日本語入力
jp firefox,jp kedit等jpを付けて起動
firefox日本語設定済み
半角/全角で入力切替
3 1024x600
4 webcam luvcview -f yuv でビューア起動
5 wihiのLED
6 SD Card Leader
普通に使うと左のスロットしか使えません。
右にCardを挿したまま起動して、一度抜いて挿すと
右も左も使えるみたいです?
by sam-ji (2009-03-07 16:01) 

atc-500

頂きました。ありがとうございます。
by atc-500 (2009-03-07 17:44) 

Kaz

sam-jiさん
私も頂きました。ありがとう御座いました。
ただ、私はAspireな人ではないので…(笑)

by Kaz (2009-03-07 19:37) 

sam-ji

atc-500さん、kazさんお役に立ててよかったです。私が思うAspireな人はlinuxでもスパイダーソリテアをするおじさんです....orz。

by sam-ji (2009-03-07 20:15) 

KEN

atc-500様この度CG-WLCB54AG2 無線LANカードを入手しました。Linux対応とのことなんですがBackTrack3ではどう設定すればいいのでしょうか?設定方法等教えていただければ幸いです。いつもいつも質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。
by KEN (2009-03-07 21:33) 

Kaz

sam-jiさん
私も高校生の息子をもつおじさんです。
おじさん同士頑張りましょう。(笑)
甘えてみますが、日本語環境(日本語表示までは出来ているので
日本語入力だけでも)のJapanese.lzmでも作ってくだされば大変
助かるのですが…。


KENさん
CG-WLCB54AG2はAtherosチップの様ですので、そのままで認識されて
ネットも繋がるはずですよ。

atc-500様
勝手に色々書いてしまってすみません。







by Kaz (2009-03-07 22:42) 

KEN

sam-ji様ありがとうございます。挑戦してみます。(設定等必要なくただ挿してBackTrackを起動させればいいのでしょうね。)本当にありがとうございます。また、何かあったらぜひ教えてくだされば幸いです。
by KEN (2009-03-07 22:52) 

KEN

Kaz様ありがとうございます。挑戦してみます(設定等必要なくただ挿してBackTrackを起動させればいいのでしょうね。)本当にありがとうございます。また、何かあったらぜひ教えてくだされば幸いです。

by KEN (2009-03-07 22:55) 

atc-500

Kazさん、sam-jiさん、コメントありがとうございます。
CG-WLCB54AG2は白夜書房の無線LANセキュリティの強化書によると無線ハッカー御用達のカードだそうです。
KENさん、いいカードを買いましたね。
by atc-500 (2009-03-08 00:17) 

sam-ji

Kazさん、遅くなりましたが、
japanese.lzm 下記の内容で作成しました。
置き場所はaspireone.lzmと同じです。
チルダの表示がおかしいのはご愛嬌で、
他にも表示等問題あるかも?
チェックしてみて下さい。
入力切替は半角/全角です。
jp firefox , jp keditな感じで使ってください。

1 IPAモナーフォント
2 firefox ja.xpi , Locale Switcher 2.1
3 slax-ja-6.0.9-1よりja_JP.utf8ロケール
4 anthy-9100h
5 scim-1.4.7
6 scim-anthy-1.2.0
7 /usr/sbin/jp スクリプト
by sam-ji (2009-03-08 13:42) 

Kaz

sam-jiさん

早速ダウンロードして適用してみました。
私はHDDにBackTrack3をインストールしています。
まだまだよく分かっていないもので、Japanese.lzmの適用をspoonWpaの時と
同じ様に、lzm2dirを使ってやってみました。
しかし、うまくいかなかったので再インストールしました。
日本語入力が出来る事を確認後、前までの環境と同じ様にするまで
今までかかってしまいました。
(BackTrack4の壁紙、スタートアップ音、ログアウト音、フォントは
Vistaのメイリオなどなど)
今の所、快調に動作してこの文章を書いているところです。
わざわざ私のお願いを聞いてくださり、大変感謝しています。
大変ありがとうございました。



by Kaz (2009-03-08 20:24) 

KEN

無線LANカードは仕事場に置き忘れたため、まだ試していませんが、ちょっと質問があります。(質問ばかりですみません。)まず、sam-jiさんから頂いた
aspireone.lzmですが、BT3フォルダのmodulesフォルダに入れればいいのですよね。aspireone.lzmをBT3フォルダのmodulesフォルダに入れて起動したところ、firefoxの画面が文字化けしてしまいます。(本文やメニューバーも含めて記号みたいな文字になってしまいます。)なにか設定等必要なのでしょうか?aspireone.lzmの詳しい使用方法等教えていただければ幸いです。(超初心者なので本当に申し訳ありません。)あと、以前から有線が繋がらない(ifconfig eth0 upでeth0が認識されない)ことを相談していましたが、この度ある方からヒントのようなものを頂きましたが、私のレベルではさっぱりわかりません。ヒントは、
「BackTrack3に限らないですが、イーサネットの設定は、/etc/sysconfig/network-scripts 配下にファイルを配置します。もし無かったら作成してください。
/var/log/dmesg に認識状況が出力されていますので、ethでgrepして物理的にどのethにどのnicが割り当てられているか確認してください。
製品名とmacアドレスが表示されると思います。
表示例)
eth0: RTL8169s/8110s at 0xe084c000, 00:94:cd:42:e8:1c

この内容でifcfg-eth0を作成します。
作成例)
-----ここから
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=none
HWADDR=00:94:cd:42:e8:1c
ONBOOT=yes
TYPE=Ethernet
USERCTL=no
-----ここまで
作成後、ifup eth0でeth0のデバイスが立ち上がるはずです。」
とのことなんですが、最初のファイルの配置からnicの割り当ての確認方法(コマンド等)、eth0の作成に関する設定等がわかりません。どなたか、このヒントで、なにかわかれば、わかりやすく教えていただければ幸いです。(本当に超初心者で質問ばかりですみません。)よろしくお願いいたします。
by KEN (2009-03-08 20:53) 

atc-500

sam-jiさん
modulesにjapanese.lzmを保存して、ばっちり日本語環境できました。
MSI
by atc-500 (2009-03-08 20:55) 

sam-ji

Kazさん
私もlzmは良くわかっていません。
また、USBでの確認しかしていませんでしたが、
取りあえず動作したようですのでよかったです。
今後ともよろしくお願いいたします。

atc-500様
勝手に色々書いてしまってすみません。
今後とよろしくお願いいたします。




by sam-ji (2009-03-08 21:07) 

sam-ji

KENさん


基本的にはUSB使用で/BT3/modules/に置けば動作すると思います。
Persistent Changes以外で起動してみて下さい。
うまく動作するようなら、Persistent Changesを一度クリアーして使用したら
OKだと思います。





by sam-ji (2009-03-08 21:26) 

KEN

sam-jiさんありがとうございます。Persistent Changes以外(何も選択しないでそのまま)で起動してみたところ起動音はするのですが画面が真っ暗でなにもうつりません。(aspireone.lzmをはずすとうまく起動しますが・・・・)
Persistent Changesを一度クリアーして使用するとはどうすればいいのでしょうか?クリアーとは?すみません教えてください。

by KEN (2009-03-08 22:09) 

atc-500

KENさん
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0は、別のLinux,fedoraとかCentOSではありますが、Backtrackにはありません。
なければ作ってくださいと言ってるので、作れば機能するのかなあ?
dmesg | grep ethとタイプしてみて出てこないですか?
ubuntuとかwindowsで有線LANを使えているとのことなので、Backtrack特有の問題なのかもしれません。
by atc-500 (2009-03-08 22:29) 

sam-ji

KENさん

/dev/sd2/などchangesディレクトりーを作成したのを、一度消去して
再作成する。
しかし、Persistent Changes以外で動作しないなら、他に問題があるのかもしれません。
もう一度、MENU LABEL BT3 Text mode Frame Buffer で起動してみて下さい。それでおかしければ他に問題があると思います。

by sam-ji (2009-03-08 22:33) 

KEN

sam-jiさんありがとうございます。/dev/sd2/などchangesディレクトりーを作成したのを、一度消去して再作成しましたが、起動するとPersistent Changesでも起動音はするのですが画面が真っ暗でなにもうつらない現象がおこりました。そこで、japanese.lzmだけのこし、aspireone.lzmは一度削除してきどうしてみたところみごと起動してfirefoxも日本語表示ででました。つぎに、aspireone.lzmを追加したところ日本語入力もできるようになりました。(Persistent Changesで動作しました。)なにが原因かわかりませんが、Changesディレクトリーを作成してBTを立ち上げる際にaspireone.lzmがあるとだめなようでした。あとから追加したところもんだいはなかったのですが・・・・なにはともあれ試行錯誤の末うまくいきました。sam-jiさんをはじめ皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

atc-500様/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0は、どのようにつくるのでしょうか?また、"dmesg | grep eth"とタイプしたところ
bt ~ # dmesg | grep eth
bt~ #
となってなにもでませんでした。lspciでは認識しているが、dmsgでは認識していないということなのでしょうか?
(とりあえず有線は難しそうなのでまずは、無線LANカードCG-WLCB54AG2で接続できるか挑戦してみます。)
by KEN (2009-03-09 02:13) 

