SSブログ

【Google Chrome OS 8月11日ビルド】 [Google Chrome OS 登場]

Chromium OS を 8月11日にビルドしたが、ビルド方法や Chromium OS の UI は 7月25日ビルド時と大きな変更は無い。

8/11 … Chromium OS ver. 0.8.65, Chromium ブラウザ ver. 6.0.491
7/25 … Chromium OS ver. 0.8.61, Chromium ブラウザ ver. 6.0.476

ビルド方法: 【Google Chrome OS 7月25日ビルド】:Royal Windows:So-net blog
スクリーンショット: 【Google Chrome OS 7月25日ビルド・スクリーンショット】:Royal Windows:So-net blog

今回は、vmware 用のディスクイメージ(ide.vmdk)が、なんとかできたので、Ubuntu 10.04 amd64 に vmware player をインストールして Chromium OS を VM で起動してみた。
(Virtualbox のイメージは作成できなかった)

Chromium OS のログインで、Google アカウントのプロフィールに登録している写真が表示される。
Screenshot-Other Linux 2.6.x kernel - VMware Player-1  
Google アカウントでログイン画面。日本語を選択で日本語表示になる。 
Screenshot-Other Linux 2.6.x kernel - VMware Player-2  

Chromium が起動。非常に動作が遅い。
Screenshot-Ubuntu - VMware Player3

vmware のディスクイメージ作成は、chroot 内で行う。事前に Chromium OS のビルドを済ませている。

vmware のディスクイメージ作成は image_to_vm.sh というシェルスクリプトを用いるが、qemu-img command not found でエラーになってしまう。
いまのところ、qemu-img コマンドを含む qemu-softmmu を chroot 内にインストール(3行目)が必要だ。

cd chromiumos/src/scripts
./enter_chroot.sh
sudo emerge app-emulation/qemu-softmmu
./image_to_vm.sh --format vmware --from=../build/images/x86-generic/0.8.65.2010_08_11_1149-a1 --to=../build

~/chromiumos/src/build に、ide.vmdk が生成されれは成功だ。
virtualbox の場合は、—format virtualbox にすればいいみたいだが、”VBoxManage が見つかりません”で、image_to_vm.sh がエラーになる。
参照元(Chromium OS dev)

Ubuntu 10.04 amd64に、vmware player インストールは、http://www.vmware.com/jp/products/player/ から Linux 64ビット版(bundleファイル)をダウンロードする。

chmod +x VMware-Player-3.1.0-261024.x86_64.bundle
sudo ./VMware-Player-3.1.0-261024.x86_64.bundle
                    Extracting VMware Installer...done.

これでインストーラーが起動する。

vmware player のインストールが終了したら、
Chromium OS 起動用に、image_to_vm.sh で作成しておいた、約 3GB の ide.vmdk ファイルをハードディスクに指定して VM を作成する。

Screenshot-Virtual Machine Settings

 


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 3

コメント 2

Ben

Chromium OSのビルド方法を参考にさせていただきました。無事にビルドしてVMware Playerで起動させることができました。ただVMwareイメージ作成の際に「ERROR : --board is required.」というエラーが出てしまったので、パラメータとして「--board=x86-generic」を指定したところ、うまくいきました。(どこかで設定が漏れてしまったかも)
by Ben (2010-08-16 00:52) 

atc-500

Ben さん
ぼくもそのエラーを見たことがあります。
以前はぼくも同様にパラメータを追加しましたが、いつからか--board=x86-genericを付けなくても通るようになってました。
また必要になったのかもしれません。
by atc-500 (2010-08-16 01:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。