SSブログ

【Google Chrome OS 新ビルド完全移行、デザイン若干変更】 [Google Chrome OS 登場]

Google Chrome OS のビルド手順が Portage Based に完全移行したようだ。
Portage-based Build (The Chromium Projects)

git で最新ソースをダウンロードすると、以前のビルド用スクリプトは無くなってしまった。
新ビルド手順は意味が全く分からないが、とりあえず LiveUSB の作成まで可能だった。

また、本日ビルドした結果、Chromium ブラウザのデザインが若干変わっている。
右上のインジケータ表示部分↓
DSCF0073 

DSCF0075のコピー

ネットワークインジケータが目みたいなアイコンから変更されている。
バッテリインジケータも同様だが、0%と正しく動作していない。
メニュー等のフォントは大きくなって見やすくなっている。

サインイン画面は前記事で既に書いたが、Chromium ブラウザが表示している。

DSCF0071 

Chromium OS Flow は折角リリースしたのに、本家のデザインが変わってしまった。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2010-02-15

Portage はパッケージを開発進行中のソースからビルドしているからかもしれないが、
日本語入力(ibus-anthy)やスクリーンショット機能(screenshot)は無くなってしまった。
スクリーンショットが取れないとブログで記事を書くのは辛い。
VirtualBox や VMplayer からの起動も extlinux でストップしてしまう。

パッケージ管理システムが Portage に代わり、新たな開発フェーズに入ったのだろうか?
いずれ使えなくなった機能も復活するのだろうか?

ところで、Thinkpad x100e に Atom搭載、10インチ液晶モデルが追加されるようだ。
安くなってくれればいいが・・・・
http://japanese.engadget.com/2010/02/22/thinkpad-x100e-10-atom-n450/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

【Google Chrome OS の本..【Grogger?】 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。