KEN

Back Track3の有線LAN接続で、dmesg | grep ethで何も表示されませんでした。少し自分で調べてみたところ、Back Track4でlspciコマンドでみてみると
01:08.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82801EB/ER (ICH5/ICH5R)
integrated LAN Controller (rev 02)
Subsystem: Fujitsu Limited. Unknown device 1212
Flags: bus master, medium devsel, latency 32, IRQ 11
Memory at f010d000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
I/O ports at b400 [size=64]
Capabilities: [dc] Power Management version 2
Kernel driver in use: e100
となっていました。ubuntuでもカーネルドライバe100があるのですが、BackTrack3ではどうもe100がないようです。e100ドライバをintelのホームページからダウンロードして"make install"しようとしたのですが、
makefile:114:***Linux kennel sourece not found. Stop
となってしまいました。
BackTrack3にはこのe100ドライバは入っているのでしょうか?もしない場合インストールするにはどうすればいいのでしょうか?わかる方教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
by KEN (2009-03-10 01:48) 

sam-ji

KENさん

e100はオーソドックスなデバイスですので、ドライバーは入っていると思います。
modprobe e100
lsmod | grep e100
で確認できます。



by sam-ji (2009-03-10 19:06) 

sam-ji

KENさん

eth0の不具合ですが、aspireone.lzm使用してるようでしたら、SD Card関係のバグの可能性が有るようです。
aspireone.lzmの使用をやめるか、
/etc/rc.d/rc.M の最後にある2行をコメントアウトして再起動してみて下さい。
modprobe pciehp
modprobe mmc_block
SD Cardの使用は出来ませんが他は動作すると思います?
他にも不具合があるかもしれません。
日本語表示、入力だけでしたら、japanese.lzmだけで動作します。

もし他に使用されてる方がいらしたら、よろしくお願いいたします。


by sam-ji (2009-03-10 21:26) 

KEN

sam-jiさんありがとうございます。大変わかりやく教えていただき感謝しています。まず、e100の件でしたがありました。
bt ‾ # modprobe e100
bt ‾ # lsmod | grep e100
e100 35464 0
mii 8704 1 e100

でした。ドライバはあるのにどうしてeth0がupできないのでしょうか?やはりわかりません。有線接続の件は今までたくさん質問いたしましたが、解決しません。どなたかわかる方やさしく教えていただければ幸いです。"dmesg | grep eth"とタイプしたところ
bt ~ # dmesg | grep eth
bt~ #
となってなにもでないこととなにか関連があるのでしょうか?

sam-ji様eth0の不具合ですが、aspireone.lzm使用前からの現象ですので、aspireone.lzmは関係ないようです。

無線LANカードCG-WLCB54AG2で見事設定なしで接続できました。
皆様本当にお世話になりました。これでやっとBackTrack3がネットに繋がりました。今、BackTrack3からコメント書いています。

またまたですが、ちょっと質問があります。(質問ばかりで本当にすみません。)
まず、無線LANカードCG-WLCB54AG2を認識させ、
"ifconfig"コマンドで見てみるとath0とwifi0と二つでます。ath0の方で起動していますが、この二つの違いについて教えていただければ幸いです。(二つとも無線LANカードCG-WLCB54AG2なんですよね?)

もう一つ質問です。無線LANのアクセスポイントの変更をWireless Assistantで行っていますが、電源を切ると変更が戻ってしまいます。
何かこの変更を保存することなどはできるのでしょうか?やり方もやさしく教えていただければこれまた幸いです。
よろしくお願いします。
by KEN (2009-03-10 23:27) 

KEN

ついに有線繋がりました。何が原因かわかりませんでしたが、
試行錯誤の上ついに有線でもネットに繋がりました。act-500
様、sam-ji様、Kaz様、皆様には本当にお世話とご迷惑をお掛けしました。心から感謝しています。無線LANで接続してネットで遊んでいて
iwconfigとタイプしてみたらなんとeth0が出現したいました。不思議です。とりあえずath0をストップしてeth0のみ起動させたらみごとに接続しました。苦労しましたが、本当によかったです。ありがとうございました。
先ほどの質問ですが、ath0とwifi0との違い、無線LANのアクセスポイントの変更の件解決していませので、ご迷惑とは思いますが教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
by KEN (2009-03-10 23:53) 

atc-500

wifi0は親デバイスでath0はVAP(仮想AP)です。といってますが、正直よく分かりません。たぶんAPモードで動作させるためath0を作るんだと思います。
フォローしていただけると助かります。
それからwireless assistantの件ですが、ぼくのPCもwireless assistantを起動してconnectしないとつながりません。
ただ、WPAやWEPの設定は保存されているようで、設定しておけばconnect
操作だけでつながります。


by atc-500 (2009-03-11 01:08) 

KEN

atc-500様ありがとうございます。わかりやすい説明感謝しています。ある程度理解いたしました。今後ともどうかよろしくお願いいたします。
by KEN (2009-03-11 01:25) 

緋龍

初めまして。
僕はBacktTrackを第2パーティションに導入したいと思っているのですが、可能なのでしょうか?
出来れば、方法を教えて貰いたいです。
USBメモリに複数のosを導入してデュアルブート、もしくはマルチブートさせて見たいんです。
変な質問かもしれませんが、お答えしていただけるとありがたいです。
by 緋龍 (2009-03-11 16:25) 

Kaz

緋龍さん

まずは一度調べてから質問されては?
USB マルチブートと検索をかければ、色々な情報が見つかりますよ。
ttp://www10.plala.or.jp/palm84/syslinux.htmlとか
ttp://ameblo.jp/tetonami/entry-10091724269.htmlとか
調べる癖をつけると、解決も早くなりますよ。
by Kaz (2009-03-11 21:03) 

KEN

いつもお世話になっています。少しわからないことがあったので質問します。BackTrack3の中のKE_ditで文章を作り、デスクトップに保存しましたが、デスクトップからアイコンをクリックし開くと何も表示されなく白紙のままです。KE_ditからファイルを開くにするとちゃんと表示されます。この場合、デスクトップからアイコンをクリックしてファイルの中身を見ることは可能でしょうか?教えていただければ幸いです。
by KEN (2009-03-11 21:58) 

eagle

こんにちは。
今回USBにインストールしたのですが、いざ起動し、root(toor)で
ログイン、startxをするとエラーが出てテキストモードでしか操作
できません。

どうしたらいいでしょうか。
by eagle (2009-03-12 12:22) 

緋龍

ありがとうございます
今まではデュアルブートの方向で検索していたので、HDDとかのしかヒットしなくて^^;
これからはもっと自分で探して、それでも見つからなかったら質問させてもらいます。。KENさん
by 緋龍 (2009-03-12 14:49) 

sam-ji

aspireone.lzm の SD Card関係の問題点を修正しました。
aspireone-1.lzm でアップロードしてますので、
使用されてる人がいらしたら入れ替えて使用してください。
他にも問題が有るかもしれませんが、私のAspireOne
AOA150ではとりあえず動作しています。
よろしくお願いいたします。


by sam-ji (2009-03-13 07:13) 

hug

こんばんは。
少し質問があるのでよろしければアドバイスをお願いします。
現在WLI-U2-KG54(rt2570)のUSB無線アダプタを使っています。

youtubeなどを参考にWEP解析を行ってみているのですが、aireplay-ngがどうしても動く動作せず、DATAが全く増えません。私のUSBはaireplay-ngに対応していないとのことでしょうか?

