SSブログ

PCとラズベリーパイを Bluetooth A2DP で接続(ラズベリーパイをレシーバーとして利用) [Raspberry Pi]

パソコンとラズベリーパイを Bluetooth A2DP で接続してみた。
パソコンの音声を Bluetooth でステレオから出力する。   
・構成は,Raspberry Pi Zero W と PI-DAC Zero   
・ラズベリーパイには Moode audio 8.3.2
・8.3.2 の時点では A2DPsink(レシーバ)は SBCのみで aptX や AAC での接続ができない。  
下記の方法で Bluez-alsa を再インストールする必要があった。
(aptXにすると遅延が軽減される)

image

Moode audio のウェブ画面でこのように設定した。
image

パソコンでは,bluetooth デバイスの追加で,Moode Bluetooth に接続する。
image

パソコンにはエレコムの Bluetooth USB アダプタ LBT-UAN05C2/N を付けている(Moode Bluetooth が見つからない場合,パソコンとラズベリーパイを近づけてみる)。
   
image  Moode 8.3.2にはBluetoothのサポートが含まれており,レシーバーにもBluetoothヘッドホンやスピーカーへのプレイヤーにもなるが,レシーバーの場合SBCのみサポートしている。
aptXやAACは独自のコーデックでライセンス制限があり,Moodeのビルドには組み込めないようだ。
そのため Bluez-alsaパッケージを自分でコンパイルしなければならない。
githubコミットから全てビルドするようだ。


#openaptxをビルド
cd
sudo apt install libsndfile1 libsndfile1-dev
sudo apt install libavcodec-dev
sudo apt install git
sudo apt install cmake
git clone https://github.com/Arkq/openaptx.git
cd openaptx/
mkdir build
cd build/
cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr -DENABLE_DOC=OFF -DWITH_FFMPEG=ON -DWITH_SNDFILE=ON ..
make
sudo make install
#FDK-AACをビルド
cd
git clone https://github.com/mstorsjo/fdk-aac.git
cd fdk-aac/
autoreconf --install --force
mkdir build
cd build/
../configure --prefix="/usr" --disable-shared
make
sudo make install
#BlueZ-ALSA をビルド
cd
sudo apt install libusb-dev libdbus-1-dev libglib2.0-dev libudev-dev libical-dev libreadline-dev
sudo apt install libasound2-dev
sudo apt install libbluetooth-dev
sudo apt install alsa-base
sudo apt install libsbc-dev
sudo apt install libopenaptx-dev
sudo apt install libbsd-dev
git clone https://github.com/Arkq/bluez-alsa.git
cd bluez-alsa/
autoreconf --install --force
mkdir build
cd build/
../configure --disable-hcitop --with-alsaplugindir=/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/alsa-lib --enable-aac --enable-aptx --enable-aptx-hd --with-libopenaptx
make
sudo make install

#BlueZ-ALSAの起動パラメータ追加
cd /etc/systemd/system
sudo vi bluealsa.service
:
[Service]
Type=simple
ExecStart=/usr/bin/bluealsa -p a2dp-source -p a2dp-sink --codec=+aptX --codec=+AAC --initial-volume=100

sudo reboot

#aptXやACCでの接続確認(パソコンやiPhoneからMoode Bluetoothに接続して)
$ bluealsa-aplay -L
bluealsa:DEV=00:1B:DC:F9:22:00,PROFILE=a2dp,SRV=org.bluealsa
    DESKTOP-I98J0GC, computer, capture
    A2DP (aptX): S16_LE 2 channels 44100 Hz
bluealsa:DEV=D0:88:0C:DC:41:D5,PROFILE=a2dp,SRV=org.bluealsa
    iPhone, phone, capture
    A2DP (AAC): S16_LE 2 channels 44100 Hz
#Bluez-AlsaがaptX,ACCコーデックサポートを確認
$ bluealsa -h
(略)
Available BT profiles:
  - a2dp-source Advanced Audio Source (v1.3)
  - a2dp-sink   Advanced Audio Sink (v1.3)
  - hfp-ag      Hands-Free Audio Gateway (v1.7)
  - hfp-hf      Hands-Free (v1.7)
  - hsp-ag      Headset Audio Gateway (v1.2)
  - hsp-hs      Headset (v1.2)  

Available BT audio codecs:
  a2dp-source:  SBC, AAC, aptX, aptX-HD
  a2dp-sink:    SBC, AAC, aptX, aptX-HD
  hfp-*:        CVSD


Adding Additional Bluetooth Codec Support to Moode 7.1   


nice!(0)  コメント(0) 

IQaudiO Pi-DAC PRO - ラズベリーパイにシャットダウンスイッチ [Raspberry Pi]

image

Rasberry Pi 4B にPi-DAC PRO を装着してアルミの針金でDCファンを取り付けている。
スイッチは,PCのマザーボードテスト用のPowerスイッチ。
スイッチは,GPIO3(Pin5)とGround(Pin6)に付けるとシャットダウンに加え,再起動もできるが,下図のとおりGPIO3は,Pi-DAC が使っているので GPIO4(Pin7)とPin9のGroundに付けた(シャットダウン後,スイッチを押しても起動しない)。

image

シャットダウンは,/var/log/kern.log に以下のとおり記録された。
May  4 23:52:49 iqaudio kernel: [    4.930726] input: soc:shutdown_button@4 as /devices/platform/soc/soc:shutdown_button@4/input/input0

GPIO4をシャットダウンに使うため,/boot/config.txt に以下の1行を追加した。
dtoverlay=gpio-shutdown,gpio_pin=4


nice!(0)  コメント(0) 

IQaudiO Pi-DAC PRO - ラズベリーパイ [Raspberry Pi]

IMG_20230424_235605_365

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12174/
Rasberry Pi 4B にPi-DAC PRO を装着してアルミの針金でDCファンを取り付けてみた。
PI-DACにピンヘッダを付けられるので,10ピン2列のピンヘッダをハンダで取り付け,3.3Vのピンにつないで,DC5Vのファンを低速で回すようにした(静音化のため)。

専用のケースもあるようだ。ただし今のところかなり高額(amazon)。
https://amzn.to/3LApQZH


moode audio をラズベリーパイで動かすのは,非常に簡単になっている。
moode をダウンロードしたら Raspberry PI Imageer で micro SDカードに書き込む。
「OSを選ぶ」では,一番下の「カスタムイメージを使う」を選択して,「ストレージを選ぶ」では micro SDカードを選択,そして右下の歯車アイコンを押すと,カスタムオプションが表示され,ホスト名,sshの有効化,ユーザ名とパスワード,WiFiのSSIDとパスワードが入力できる。
image

これで出来上がった micro SDをラズベリーパイに装着して起動すれば,自動的にWiFiにつながってオンラインになってくれる。
パソコンから moode の管理ページにアクセスしたら,audio のハードウェア設定で,IQaudiO PI-DAC PROを選択・リスタートする。再起動したら moode 管理ページでボリュームを上げれば,音楽再生ができるようになる。

CDからリッピングした音楽ファイルやハイレゾの音楽ファイルは,パソコンとラズベリーパイをLAN接続して,sftpでファイル転送して micro SDカードの中に入れてしまっている(保存先は /mnt/SDCARD)。
ラズベリーパイのイーサネットの設定も moode の管理ページで行うことができる。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。