SSブログ

【高速起動Linux Moblin V2.0 Beta の日本語サポート (2)】 [moblin v2 beta日本語化] [moblin v2 beta日本語化]

Moblin V2.0 Betaはウィークリーで更新版がリリースされている。ダウンロードはここ
Screenshot2

ダウンロードしたmoblin-netbook-beta-refresh-20090802-001.imgをイメージのままUSBメモリに書き込めばLiveUSBが作成できる。
USBメモリへのイメージ書き込みは、Image Writer for Windowsを使うとWindowsから実施可能だ。
(USBメモリは700MB以上の容量が必要。USBメモリ内のデータは置き換わるので注意)

このLiveUSBからPCを起動して、boot and install を選択すればインストーラが起動してPCの内蔵ハードディスクにインストールできる。
(操作を誤ると内蔵ハードディスク内のWindowsやデータを消してしまうので注意)

インストーラで日本語を選択すれば、上の画像の様にほとんど全て日本語で表示される。
ただし日本語入力はそのままではできない。

以前のMoblinは日本語サポートを無理やりインストールしたが、現在はリポジトリに追加されているので簡単になっている。

日本語入力は、アプリケーション > アクセサリ > ターミナルを起動して、

$ su -
Password:
# yum groupinstall 'Japanese Support'
# yum install scim-anthy

と入力する。
又はアプリケーション > 設定 > ソフトウェアの追加と削除で、
languages > japanese supportを選択、適用する。scim-anthyもインストールしておいた方がいいと思う。
アプリケーション > 設定 > SCIM入力メソッドの設定 > 全体設定でキーボード配列をブランク→日本語に設定する。
日本語入力はcontrol + spaceキーで行う。
大抵のアプリで日本語入力ができるが、なぜか標準のブラウザでは日本語が入力できない。
ソフトウェアの追加と削除で、firefoxをインストールしておくと、ブラウジングで日本語入力可能となる。
Screenshot 

5月リリース版よりも日本語対応等含め進歩しているが、起動はあいかわらず20秒とやや遅い(より高速化できるのだろうか?)。
ハードディスクにインストールせずに、LiveUSBのみでの運用では設定保存可能か否か等不明点も多い。
インストールしたばかりで、使い方も良く分かっていない。
もう少し調べてまたレポートしたい。

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

なかおっくす

まだ標準ブラウザで日本語入力出来ないんですね、、UIの統一感があるから出来れば標準ブラウザを使いたいです。

USB作成時のオプションで--overlay-size-mbを指定したらLiveUSBのみでの運用でも設定保存可能でした

livecd-iso-to-disk --noverify --overlay-size-mb 2000 ./moblin-netbook-beta-refresh-20090802-001.img /dev/sdb


by なかおっくす (2009-08-19 10:41) 

atc-500

標準ブラウザで日本語入力が何故NGなのか,もう少し調べてみます。
設定保存可能なLiveUSB是非試してみます。ありがとうございました。
by atc-500 (2009-08-19 12:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。