ちなみにspoonwepでは解析できましたが、結果として出てきた
WEP Key:**:**:**:**:**
を文字列に変換することは可能でしょうか?
by hug (2009-03-15 23:02) 

atc-500

spoonwepは裏でaireplay-ngを動かしているので、解析できたということはaireplay-ngがちゃんと動いてるということだと思います。
keyはアスキーコードなので、
echo '49504950' | xxd -r -p
とすると"IPIP"と表示されます。
by atc-500 (2009-03-16 00:53) 

hug

返答ありがとうございます。

どうやらspoonwepで解析が成功した時には息子が同じ無線LANを使用していてトラフィックがあったからdetaが集まったようです。

実際に誰も使用していない時にしてみるとまったくと言っていいほどdataが集まりませんでした。
また、コンソールからAireplay-ngのコマンドを入力しても
successfulと表示されないため何か原因があるみたいです。とりあえず調べてみたいと思います。ありがとうございました

by hug (2009-03-16 17:26) 

kwa

こんばんは。
backtrackをUSBで開いたときにIDとパスワードの入力を求められます。。。
それはrootとtoorだとわかったのですが。。。

その後、コマンドプロンプトが起動して、backtrackが開かないんです・・・
どうしたらいいのでしょうか?
by kwa (2009-03-18 20:34) 

atc-500

kwaさん
コメントありがとうございます。
startxとタイプしてみてください。
エラーになった場合は、
xconfとタイプして、次にstartxとタイプしてみてください。
by atc-500 (2009-03-18 22:39) 

kwa

お返事ありがとうございます。

けれど、やっぱりbacktrackは起動しません。。。
他に何かエラーとして考えられるものはありませんか?

by kwa (2009-03-19 07:57) 

kwa

追記 : 「error3 server error」 と表示されました。
by kwa (2009-03-19 08:09) 

atc-500

画面解像度等がうまく処理できず、ウインドウシステムが起動できない状態です。
パソコンの機種は何ですか?
xconfを実行してもNGな場合があります。BT3のLiveCDからの起動はできたんですよね?
by atc-500 (2009-03-19 11:12) 

kwa

携帯ノートでbacktrackを起動できるようにしたいので、画面は小さいです。
工人舎のSA1F00です。

LiveCDの作成及びUSBのパーティション分割は、VALUESTARTの
デスクトップパソコンで行いました。
ややこしくて、申し訳ありません><
by kwa (2009-03-19 12:16) 

kwa

VALUESTARでしたw
すいません。
by kwa (2009-03-19 22:58) 

atc-500

SA1F00はCPUがAMD Geode-LXですね。
グラフィックスがCPUに内蔵です。
特殊なので難しそうです。
http://www.amd.com/jp-ja/ConnectivitySolutions/ProductInformation/0,,50_2330_9863_9864^11363,00.html
ドライバを入れないとだめかもしれません。
パッケージだと、
http://www.slax.org/modules.php/modules/modules/?action=detail&id=2001
これが使えれば、BT3\modules\に入れて起動すればうまくいくかもしれません。

by atc-500 (2009-03-20 00:56) 

kwa

すみません。
xf86-video-geode 2.8.0-1がDLできません・・・

by kwa (2009-03-20 11:06) 

なおと

はじめまして。最近backtrackのことを知りいろいろやってみているのですが、
疑問点があり、わかる方がいれば教えていただきたく書き込ませていただきました。

今、vmwareでbacktrack3を使っており、無線アダプタはatheros AR928Xを使っています。調べてみてmadwifiを入れてみたのですが、認識しないのですが、これはドライバが間違っているのでしょうか。もしくはvmwareではAR928Xが使えないということでしょうか?わかる方がいらっしゃったら教えてください。
by なおと (2009-03-22 15:36) 

ばck

USBでBack Trackを起動しようとしたのですが、looking for data directoryと表示されて止まってしまいます。どうしたらいいでしょうか?
教えてください。
by ばck (2009-03-22 18:04) 

atc-500

looking for data directoryというのは見たことがありません。
どの段階で出るんですか?

by atc-500 (2009-03-22 22:51) 

atc-500

なおとさん
vmwareは使ったことがないので分かりませんが、同じ様なソフトSun VirtualBoxだと仮想マシン上のOSからは無線LANアダプタが直接認識できません。仮想ネットワークアダプタになってます。
コンソールでlspciとタイプしてAtherosが出てきますか?



by atc-500 (2009-03-22 23:15) 

レントン

BT3を手順通りインストールして起動させたんですが
KDE起動せず、boot画面後ブラックアウト。

BT3のlive CDも動かないのですが、
これはグラフィックボードの相性でどうにもなりませんか?
AMD M780VチップセットでATI RADEON3100(on)です。
ドライバを入れても変わらずで、
挙句の果てには、fatal error occured - BT3 data not foundと出て
リブートしろと言われてしまいます・・・



by レントン (2009-03-23 00:44) 

atc-500

syslinux.cfgをメモ帳などで開き、pchangesのAPPENDのautoexec=xconf;kdmを削除して、自動的にxconfが実行されないようにします。
(xconfが実行されるとxorg.confが書き換えられるのでそれを止める)
起動したら/etc/X11/xorg.conf-vesaやxorg.conf-fbdevをxorg.confにコピーまたはリネームしてみて起動するかためしてみてください。
ATIのドライバのインストールは、
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2008-01-18
で記事にしてます。
by atc-500 (2009-03-23 13:39) 

NO NAME

looking for directoryがでるのは、コンソールが立ち上がる時に文字が沢山読み込まれる時です。説明が下手ですいません


by NO NAME (2009-03-24 02:34) 

kazukazu

突然すみません。BACKTRACK3をUSBブートしたくて検索をしたところこちらが一番わかりやすかったので質問させてください。
現在、パーテーション分けは成功しているのですが、MSI Windnotebook U100で起動しません。最終的にGraphics mode with Persistent Changesでやっても最後でctr+alt+delをしてくださいと出ます。
初心者です。必要な情報があれば書き込みますのでご教授お願いいたします。
by kazukazu (2009-04-20 15:23) 

linux 初心者

いつも拝見させていただいてます。
上記のとうりにコマンドを実行したのですが(何回も)いつも第一パーティションが362MBになってしまい、USB ISOイメージを書き込むことができません なんででしょうか?よろしくお願いします。
by linux 初心者 (2009-04-21 00:06) 

atc-500

シリンダが約8MBなので8MB×「190」で第一パーティションを1520MBにしています。
もしかしたら1シリンダ=8MBではないのかもしれません。
「190」ではなく、「+1500M」と入力してみてください。1500MBという意味です。
2ndパーティションはデフォルト(残り全部)でいいです。
by atc-500 (2009-04-21 12:39) 

atc-500

kazukazuさん
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2009-03-06
この記事はご覧になってますでしょうか。
ぼくもMSI Windを持ってますがこれでうまく動いてます。

by atc-500 (2009-04-21 12:42) 

linux 初心者

教えていただいたおかげで無事パーティションを区切り、BOOTできました。
しかし、HP 2133PCなのですがBOOT MODEでBT3 Graphics mode with Persistent ChangesをおしたらGUIがたちあがりません。どうしたらよいのでしょうか?ご教授おねがいします
by linux 初心者 (2009-04-22 00:45) 

kazukazu

ご返信ありがとうございます。先の記事も見させていただきました。しかし、USB直下にmsiwindフォルダを作成して3つのファイルを入れてやってみても起動しませんでした。ctr+alt+delのエラーがでて結局繰り返しです。何が原因と考えられますでしょうか?
by kazukazu (2009-04-22 09:16) 

kazukazu

ちなみに表示は
testing the filesystem for posix compatibility
not compatible - starting posixovl
setup union directory (using aufs, with udba=none)
mount: mounting aufs on union failed
Fatal error occured -can't setup union(aufs)
something went wrong and we can't continue. This should never happen.
Please reboot your computer with Ctrl+Alt+Delete
と出ます。
グラフィックなど記事にされているものはできてるつもりです。
パーテーション作成のUSBの位置も間違ってないと思うのですが
どこがおかしいのでしょうか?
ご教授お願いいたします
by kazukazu (2009-04-22 12:56) 

kazukazu

ちなみにVESA KDEでは起動します。
Graphics mode with Persistent Changesでは上記のように表示が出て起動できません。
by kazukazu (2009-04-22 14:24) 

atc-500

メッセージを見るとchangesオプションによって2番目のパーティションにルートファイルシステムを作ろうとして失敗しているのではないでしょうか?
USBメモリの2番目パーティションが/dev/sd何か?
 ・vesa kdeで起動してdmesg | grep sdなどとタイプして
USBメモリがsda?,sdb?,もしかしたらsdcかもしれません。
例えばもしsdcならchanges=/dev/sdc2になります。
 ・USBメモリの2番目パーティションをext2でフォーマット
しているか?
 ・USBメモリの2番目パーティションをext2でフォーマット後
changesディレクトリを作っているか?
うまくいくと、2番目パーティションのchangesディレクトリの下に
etc,bin.usr.var.homeなどディレクトリが作成されます。
by atc-500 (2009-04-22 23:08) 

atc-500

linux初心者さん
HP mini 2133はVIAのグラフィックスです。
まずは、xconfとタイプしてxconfを実行してからstartxを実行してみてください。

by atc-500 (2009-04-22 23:13) 

atc-500

linux初心者さん
間違ってました。Persistent ChangesはAPPED行でautoexec=xconf;startxなのでxconfは毎回実行されてます。
APPEND行をautoexec=startxとstartxだけにします。
login :root [enter] password :toor[enter]してコマンドプロンプトでcd /etc/X11とタイプしてlsコマンドで見ると、xorg.confがあります。
このファイルを見てディスクトップが起動します。
xorg.conf-vesaというファイルがありますので、xorg.conf-vesaをxorg.confにします。cp xorg.conf-vesa xorg.conf [enter]
shutdown -r now[enter]で再起動してください。
これでだめなら/etc/X11/xorg.conf-fbdevを/etc/X11/xorg.confにコピーしてみてください。
by atc-500 (2009-04-22 23:34) 

kazukazu

結局、HDDに空きを作って、インスコしてしまいました。しかし、問題が、ハッカージャパン5月号を見ながらなんですが、日本語化しようと思いまして、ipafontなど試しているのですが、インスコできません。ご存知でしたらご教授お願いいたします。
by kazukazu (2009-04-25 12:15) 

