SSブログ

ラズパイ4でAndroid 10を動かす方法 [Raspberry Pi]

Raspberry Pi 4 用 Android 10 がダウンロードできた。
https://konstakang.com/devices/rpi4/LineageOS17.1/
前のLineageOS 16.0(Android 9)は最大720Pだったが、LineageOS 17.1は1080Pになった。 
UIの動作も軽快になっている。
Google Appsをインストールすれば、Google Playが使用できるので、プライム・ビデオやYoutube等のアプリがインストールできる。
プライム会員でログインしておけば、Kindleストアやプライム・ミュージックもシームレスに利用できる。
Androidのシャットダウンは、電源ボタンがないラズパイ4でもキーボードのF5キーで可能だが、Power Menuというアプリをインストールして、マウス操作でシャットダウンできるようにしいる。


Screenshot_20200801-190415_Trebuchet


Android10を起動するには、ダウンロードしたディスクイメージファイルをMicroSDにコピーする。Linux の zcatコマンドが速いと思う。
 zcat lineage-17.1-20200727-UNOFFICIAL-KonstaKANG-rpi4.zip | pv > /dev/sdb && sync
それでラズバイ4を起動する。

Google Playを使用するには、TWRPリカバリーで起動してGoogle Appsをインストールする。
Google Playからプライムビデオ、Gmail、Google日本語入力等がインストールできる。
・Setting→about tablet→build number。build numberを4回クリックして、開発者向けオプションの表示を有効にして、Rootアクセス及びローカルターミナルをONにする。
about tabletは、Setting内で検索しないと表示されなかった。
・ローカルシェルで、su→rpi4-recovery.sh を実行(起動をTWRPに切替)→reboot するとTWRPリカバリーが起動する。
USBメモリ(FAT32)に上記ページからダウンロードできる以下2ファイルを保存して、ラズパイ4のUSBに付け、TWRPからGoogle Appsをインストールする。
open_gapps-arm-10.0-pico-xxxxxxxx.zip(最新のもの)
lineage-17.1-rpi-recovery2boot.zip
・Select Storage でUSBを選択して、open_gapps-arm-10.0-pico-xxxxxxxx.zipをインストールする。
・recovery2bootをインストールする(TWRP起動からLineageOS起動に切替)。


Screenshot_20200801-190139_Trebuchet
MicroSDは、約7GBが使われ残りは空き領域になるので、Linux の gpartedで、第4パーティション(data)を空き一杯まで拡張した。

Android 9の時に作った動画だが、動作は同じなので、ご覧ください。



SEKCマルチカードリーダー カメラ/Android/PC用 MicroSD/SD両対応、Type-C USB 3.1、Type-A USB 3.0、MicroUSB対応 高速転送 マットブラック


Patriotバースト2.5" 240 GB SATA III内蔵ソリッドステートドライブ(SSD)PBU240GS25SSDR 台湾製


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。