SSブログ

【高速起動Linux Xandros Presto 内部構造は?】 [高速起動Linux]

Xandros Presto!は、有償19.95ドルだが7日間試用できる。
MSI Wind U100で起動10秒、シャットダウン1秒の高速起動Linuxだ。
PrestoのTips
1) ディスクトップでctrl+Alt+Tを押すとターミナルが起動する。
2) ターミナルでxfce4-settings-manager [enter]とタイプすると設定ツールが起動する。
3) ターミナルでsudo su [enter]とタイプするとrootアクセスができる。

snapshot3
http://prestomypc.com/からpresto1-setup.exeをダウンロードしてWindowsでインストールする。
C:\Program Files\Prestoにファイルが展開される。

dir C:\Program Files\Presto\
PRESTO_SQ.IMG   ---squashfsのイメージファイル(read only)
PRESTO_USER.IMG   ---ext3のイメージファイル (read,write)
boot
他省略

dir C:\Program Files\Presto\boot\
System.map-2.6.29-presto    ----カーネルコンパイル用System.mapファイル
config-2.6.29-presto    ----カーネルコンパイル用configファイル
initramfs.img    ---initramfsのイメージファイル
vmlinuz-2.6.29-presto  ---カーネル
他省略

起動ファイルはc:\presto.lst

default        0
timeout         0
hiddenmenu

title    Xandros Presto
root (hd0,1)/PROGRA~1/Presto
kernel    /boot/vmlinuz-2.6.29-presto fastboot ahci.ignore_sss=1 quiet PRESTODEV=/dev/sda2 PRESTOPATH=/PROGRA~1/Presto WINDEV=/dev/sda2 XANDROSBOOTDEBUG=y
initrd    /boot/initramfs.img

赤字のXANDROSBOOTDEBUGを追記すると起動メッセージが表示され起動の各フェーズでシェルが利用できる。
(起動スクリプトinitファイルに記述されている)

initramfs.imgはcpio,gzipで解凍できる。Fedora Core 10(Linux)で解凍。
gzip -cd initramfs.img > initramfs
cpio -i --file=initramfs
8486 blocks
ls

- initramfsの中味 -
bin  init  mnt-boot    mnt-user  png   sbin  tmp
dev  mnt   mnt-system  modules   proc  sys


initが起動スクリプトだ。

PRESTO_SQ.IMGはsquashfs(4.0)でアーカイブされている。

mkdir /mnt/prestosq
mount -t squashfs -o ro,loop PRESTO_SQ.IMG /mnt/prestosq
cd /mnt/prestosq
ls

- PRESTO_SQ.IMGの中味 -
Windows User  dev  home  lost+found  mnt  proc  sbin     srv  tmp  var
bin           etc  lib   media       opt  root  selinux  sys  usr


PRESTO_USER.IMGはext3ファイルシステムがアーカイブされている。
mkdir /mnt/prestouser
mount -o rw,loop PRESTO_SQ.IMG /mnt/prestouser
cd /mnt/prestouser
ls

- PRESTO_USER.IMGの中味 -
dev  etc  home  lib  lost+found  mnt  opt  root  usr  var


splashtopと仕組みが似ており、initramfsやsquashfsを使用して起動の高速化を図っている。
最初にinitramfsが展開されモジュール等がロードされる。
次にsquashfsとext3がaufsでマージされrootファイルシステムになる。
splashtopはfirefox,skype,music player,photo viewerのみだが、Prestoは最初からOpenOfficeやMPlayerが入っておりwww.presto.cnr.comからアプリを追加できる。
日本語対応はしていないが、JISキーボードや時間表示は問題ない。
日本語表示もアプリの追加で可能だった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。