旋律

はじめまして。
このページを参考にさせて頂き、USBブートのBT3(英語環境)を導入することが出来ました。
ありがとうございました。

さて、無線LANについて質問させて下さい。(有線は接続可能)

ThinkPadのX200sを使用しておりますが、
以下2つの方法で接続したいと考えております。

1.内蔵の無線LAN(Intel WiFi Link 5300 AGN)
2.EmobileのS21HT(モデム化)

2が難しいとしても、せめて1では接続したいところです。
どうにも無理な場合、USB接続の無線LAN子機の購入も考えております。
(PLANEX社のUSBメモリ型で接続出来たという事例がある様です。恐らく「GW-USMini2N」)

内蔵無線LANの有効方法などお分かりでしたら教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。


(追伸)
私もハッカージャパン5月号の日本語化のやつは出来ませんでした。。
日本語表示は色々調べて出来たのですが、日本語入力はやっぱ苦労しますね・・・
by 旋律 (2009-04-30 09:56) 

atc-500

forums.remote-exploit.orgによると5300AGNはkernelをアップグレードしなければならないようです。
http://forums.remote-exploit.org/showthread.php?t=18019
http://www.intellinuxwireless.org/
操作はかなり難しそうです。USBメモリのBT3では無理かもしれません。
http://masbuchin.com/upgrade-bt3-kernel.htm
他の選択肢としては、
1)BT4betaにする。 2)内蔵無線LANカードを交換する。 3)USB無線LANアダプタを別途用意する。
高価なノートPCなので2)は止めたほうが...
by atc-500 (2009-04-30 23:28) 

旋律

atc-500さん

ありがとうございます。
回答いただいて1ヶ月も経ってしまいました。すみません。。
何故か書き込みエラーでいつも書けなくて・・・

BT3では難しそうですね・・・
1)のBT4βを試してみようかと思います。
by 旋律 (2009-05-24 15:04) 

atc-500

旋律さん
是非BT4でやってみてください。
BT4beta+日本語+Spoonwep2がお奨めです。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2009-05-19-1
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2009-05-21
なにか面白いことが分かったら是非教えてください。
by atc-500 (2009-05-24 23:07) 

Fo-To

LiveCDからBT3を起動するときも
VASE KDEを選べばよいのでしょうか?
by Fo-To (2009-05-30 23:56) 

GT-R

こんにちは、
いつもみさせてもらっています。
質問ですが、USBのパティエーションを2つにわけたんですけど、また一つに戻すにはどうやればいいんですか?


by GT-R (2009-07-16 13:34) 

サブー

初心者です。
backtrack3をUSBブートする為に、日々格闘中です。
何度か失敗を重ね、USBを何度もフォーマットしています。

本日再度、やってみたところ、

umount /dev/sdb1
fdisk /dev/sdb
d
1     (パーティションを削除)
n
p     (プライマリパーティション)
1
1
190   (1stパーティションのシリンダ1-190)
t     (ファイルシステムのタイプ)
b      (FAT32)
n
p     (プライマリパーティション)
2
191
251    (2ndパーティションのシリンダ191-251)
t      (ファイルシステムのタイプ)
83      (linux)
p      (パーティションテーブルを表示して確認します)
w

wで書き込みをすると、
WARNING: If you have ~ DOS 6.x 
以下省略
となり、
sda2を認識してくれません。

初めて行った時は、上記のようなことは起きずに、
ext2のフォーマットまで出来ました。

助けてください。
by サブー (2009-10-19 00:40) 

atc-500

WARNING: If you have created or modified any DOS 6.X partitions
このワーニングは注意書きみたいなもので気にする必要はないです。
後は mkfs.ext2 /dev/sdb2 とすれば ext2 ファイルシステムでフォーマットできます。
sda2 ? (sdb2)を認識しないとはどの様な状況でしょうか?

by atc-500 (2009-10-19 16:43) 

君が代

設定は保存できるのでしょうか?
つまりこうゆうことです

①壁紙を変える。
②シャットダウン
③起動
④壁紙はそのまま? つうことです
by 君が代 (2009-10-19 20:55) 

サブー

act-500様

有難うございます。
状況説明が足りないですね。

細かく現状の状況を説明させていただきます。
また、若干質問内容が間違っておりました。

使用PC
NEC:VersaProR
CL-1.8GHz/CDROM/256M/20G
です。

こちらでBackTrack3のLIVECDを使用しLiveUSBの作成を試みています。

使用USB
Sony製 16G USM16GLX
です。

当方所有しております、EeePC1000HEXで使用しようと思っておりますが、ROMドライブが無いため、作成はVersaProで行っております。

まず、USBを挿すと自動的に認識し、sda1(16G)となります。

そして、
umount /dev/sda1
fdisk /dev/sda
d
1     (パーティションを削除)
n
p     (プライマリパーティション)
1
1
7648   (1stパーティションのシリンダ1-7648)
t     (ファイルシステムのタイプ)
b      (FAT32)
n
p     (プライマリパーティション)
2
7649
15296    (2ndパーティションのシリンダ7649-15296)
t      (ファイルシステムのタイプ)
83      (linux)
p      (パーティションテーブルを表示して確認します)

------(この段階でpで表示確認をすると)------
/dev/sda1 1 7648 7831536 b W95 FAT32
/dev/sda2 7649 15296 7831552 83 Linux
------------(となっております)------------
w で書き込みをします

すると
The partition table has been altered!
Calling ioctl() to re-read partition table.
以下WARNING: If you have ~へ続きます。

同時にウィンドウが2つ
【8.0 Removable Media -KDE Daemon (1)】
【8.0 Removable Media -KDE Daemon (2)】
開きますが、
どちらをオープンしても、両方とも
system/media/sda1
となっております。

そのまま、mkfs.ext2/dev/sda2
と入力すると、アクセスを始めフォーマットしているように見えます。

mount -a
とすると
mount:devpts already mounted or /dev/pts busy
となります。
cd /mnt/sdb2
とすると
No such file or directory
となります。

デスクトップに戻り、systemを開いても、
8GのRemovable Media しか表示されません。

勉強不足ですみません。


by サブー (2009-10-19 21:09) 

サブー

act-500様
先ほどのものです。
長々とすみません。
by サブー (2009-10-19 21:11) 

atc-500

mount -a は /etc/fstab を見るので USBメモリは mount しないと思います。
記事はたぶん誤りです。
いまさらながら訂正しました。すいません。
マウントポイントを作って、
mkdir /mnt/sdb2
mount /dev/sdb2 /mnt/sdb2
としてみてください。

by atc-500 (2009-10-19 23:30) 

セラフィー

USBブートして Back Track3を起動させたんですけど、キーボードとタッチマウスが全く使えず 何もできません。 使えるようにする方法ありますか??

PCは MSI u123 OS:XPです。

by セラフィー (2009-10-30 23:44) 

atc-500

セラフィーさん。
syslinux.cfgの LABEL pchanges 下のAPPEND行に irqfixup を追記してみてください。
起動したら以下のコマンドを実行してみてください。
modprobe -r psmouse
modprobe psmouse
by atc-500 (2009-10-31 21:47) 

HKT

USBにインストールしデスクトップでは動かせたのですが、ノートPCで動きません(Dell:INSPIRON m700)

USB device bootを選択し起動すると下記のメッセージが出てきます。(英語に弱くアドバイスお願い致します。)
Miaaing operating system.
Broadcom UNDI, PXE-22.1 (build 082) v2.0.4
Copyright (C) 2000-2003 Broadcom Coporation
Copyright (C) 1977-2000 Intel Corporation
All rights reserved.

