SSブログ
ノートパソコン ブログトップ
前の3件 | -

【NVIDIA ノート PC 用 GPU 問題の修理 - HP Pavilion notebook dv2405/CT】 [ノートパソコン]

正常動作していた HP Pavilion ノートブックが、電源は入るが、LCDに何も表示しない状態となった。
HPでも購入後2年間は無償対応しているが、購入が2007年10月なので、無償対応は適用されない。
dv2405とdv6205で発生する障害の対応について - HP カスタマー・ケア

他メーカーのノート PC でも同様の問題が発生していた。
TOSHIBA Qosmio F10, F20, F30, G10, G20, G30, F40, G40
SONY VGN-AR50 / VGN-AR70 / VGN-AR90 VGN-FZ VGN-FW VGN-FE5/FE9 VGN-C70/C90 シリーズ
Dell Inspiron 1420 Latitude D630 Latitude D630c Precision M2300 Vostro Notebook 1310 Vostro Notebook 1400 Vostro Notebook 1510 Vostro Notebook 1710 XPS M1330 XPS M1530
Apple MacBook Pro
サポートからのお知らせ | サポート | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
DELLノートPCをご利用のお客様へNVIDIA GPUのアップデートのお知らせ
MacBook Pro:ビデオ画像が歪む、またはビデオが表示されない問題

-----
今回は結局自分で修理したのだが、参考となる情報は、テキスト検索では得られず、Youtube の方に沢山あった。
こういう howto は、動画検索の方が、情報があるみたいだ。

この Nvidia GPU チップは GPA で、基板に半田付けされている。

gpa

コードが、G84,G86 の Nvidia GPU は熱設計ミスがあり、チップ自体の発熱で半田が溶け、接触不良を起こすみたいだ(半田割れ)。
そこで、チップの上や下から熱を加えて、半田を再溶着させるようだ。
半田は 120 度位で溶けるらしく、youtube では強力な赤外線を当てる、基板ごとオーブンで焼く、バーナーやターボライター?で炙る等、いろんな方法が紹介されている。

今回はヒートガン(熱風を吹く工業用ドライヤー)を使う方法、 "No Video" Nvidia Chip Fix penny fix を参考にした。

用意する物は、ヒートガン
RELIEF 1500Wヒートガン RHG-1500

  • 25セント硬貨(クオーター)
  • 少量の半田

直った後、冷却を高めるために、

銅版は家にあったものをアクリルカッターで2cm角位に切り出した。銅は元の伝導シールよりも大幅に熱伝導率が高い。
-----
作業は、先ず HP pavilion ノートを分解して、基板を取り出さなければならない。

分解方法は、youtube では、HP Pavilion DV2000 Disassembly
HPのメンテナンスマニュアル http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c01035657.pdf

a

ポイントは、様々な太さ長さのネジがあるので、きちんと分かるようにしておく。

ヒートシンクを外し、グリスや伝導シールをきれいに取り除く。

P1060307

チップに25セント硬貨を載せる。チップにぴったり重なる。

b

25セント硬貨の上に少量の半田を載せて、ヒートガンでその半田が溶ける温度で熱する。
実演は、"No Video" Nvidia Chip Fix penny fix

テスト用半田が溶けた後もしばらく加熱する。
ヒートガンは初めてなので、かなりいいかげんだったが、修理は成功している。

基板が十分に冷えたら、チップにシルバーグリスを塗り、銅版を挟み、ヒートシンクを載せる。

-----
とりあえず仮組みでテストしてみた。
基板にメモリを取り付け、LCDを接続し、電源スイッチを入れる。
写真が撮れなかったが、BIOSのPOST画面が表示された!

c

後は組み上げて直ったわけだが、ノートパソコンの分解、組み立ては経験が無いと難しい。
さらにヒートガンもすごい熱風が出るので、かなり危険(壊してしまう)。
調べてみたらこの修理を13,000円でやってくれるところがある。
パソコン修理日記 PC.BIZ » Gateway P6861jFX グラフィックチップ修理(BGAリフロー)

-----
ヒートガンは、発泡スチロールを溶かしたり、塗装の乾燥などにも使えるので購入した。
銅版はホームセンター等で売っている。
25セント硬貨はなかなか手に入らないかもしれない(25セント硬貨は銅が約92%、10円玉でもいいのかもしれないが、前例のある25セント硬貨を使った)。
硬貨は空港で寄付してしまったりするから、持って帰る人は少ないと思う。

 


【ノートパソコントラブル解決】Let’sNote CF-R2 [ノートパソコン]

知人のPanasonic Let'sNote CF-R2 (Windows XP)。
起動後しばらく使えるが、毎回ブルースクリーン、STOPエラーとなっていた。
イベントにはSTOP:0x000000D1 (... 2番目 0x00000002 ....

原因はIntel製無線LANカードのデバイスドライバだった。
→アップデートで解決。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?001897

内蔵無線LANカード :Intel Pro/Wireless 2200 BG

アップデートは28ページもの手順書がある。http://pc-dl.panasonic.co.jp/public/soft_update/d_driver/wlan/wlan_d080206_v9_a.pdf
デバイスドライバの他、いくつかのユーティリティ等もアップデートする。
確認しながら正確に作業しなければならない。

以前は問題無く使用できていたとのことなので、起因は何だったのか?
確認してないが、Windows XP SP2の適用が起因していたのではと考えている。

無線LANカード関連アップデートで何故か動作が軽快になった。
それでもメモリがたったの256MBなので、4,980円でSUPER☆TALENT製DDR333 MicroDIMM 512MBを購入(東映無線)、増設した。

「Let'Noteのような高価なノートパソコンでもこんな厄介なトラブルがあるのか」と思うと悲しくなってくる。
又、Intel製のデバイスドライバやソフトは問題がでるケースが多いと思う。
いずれにしても不備のないソフトウェアというのはなかなか無いので、アップデートは重要だ。


【Belkin CushDesk】 [ノートパソコン]

Belkinからノートパソコンを膝の上で使う際に使用するクッションが発売された。

belkin-cushdesk

F8N143-KSG_LS_hires (1)

価格は30ドル。ただのクッションでUSBハブも無くファンも無い。
この程度のものなら「おかあさん」に作ってもらえばいいと思う。

 


前の3件 | - ノートパソコン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。