SSブログ

【Beini 1.0 Final 軽量・軽快な無線LAN調査用Linux】 [Aircrack-ng]

Beini は tiny core linux ベースの無線LAN調査解析に特化した Linux。
こちらからダウンロードできる。
Beini 1.0 Final

beini-10-final.zip は約35MBしかない。解凍すると beini-1.0-final.iso が復元される。
USBメモリへのインストールは、LiLi USB Creater を使用して、beini-1.0-final.iso をソースにする。
http://www.linuxliveusb.com/index.php

MSI Wind U100 ネットブックで LiveUSB 起動した。
起動は非常に速い。
Google Chrome OS はブラウザのみの OS で、Beini は無線LAN調査のみの OS であり、どちらも目的用途が明確だ。また、どちらも起動が早いのが特長で、パソコンの電源投入後すぐに目的の作業ができる。目的は全然違うが同じコンセプトのような気がする。
用途を絞っている分、高速起動で動作が軽快、セキュリティが高い。
Photoshop OS や OpenOffice OS があってもいいかもしれない。

MSI Wind U100 ネットブックは10インチ液晶で 1024x600 だが、Beini 1.0 初回起動時は 800x600 になってしまう。
無線LAN接続設定メニューもなく、ブラウザも入っていない。
イーサネット(有線)で接続して、まず下のランチャーから Apps を起動する。
915resolution.tcz を選び Mount ボタンを押す。同様に Opera,tcz も Mount する。
再起動すると 1024x600 表示になり、Opera(ブラウザ)が起動できる。

最新の Aircrack-ng 1.0 final がすでにインストールされている。
FeedingBottle という spoonwep の進化版みたいなアプリは、下のランチャーからほ乳瓶アイコンで起動できる。

最初に「必ず自分のAPをクラックしてください」という表示が出る。
screenshot_0307233738
無線LANデバイスを選択すると Monitor モードに変更してくれる。
screenshot_0307233755

AP のスキャン中はゲージに進捗が表示される。
screenshot_0307234018 
アタックの種類を選択し、IVキャプチャを開始する。
screenshot_0307234112

無線LANクライアント接続(自分のAPはWPA-PSK)は以下のページを見て行った。
Setting up Wifi : Tiny Core Linux

wpa_supplicant は既に入っている。
wicd は起動しなかったので wpa_gui というツールで接続したが安定しなかった。
(wpa_gui も Apps で wpa_gui.tcz をインストールする)
不安定というのは、packet loss が発生して Opera がフリーズしてしまう。

Beini はブラウザでインターネット接続するための OS ではない。
ちょっと残念だがあきらめた。

このネットブック Wind U100 は 内蔵無線 LAN アダプタを Atheros AR5006EXS に変更している。


タグ:Aircrack-ng beini
nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 9

devil-goat

・カスタマイズエディション
ダウンロードURL:http://www1.axfc.net/uploader/P/so/65519
DLKey:tiny
ファイル名:tinycore_2.8-custom-fix.zip
md5sum:1e29f4c900951cb478cd51651a749e51

atc-500さん、ここでのTinyCoreをDLしてUSBにてbootableし
Beini 1.0 Finalの中にある、feedingbottleをUSBのtceフォルダに入れると使えます。


これで、webブラウズの出来るaircrack-ng検証OSになります。
by devil-goat (2010-03-10 07:51) 

atc-500

devil-goatさん
ありがとうございます。
ダウンロードして試してみます。
beiniはtiny core linux 2.5ですが,最新は2.8みたいですね。


by atc-500 (2010-03-10 12:59) 

atc-500

3月3日にtiny core 2.9が出てました。
ところでカスタマイズエディションとなってますが,どういうカスタマイズをしたんですか?
by atc-500 (2010-03-10 13:05) 

devil-goat

無線ラン接続がしやすいタイプです。
詳しくは、liveCDの部屋さんで確認していただけると幸いです。
私事ですが、進路が決まってないのでなかなかコメントできませんがご容赦下さい。

具体的には、TinyCoreの日本語化、充実した実用性って感じです。
カスタマイズ版の上は、LXDE環境を搭載しただけであってUSBで使うならこちらがいいと思ったので、、、
by devil-goat (2010-03-10 15:14) 

はるぼー

いつも拝見させてもらってます。
GSKYの無線LAN使用(ドライバーrtl8187)でbacktrack 4 finalでspoonwepを起動させるときr8187へ変更が必要で
コンソールにて
rmmod -f rtl8187
modprobe r8187
と入力します。
これによってspoonwepが正常起動します。
今回は
FeedingBottleでsanするとPWRのところがマイナス表示されます。
たぶん、今回も変更が必要だと思うのですがどのようにすればいいのかわからないです。すみませんがご教授の方、よろしくお願いします。
by はるぼー (2010-03-15 03:11) 

atc-500

PWRは電波強度で、無線LANアダプタによって表示が違うそうです。
atheros(ath5k)もマイナス表示です。
数が大きいほど電波強度が強い、例えば -46dBm は -95dBmより電波強度が強いということだと思います。

by atc-500 (2010-03-15 14:00) 

はるぼー

ありがとうございます。
マイナス表示でもちゃんとできました。
お騒がせしました。
by はるぼー (2010-03-15 19:07) 

devil-goat

atc-500さん
ubuntuでminidwep-gtk使ってたんですが、アップデートしたらデバイス名が変わり、使用することができなくなってしまいました。

by devil-goat (2010-03-15 23:33) 

st-mth

前のときはお世話になりました。

次はbeiniで挑戦したいんですが
哺乳瓶アイコンをクリックして起動し、
2枚目の画像のところの5つの長方形の中に
なにも表示されません。。
by st-mth (2010-05-20 16:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。