Intel Base-Code, PXE-2.1 (build 082j)
Copyright (C) 1977-2000 Intel Corpration
PXE-E61: Media test failure, check cable
PXE-M0F: Exiting Broadcom PXE ROM.
Missing operation system.No bootable devices -- Press <F1> to continue or <F2> to reboot
by HKT (2009-11-05 11:43) 

atc-500

HKTさん,このメッセージはPXEブート(LAN経由でOSを起動)しようとして失敗しています。
BIOSのメッセージなのでUSBから起動まで到ってません。
USBから起動する様にするには,BIOS設定で起動順序をUSB優先にするか,起動時にブートオーダーを表示してUSBから起動させます。
ただし,inspiron m700はちょっと古いPCですが,古いPCではUSBから起動できない場合があります。
by atc-500 (2009-11-05 14:30) 

ねぎぼう

はじめまして。いろいろ検索しているうちに、このページにたどり着きまいした。SONY VAIO TYPEPで、BACK TRACK3をUSB起動できましたが、マウスカーソルしか表示できません。
(デスクPCでは、画面表示可能です)

画面表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

by ねぎぼう (2009-11-05 21:11) 

THK

アドバイスありがとうございます。

無事起動致しました。

boot選択では起動できず、優先順位を1番にしたら起動致しました。
基本的なことでした・・・

ありがとうございました。

by THK (2009-11-05 22:08) 

atc-500

ねぎぼうさん、BT3はカーネルが古いので画面表示でトラブルが多いです。
さらにType Pは幅広の画面なので、とても無理な気がします。
BT4はubuntuベースです。
ubuntuは type p でちゃんと起動しているので、BT4ならOKかもしれません。

by atc-500 (2009-11-05 22:37) 

NO NAME

syslinux.cfgの LABEL pchanges 下のAPPEND行の所に 追記してみたのですが、 これであってますか?

LABEL pchanges
MENU LABEL BT3 Graphics mode with Persistent Changes
KERNEL /boot/vmlinuz
APPEND vga=0x317 initrd=/boot/initrd.gz ramdisk_size=6666 root=/dev/ram0 rw changes=/changes/slaxsave.dat autoexec=xconf;kdm
のやつを
LABEL pchanges
MENU LABEL BT3 Graphics mode with Persistent Changes
KERNEL /boot/vmlinuz
APPEND vga=0x317 initrd=/boot/initrd.gz ramdisk_size=6666 root=/dev/ram0 rw changes=/changes/slaxsave.dat autoexec=xconf;kdm irqfixup
に変更しました。

後起動したら実行するコマンドは 最初の選択画面のところで Tab押して 入力ですか?
by NO NAME (2009-11-06 00:13) 

セラフィー

名前書き忘れました。 
by セラフィー (2009-11-06 00:16) 

atc-500

APPEND行の
irqfixup はそれでいいと思います。
> autoexec=xconf;kdm
これは削除してください。ウインドウが自動的に起動するオプションなので,取ればログインプロンプトが出てきます。root パスワード toor でログインしてコマンドプロンプトでmodprobeを実行してみてください。
その後コマンドプロンプトで xconf を実行し,startx を実行するとウインドウが起動します。
(一番最初の選択ではBT3 Graphics mode with Persistent Changesを選んで起動してください)

by atc-500 (2009-11-06 09:34) 

Daisen

お世話になります。教えて下さい。

PCはLaVie Light BL100/Rです。

BackTrack3をCDからBOOTして
root
toor
startx
と入れて待っていると
FaTal server error:
AddScreen/ScreenInit failed for driver 0

giving up.
xinit: Connection reset by peer (errno 104): unable to connect to Xserver
xinit: no such process (errno 3): server error.
bt ~ #
となりまた入力を要望されている?
画面で止まってしまいます。

よろしくお願いします。
by Daisen (2009-11-30 22:09) 

かにかまぼこ

LiveCDでBT3を起動すると、
コマンドが表示されます。
ログイン画面が表示され
そして、IDとパスワードを入力完了して
「sartx」と打ちEnterを押すと
一度真っ暗になりまたログイン画面に戻ります。
どうしたら、BT3のホームメニューまで行けますか?
(ログイン画面が表示されないLIVECDもあるので、
そこのところも教えてください。)
by かにかまぼこ (2009-12-02 21:13) 

atc-500

Daisenさん、かにかまぼこさん
rootとtoorを入れてプロンプトが表示されたら、xconf と入力してみてください。
その後、startxを入力してみます。
これでもだめでしょうか?
by atc-500 (2009-12-03 22:24) 

かにかまぼこ

今から、やってみたいと思います。
by かにかまぼこ (2009-12-03 23:34) 

かにかまぼこ

やってみたのですが、
エラーが起き起動することが
できませんでしたが
エラーの内容が少しだけ変わっていました。
やはり、パソコンによって
起動に関係があるのでしょうか?
by かにかまぼこ (2009-12-03 23:56) 

devil goat

BT3で日本語化かなり簡単にできます。
liveCDの部屋でBT3-ja.isoがあるのでそれをDLし、仮想ドライブでマウントし、BTフォルダの中の、moduleの中身をUSBのBT3にコピーすると日本語化できます。
by devil goat (2009-12-04 22:18) 

atc-500

liveCDの部屋はいつもすごいですね。
情報ありがとうございます。
by atc-500 (2009-12-06 22:40) 

atc-500

かにかまぼこさん、Daisenさん、
この記事をご参考ください。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2009-03-06
すっかり忘れてましたが、ぼくのネットブック MSI Wind U100 も同じような状況だったみたいです。

by atc-500 (2009-12-06 22:49) 

Moca

atc-500さん、はじめまして。とても解りやすくレポートされていて参考にさせていただきました。
MacBookでBackTrack 3 USB Version (Extended)をUSB Bootさせたいと思っているのですが、Optionキーを押しながら起動時してもUSBメモリを認識しません。

どこかのHPでWindowsのBIOSをUSBメモリ優先にと記載されていましたが、MacにはEFIという技術が使われており、BIOSは無いということなので、rEFItというのを導入してみましたがダメでした。plpbt - PLoP Boot Managerや、UNetbootinも設定か導入方法が違うのか試してみましたが、これらもダメでした。

http://www.slax.org/documentation_install_slax.php を参考にしながら、http://www.slax.org/forum.php?action=view&parentID=1230 こんなページを見つけたので、bootinst.batではなくbootinst.shをLinux上でエラーは出ませんでしたが、このメモリもMacOSXの起動時に認識しませんでした。

Intel MacでBackTrack 3をライブUSBされている方、また方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授願いませんでしょうか?どうぞ、宜しくお願いいたします。
by Moca (2010-01-15 12:22) 

300-500-3104

はじめまして。GS-27USBを認識させBT3 CDを入れてPC起動後
SpoonWep2を起動させて
NET CARD:WLAN0
DRIVER:NORMAL
MODE:UNKNOWN VICTIM
と指定して、
"VICTIMS DISCOVERY"タブで、右上の"LAUNCH"ボタンを押すと
プロント側(Shell)に以下のメッセージが出て、APがひとつも表示されません

Error: /user/local/bin/wifispoonfeeder/spoonwep/tmp/wscapture-01.txt (No such file or directory)
と表示されてしまいます。
対処法を教えてください。


by 300-500-3104 (2010-01-15 20:19) 

Kaz

Moca様

ここのページは参考になりませんか?
ttp://mail.opensolaris.org/pipermail/ug-jposug/2009-April/001105.html

by Kaz (2010-01-15 21:37) 

Moca

Kazさま、早々にお返事有り難うございます。大変嬉しく思います。MLに書かれておられる方もKazさんですが、もしかしてご本人様でしょうか(間違っていましたら申し訳ありません)

Aの「OpenSolaris Live CD を利用」は毎回CD-ROMが必要とのことですので、せっかくのCD-ROMをUSBに置き換える恩恵が受けられないので、まずgrub4dosの方を参考にしてみたいと思います。

情報をいただけたので下記のようなページも関連で見つけられました。
http://backtrack.offensive-security.com/index.php/Howto#Live_install.2C_dual_boot_from_grub
http://d.hatena.ne.jp/matoken/20090117/1232210244

恥ずかしながら grub という言葉も知りませんでした。Mac以外にはあまり詳しくないので、直ぐ理解して試せるか解りませんが、ひとつづつ理解しつつ試してみたいと思います。また他にも情報ございましたら、ひきつづき、宜しくお願いいたします。
by Moca (2010-01-16 00:23) 

atc-500

300-500-3104 さん
net card でwlan0 の代わりに mon0 を選んだらどうなりますか?


by atc-500 (2010-01-17 23:31) 

300-500-3104

返信ありがとうございます。
「net card でwlan0 の代わりに mon0 を選んだらどうなりますか?」とありますが、どこをどうやって設定したらいいのかわかりません。ど素人の為お手数でも解説をお願致します。困っています…


by 300-500-3104 (2010-01-20 20:20) 

ど素人

Japanese.lzmはどこからダウンロードすれば良いのでしょうか?
by ど素人 (2010-01-20 22:25) 

初心者

はじめまして。
いつも拝見させていただいている者(素人)です。
ひとつ教えてください。
WEPキーを表示させるまでは行ったのですが、
数字の羅列でなにを入力すれば接続できるのですか?

初歩的な質問で申し訳ありません。
by 初心者 (2010-01-22 11:46) 

atc-500

ターミナルを起動して,
echo '49504950' | xxd -r -p
とすれば文字(IPIP)に変換されます。

by atc-500 (2010-01-22 13:38) 

SSS

はじめまして
SSSと言います。
BackTrack3について質問したいことがあります。
4GのUSBに作ってみたのですが起動時
BT3 Graphics mode with Persistent Changes
を選ぶとXwindowは立ち上がらず
rebootしてくださいとかCtrl+Alt+Deleteとでてきてコマンドを打ってもなにもできません。
一番上の
BT3 Graphics mode (KDE)
を押すとコマンドが打てる画面になります。
xconfやstartxと打ってもエラーとなってしまいます。
なのでBT3 Graphics mode (VESA KDE)から起動させています。
上のコメントでディスプレイの問題があると書いてあったのですが対応の仕方がわかりません。
できれば教えていただきたいです。
PCはDell INSPIRON 1545 ノート型です。
それと内臓無線LANの認識の仕方もできればお願いします。
by SSS (2010-01-22 23:47) 

Moca

Kazさま、返信遅くなりましたが、参考にして何とかできました。ページを教えていただき、この度はありがとうございました。
by Moca (2010-01-26 02:40) 

atc-500

SSS様
INSPIRON 1545 はインテル内蔵グラフィックスを使ってますので,ドライバを入れないとだめだと思います。
こちらをご参照ください。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2009-03-06
by atc-500 (2010-01-26 09:37) 

SSS

返答ありがとうございます。
やってみましたが
BT3 Graphics mode with Persistent Changes
選択後
reboot Ctrl+Alt+Delete
といった単語がでてきてログインすらできませんでした。
vga=0x317を削除して、i8042.reset=1を追記もしました。
なぜなんでしょうか?
それともう一つなんですがダウンロードしてきたテキスト2つなどはBT3がインストールされているUSBにいれても大丈夫ですよね?
ルートにIEGDフォルダを作ってその中に入れました。
by SSS (2010-01-26 17:59) 

atc-500

SSS様
persistent changes では login まで至らないとのことですが、kernel panic など表示されてませんか?

一番上の選択だとログインできてシェルも起動しているようなので予め syslinux.cfg の
一番上のブロックの append に changes=/dev/sdb2 を入れておき、一番上選択で起動すれば変更が保持されると思います。
その後ドライバをインストールしてみる。
USBメモリにIEGDフォルダを作ってファイルを入れたなら

mkdir /mnt/sdb1
mount /dev/sdb1 /mnt/sdb1
cd /mnt/sdb1/IEGD
ls

でファイルにアクセスできると思います。

bt3は現在手元にないので、入手してもう一度確認してみます。



by atc-500 (2010-01-26 23:29) 

SSS

atc-500様
Ctrl+Alt+Deleteとでてloginまで行けなかったことですが、
append のchanges=/dev/sdb2がsda2になっていました。
sdb2に変えてみたらloginの画面までいくようになりました。
ですがファイルにアクセスしようとすると
mount /dev/sdb1 /mnt/sdb1
のところでbasht:(←単語をしっかり覚えてませんが)というように出てきてできませんでした。
cd /mnt/sdb1/IEGD
と打ってみると
a■■■aa/といったふうにわけのわからない文字が出てきて
ls
と打つとDesktopとしかでませんでした。
by SSS (2010-01-27 18:13) 

atc-500

SSS様
もしかしたら/dev/sdb1は既にマウントしているのかもしれません。
mount のエラーメッセージの正確なところを教えてください。
by atc-500 (2010-01-28 09:22) 

SSS

atc-500様
USBに入れてlsと打っても何も出なかったので別のUSBに記事通りmsiwindというフォルダを作ってそこからアクセスしてみました。
mkdir /mnt/sdd1
mount /dev/sdd1 /mnt/sdd1
cd /mnt/sdd1/msiwind
ls
で中身を確認して
./IEGD-install-and-compile-script (ファイル名はIEGD-install-and-compile-script-10.txtです)
とうってみたら
-bash: ./IEGD-install-and-compile-script aa■■Ra■■aa■■aa■■aa■■aa=■■aa
bt msiwind #
となってstartxをしてもエラーになりました。
DLしてきたIEGD-install-and-compile-script がtxt形式だったので
./IEGD-install-and-compile-script-10.txt
とうったら
aa■■Ra■■aa■■aa■■aa■■aa=■■aa
**No rule to make target `scripts' . stop
**No rule to make target `prepare' . stop
aa■■Ra■■aa■■aa■■aa■■aa=■■aa
.......(省略)
となって結局できませんでした。
aa■■Ra■■aaのなかに表示できない文字も入っていました。

by SSS (2010-01-28 20:47) 

atc-500

SSS様
この記事の内容は MSI Wind 専用でした。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2009-03-06
しかも参照しているこのページもアップデートしてます。
http://www.caronico.com/linux/msiwind-backtrack3-en.html
ちゃんと確認せずすいませんでした。
ところで、INSPIRON 1545はもしかして内蔵グラフィックスが ATI radeon (AMD) では?
AMD,ATIのシールが貼ってないですか?
起動してログインしたら、
lspci とタイプしてエンターしてみてください。
VGA ... で ATIとかradeonなどと表示されませんか?
radeon だったら BT2 ですがこんな記事も書いてました。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2008-01-18
by atc-500 (2010-01-28 23:34) 

atc-500

SSS様
ちょっと調べたらINSPIRON 1545は相当新しいPCみたいですね。
BT3はLinuxカーネルが古いので、最新のデバイスに対応していない場合も多いです。
目的が分かりませんが、こんな新しいPCならBT4の方を試してみたらいかがでしょうか?
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2010-01-12
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2010-01-24
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2010-01-26

by atc-500 (2010-01-29 00:03) 

SSS

すみません。
BT4も試しましたがUSBにパーティションを組んでも設定が保存されず、しょうがなく借りた8G以上のUSBに普通にインストールさせました。(現在余っているのは4GのmicroSDです)
それにspoonwepがうまく使えませんでした。atc-500様のサイトに載っていた方法でやったのですがspoonwep2起動後アクセスポイントを探すとターミナル内に同じエラーが何回もでて、いくらたってもスキャンできませんでした。
BT3の方ではspoonwep2を使って自分のルーターのWEPも解析できたのでBT3を使用したいです。
もともとspoonwep使用目的でBTを使っているので使いやすいBT3を使いたいです。
BT4ではUSB接続時、自動的にマウントもされないので
by SSS (2010-01-29 17:07) 

yyy-xxx

はじめましてBacktrack3には製品に付いている同梱版(CD)とダウンロード版があるようですが、操作のちがいはあるのでしょうか?特にコマンド入力法など…それからもうひとつ教えて下さい。PC側のほうでも設定や確認すべき事があればお願いします。
by yyy-xxx (2010-01-29 19:44) 

atc-500

SSS様
INSPIRON 1545とBT3でspoonwep できたんですか?
ところで lspci でINSPIRON 1545の内蔵グラフィックスは何でした?
lspci で無線LANカードの製品名も分かると思います。

by atc-500 (2010-01-29 23:36) 

atc-500

yyy-xxxさん
ダウンロード版とは bt3-final.iso のことですか?
http://www.backtrack-linux.org/downloads/ からダウンロードする bt3-final.iso には spoonwep2 は入ってなかったと思います。
同梱版はおそらくある程度カスタマイズしているんじゃないでしょうか?
spoonwep2 を入れたり、ドライバも入れてるんじゃないかと思います。
BT3はXウインドウシステムが起動しないトラブルが多いようです。内蔵グラフィックスによるのですが、
そうなると海外のフォーラム等で情報収集するしかありません。
ぼくも英文のページを印刷して、通勤時に一生懸命読みました。

by atc-500 (2010-01-29 23:58) 

SSS

atc-500様
lspciと打っても
VGA ... という項目がありませんでした。
購入時の紙に
15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA
となっています。
内臓無線LANも
Half-Miniカード(802.11b/g対応)です。
spoonwepはGSKY GS-27USB を入手したのでこれで解析しました。
変な誤解を招いてしまいすみません。
最新版のをダウンロードしても同じエラーが起きてできませんでした。
BT3が入っているUSBに入れてもlsでも映ってくれないので別のUSBに入れてインストールを行おうとしています。

BT4ではUSBにパーティションを組んでインストールしても起動はできますが設定保存されない。
http://d.hatena.ne.jp/tikuta/20091231
このサイトの方法でやったのですが・・・
(BT4でエラーが出たためisoの中身の転送はWindowsでUSBにインストールはUbuntuでやりました)
atc-500様のサイトに記載されていたuSbuntu live creator 1.5.1を使ってインストールする方法もisoを読み込ませた後、保存領域の調整ができませんでした。起動もできませんでした。
余っているのは4Gなのでパーティションを組んでインストールする方法しかないので
by SSS (2010-01-30 10:43) 

ppp-piko

★BT3が起動後,Kのアイコンをクリックして上から4番目のinternetから一番下のwireless Assistantをクリックして子機が正しく認識してるか、の確認のところでので質問です。正しく認識すればどのような文字が出てくるのでしょうか?(アダプターはGS27-USB)確実に認識させる方法がわかりません。ちなみにGS27-USBの本体のLEDランプは一度も点灯したことがありません。どうして?

by ppp-piko (2010-01-30 19:20) 

atc-500

SSS様、*INSPIRON 1545*で、GSKY GS-27USBの添付CDのBT3が起動してspoonwep ができたということですか?
今までのコメントからすると目的は、
- INSPIRON 1545でBT3をUSB起動したい。
- GS-27USBではなく1545の内蔵無線LANでspoonwepをやりたい。
ということですか?
lspci で内蔵グラフィックスの情報が出ないはずはないです。intel Integrated graphics...など出てないですか?
http://en.gentoo-wiki.com/wiki/Dell_Inspiron_1545#lspci_output

uSbuntu live creatorはUSBメモリを予めFAT32等でフォーマットしておけば、保存領域の調整ができます。
その後grub-install が必要です。
by atc-500 (2010-01-30 21:35) 

atc-500

ppp-piko様
wireless Assistantでアクセスポイントの一覧が出てきます。
spoonwep を実行した後は出てきません。
それからターミナルで iwconfig コマンドを打って無線LANデバイスが動いてるか確認できます。
GS-27USB は持ってないので不確かですがwlan0が表示されると思います。

by atc-500 (2010-01-30 22:03) 

SSS

atc-500様
GSKY GS-27USBを購入したときはもうBT3 CDはついていませんでした。
BT3はGSKY GS-27USBを入手する前から持っていてパーティションを組むためだけのためにCDブートとして使っていました。
兄のPCを借りてCDブートしていたのですが兄のも起動できないのですがネジをはずしHDDを抜いておくとなぜか起動できます。
BT3をUSBから起動させるようにしたのは去年の12月からです。
それまでは兄のPC(INSPIRON1525)からHDDを抜きCDから起動させていました。
自分のPCではUSBから(KDE)を選択させて起動させています。
保存設定でchanges=/dev/sdb2を書き加えると普通に起動していたものがログイン画面になってしまい、startxをしてもエラーが起きてしまいます。

lspci コマンドはatc-500様がくださったコメントのURLのサイトと同じようなかんじに映りますが画面上で端の文字も切れていますし多すぎて写すことが大変です。

uSbuntu live creatorですが4GなのでFAT32でフォーマットしています。
isoを選択後、保存領域を設定できる場所で左右に動かせる横長のバーが出てきませんでした。
uSbuntu live creatorで転送等が完了したのでUbuntuで
sudo grub-install --root-directory=/media/disk /dev/sdd
とやってインストールしましたがGRUB画面すら出ませんでした。
by SSS (2010-01-30 22:21) 

atc-500

SSSさん
詳しいコメントありがとうございます。
大体状況が分かりました。
メッセージボックスにメッセージを入れますのでよろしく。
それから uSbuntu live creator は確かUSBメモリをフォーマットして空っぽにしてました。
または、STEP4optionのところにFAT32フォーマットのチェックを入れます。
そうすればSTEP3persistence で領域設定できるはずです。

by atc-500 (2010-01-30 23:37) 

SSS

atc-500さん、ありがとうございます。
uSbuntu live creatorもまた試して見たいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
by SSS (2010-01-30 23:47) 

dell

BACKTRACK3をHDにインストールしたところ、XPもBACKTRACKも起動できません。
どうしたらいいでしょうか?
お願いします。
by dell (2010-02-08 02:49) 

NO NAME

クリーンインストールしたらいいと思います
by NO NAME (2010-02-08 13:17) 

atc-500

dell さん、遅くなりまして。
状況が分かりませんが、どういう手順でBT3をインストールしたんですか?
XP のインストールCDで windows setup を起動して、回復コンソールを起動して、fixmbr と fixboot を実行してもだめですか?
by atc-500 (2010-02-09 23:31) 

SS

当方、全くの初心者で、ここでこんな事聞くのもお恥ずかしいのですが、もし良かったら教えて下さい。
最近、GS-30USB-90を購入し、その中にBT3のCDが入っておりノートPCで試したのですが、BT3が起動しません。
状況としては、
CDから起動し読み込み、
バックが黒でカーソルが X のように変化して普通のカーソルに戻りますが
その真っ黒な画面から進まない。
という状況です。どうしたら、いいでしょうか?
当方の環境は、
mouse computer m-Book TW Note
Windows XP SP3
Intel(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー P8400
NVIDIA GeForce 9600M GS
ネットは有線です。


by SS (2010-03-07 14:50) 

windows XPです

bootinst.batを起動すると「アクセス拒否されました」と表示され、ブータブルできません。。。

だれか教えてくださいお願いします;;

XP
by windows XPです (2010-03-07 22:16) 

atc-500

USBメモリの中のbootフォルダのbootinst.batを実行してますか?
表示されるドライブレターがUSBメモリかどうか確認して続行してください。
by atc-500 (2010-03-07 22:37) 

atc-500

SSさん
症状からnvidiaが原因だと思いますが、
ctrl+alt+backspaceでXウインドウを終了して、
コマンドプロンプトで、xconf を実行。
その後 startx で起動しないでしょうか?


by atc-500 (2010-03-07 22:48) 

SS

アドバイス有難うございます。
まだ試せてないので、これからやってみようと思います。
また、報告致します。
by SS (2010-03-08 10:48) 

windows XPです

自分のパソコンで認識されるUSBメモリーのデバイス名は K です。
bootinst.batを実行して”ディスクがない”と最初に表示され”続行”を押し続け、ようやく実行されて、Enterキー押してこんな風に表示されます。↓↓

setting up boot record for K;,wait please...
Could not open drive: アクセスが拒否されました。
Disk k: should be bootable now. Installation finished.

Reaf the information above and then press any key to exit...

って表示されます。。。

BIOSで起動優先順位をUSB Deviceを一番上にしてUSBを再度挿し、再起動すると普通にwindows XP 起動してしまいます。。。

長文すいません、、かくにんはしました、
by windows XPです (2010-03-08 18:33) 

windows XPです

連続ですいません。。。

XPでもUACの設定を変える方法ってありますか??

by windows XPです (2010-03-08 18:44) 

atc-500

XPでUACがあるんですか?
Vistaでは?
Vistaならbootinst.bat を右クリックして,管理者として実行を選択して起動すれば,回避できます。
by atc-500 (2010-03-09 14:03) 

SS

夜遅くに、申し訳ございません。
アドバイスをいただき、あれから試してみました。
内容は「CDから起動し読み込み、
バックが黒でカーソルが X のように変化して普通のカーソルに戻りますが
その真っ黒な画面から進まない。」です。
その後、「ctrl+alt+backspaceでXウインドウを終了」をしましたが、画面が一旦変化するのですが、Xウインドウに戻ってしまいました。
どうしたら、いいでしょうか?
また、アドバイスいただけないでしょうか?
後、「コマンドプロンプトで、xconf を実行。
その後 startx で起動しないでしょうか?」のところを、詳しく教えていただいてもよろしいでしょうか?
何度も申し訳ありません。
by SS (2010-03-10 00:51) 

night

お聞きしたいことが...
GS-27USB付属のBackTrack 3を起動させようとしたのですがloginをroot、 password をtoorにしてloginしようとしているのですが色つきの文字でbt ~#とでてきてloginできません......
login、passwordが違うのでしょうか....
by night (2010-03-10 19:22) 

atc-500

SSさん,nightさん
Gskyは持ってないので付属CD(BT3)がどうなっているのか分かりませんが,どちらも場合も内蔵グラフィックスが正しく動作せずXウインドウが起動しない状態だと思います。
起動時の選択画面で何を選んでますでしょうか?
矢印キーでVESAと書いてあるメニューを選んでみてください。
by atc-500 (2010-03-11 13:43) 

nanasikenn

Live usb creator ver.2.4 が起動しません。 

winXPです.......

liveCDとして起動しないとだめですかね??
by nanasikenn (2010-03-18 18:42) 

atc-500

lili usb creator は何台ものXPマシンで使ってますが、lili usb creatorが起動しなかったことはないです。

by atc-500 (2010-03-19 00:29) 

nanashikenn

ありがとうございます もう一回ためしています
by nanashikenn (2010-03-19 14:43) 

yama

HP Pavillion dv6 のノートPCを使っています
backtrack3がCDbootできません・・
いろいろとnohardDiskみたいなの選べる画面までは出るのですが
選んだ後にbacktrackのデスクトップが表示されず真っ黒な画面のままです。
ログをよんだ感じグラフィックドライバがダメなのかなと思うんですが
解決方法がわかりません・・・・・。
ちなみにグラフィックスはHDgraphicsでi3。
by yama (2010-06-30 20:38) 

sara

失礼致します。

giving up
xinit: Connection reset by peer (errno 104): unable to connect to X server
xinit: No such process (errno 3) server error.

となるエラーにつきまして、わたくしもそうなり、
解決方法が全くわからず、困っております。

宜しければ、ご教授頂けないでしょうか。

PC:HP Conpaq 6715s
OS:Windows Vista
by sara (2010-07-19 04:23) 

atc-500

BT4を使ってみては?
BT3を使い続ける理由はないと思います。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2010-02-10-1

by atc-500 (2010-07-20 01:06) 

sara

ご返信有難う御座います。

BT3とBT4ではBT4の方が優れていて、
BT3でしかない機能などはないのでしょうか?

またGSKY購入時に付属されていたコピーの
DVD-RW版なのですが、自宅でBT4をそのまま
DVDに入れれば、同じ様に使えるのでしょうか?
by sara (2010-07-20 02:18) 

sara

何度も申し訳御座いません。

USB版とDVD版の違いは何でしょうか?
DVD版の場合、どのようにしてWindows
画面に戻るのでしょうか?
by sara (2010-07-20 02:30) 

atc-500

BT4は、GSKY(RTL8187)のドライバが別物で、そのままではspoonwep が期待とおり動かないと聞いてます。
コメントでそういう報告があったんですが探し出せません。

giving up.. のエラーは、グラフィックスのエラーです。
うまくいっても1280x800 の表示はBT3の場合難しいかも?
#が出ているところで、xconf と入力してenterしてみてください。
その後startxを入力してenterしてみてください。


by atc-500 (2010-07-20 10:00) 

sara

有難う御座います。

別の方へのご返答を拝見して、それも試してみた
のですが、やっぱりダメでした・・・。

パソコンが古いから、合わないのかなと思ったり
もしましたが、パソコン自体は関係ないでしょうか?
2009年式dynabook TX/65Eなら動くでしょうか?
上記のパソコンがドライブが故障しているのですが、
もし使えそうなら、ドライブ交換しようと思っています。
もしくは、このパソコンでUSB版を自分で作成して
使うことが出来るのであれば、やってみたいと思って
います。USB版は、DVD版のように簡単でしょうか?
by sara (2010-07-20 10:52) 

csvvvafYL

coverage you have now.Lock in the best deal on http://populartadalafilonline.com/ from respected online pharmacies if you'd prefer great deals Go to http://exptadalafilonline.com/ and save your money. Excellent deals can be used to http://cialisdailylcialisforsale.com/ to get low prices for this effective treatment When you http://cialisreviewslbuycialisonlinel.com/ sold under different brand names. low prices for your must-have drugs and shippingIf you plan to http://cialis5mglcialastadalafil20mg.com/when they are buying it online.
by csvvvafYL (2016-09-21 23:37) 

csvvvamYL

Some Internet pharmacies are reputable places to http://populartadalafilonline.com/ after comparing multiple offers My wife is wondering if http://exptadalafilonline.com/ . Change your buying habits. http://cialisdailylcialisforsale.com/ , share feedback. Big discounts available on http://cialisreviewslbuycialisonlinel.com/ . Face off with ED problems and treatment. Contact http://cialis5mglcialastadalafil20mg.com/to manage symptoms
by csvvvamYL (2016-09-21 23:37) 

csvvvaqYL

The Internet is a great way to save money and http://populartadalafilonline.com/ remains in my system too long, should I be worried? Is taking http://exptadalafilonline.com/ . and be protected. Heat up your body with the newest product of http://cialisdailylcialisforsale.com/ . the pricesAlways ask if you get something new when you http://cialisreviewslbuycialisonlinel.com/ from reputable pharmacies the best promotions from established online pharmacies and http://cialis5mglcialastadalafil20mg.com/, you can do it online.
by csvvvaqYL (2016-09-22 01:47) 

cialis_20_mgIP


thank a lot for your internet site it aids a lot. http://cheap1buyc.com
by cialis_20_mgIP (2016-10-10 14:39) 

cialis_5mgIP


You've got among the best internet sites. http://generic1onlinec.com
by cialis_5mgIP (2016-10-10 16:55) 

cialis_pillsIP


Many thanks, this website is really beneficial. http://generic1pricec.com
by cialis_pillsIP (2016-10-10 19:22) 

online_cialis


Great looking internet site. Think you did a great deal of your own html coding.
by online_cialis (2016-10-19 19:53) 

pharmacy


I appreciate the content on your web sites. With thanks! http://buyedmeds03.com/
by pharmacy (2016-10-23 23:52) 

reading


Thanks really valuable. Will share site with my good friends. http://buycialiszxcvc.com/
by reading (2016-10-24 02:12) 

diagnosis


Maintain the amazing job !! Lovin' it! http://buyonline7men24.com/
by diagnosis (2016-10-27 23:20) 

look


Wow, beautiful website. Thnx ... http://buyedtabletsonline24-7.com/
by look (2016-11-02 14:28) 

salve


I appreciate the data on your web site. Thanks for your time! http://buymedmens.com/
by salve (2016-11-06 15:11) 

pharm


Maintain the awesome work !! Lovin' it! http://cbuy3onlinec.com/
by pharm (2016-11-22 01:35) 

stuff


You have got incredible knowlwdge right. http://conline3buyc.com/
by stuff (2016-11-22 03:30) 

ed


Thank you so much! This is an fantastic online site. http://cheap3cgenericc.com/
by ed (2016-11-22 05:55) 

store


You're an extremely practical web site; couldn't make it without ya! http://generic3onlinev.com/
by store (2016-11-22 14:38) 

seek


Neat Webpage, Preserve the great job. Appreciate it. http://cheap3onlineedv.com/
by seek (2016-11-22 18:01) 

cialis


So insightful....look onward to coming back again. http://generic3medv.com/
by cialis (2016-11-22 23:51) 

sales


The posts is rather intriguing. http://online3generic-edv.com/
by sales (2016-11-23 02:26) 

sovaldi


Keep up the remarkable job !! Lovin' it! http://edu-pdf-doc.com/sitemap.xml
by sovaldi (2016-11-25 03:08) 

online harvoni


I enjoy the content on your web site. Kudos. http://harvonicost-sovaldionline.men/
by online harvoni (2016-11-27 03:54) 

sales


I benefit from reading through your internet site. Thanks! http://harvonicost-sovaldionline.men/
by sales (2016-11-27 15:39) 

buy sofosbuvir


Appreciate it! This is definitely an awesome web site! http://hepatitisc-buysovaldionline.com/
by buy sofosbuvir (2016-11-28 04:15) 

hepatitis c


How goes it, cool internet site you have got going here. http://sovaldionlinepills-hepatitisc.com/
by hepatitis c (2016-11-28 07:52) 

healing


Awesome Web page, Carry on the excellent work. Thanks for your time. http://genericsovaldionline400mg.net/
by healing (2016-12-03 18:16) 

malady


I appreciate the content on your websites. Thank you so much! http://sovaldipillssovaldiprices.net/
by malady (2016-12-03 19:46) 

herePT


Great looking web site. Assume you did a lot of your own coding. http://buysovaldigenericsovaldin.net/
by herePT (2016-12-03 23:07) 

remedyPT


I love this website - its so usefull and helpfull. http://buygenericsovaldionlinew.net/
by remedyPT (2016-12-04 00:49) 

viewPT


Hiya, good web page you have got going here. http://cialisonline-tadalafilonlinev.com/
by viewPT (2016-12-04 02:16) 

pilule


Thanks regarding furnishing this kind of wonderful articles.
http://sovaldionlinecheapsovaldib.net/
by pilule (2016-12-04 03:32) 

seekPT


Great internet site! It looks extremely good! Maintain the excellent job! http://tadalafilonlinenew.com/
by seekPT (2016-12-31 19:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 9

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。