SSブログ

【 OLPC から生まれたネットブック】 [Sugar on a Stick]

OLPC(One Laptop Per Child)から独立した Sugar Lab が最近リリースした Sugar on a Stick v1 Strawberry はUSBメモリから起動できる Sugar の LiveUSB 版だ。
ネットブック MSI Wind U100 で使用している。日本語表示入力もOKだ。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2009-08-27

本題だが、

MITメディアラボのネグロポンテ元理事長が始めた OLPC プロジェクトでは当初、2008年末までに1.5億台のポータブルコンピュータを発展途上国の子供たちに無償配布という目標だった。
計画通りなら月産500万台のペースで XO というポータブルコンピュータが生産される予定だった。

結局はトータルで50万台程度の出荷に留まっている。

OLPC は100ドルPCを目標に自らXOというPCを設計開発して、賛同した発展途上国の政府を通じて学校に配布する予定だったが、結局は199ドルだった。

2007年5月には、Intel が Classmate PC の無償配布プログラムを始めた。Intel は同年7月にOLPCプロジェクトに一度は参加するが、2008年1月には離脱している。決定的な違いはClassmate PC は Windows が動作する点だ。
その後2008年11月には OLPC の XO でも Linuxベースの Sugar に加え Windows 動作版が提供された。
そんな状況で発展途上国への XO の配布はなかなか進まずキャンセルされた。Intel の Classmate PC を導入した国もあった。
2008年12月には、Give One, Get One(G1G1)プログラムが始まった。
Amazon で XO 2台分を購入し、1台は発展途上国の子供にという内容だ。

Intel が低価格PC向けプロフェッサーの開発を推進したため、2007年10月には 900MHz の Celeron を搭載するネットブック ASUS EeePC が発売された。EeePCの予価は当初199ドルだった。

EeePC をはじめとするネットブックは発展途上世界の子供たちにはほとんど関係なく、大いに売れている。

OLPC の進め方は、パソコンやインターネットが発展成功してきたプロセスを踏襲している。
パソコンは当初はほとんど不良品でまともに使えなかったし、インターネット接続は極端に遅くて経費が掛かったが、メーカーや通信会社はそしらぬ顔をしていた。
パソコン、インターネットも「そのうち良くなるだろう」だった。
OLPC も「問題や障害は当然あるだろうが、とにかく進めていけばそのうち上手くいくだろう」だ。

OLPC プロジェクトは、ノートPCのプロジェクトでは無く、教育プロジェクトとのことだ。
繰り返し学習で事実や抽象化能力を教えるのではなく、日常生活と関係のある学習方法を教えるプロジェクト?を通して学習方法を教えるとしている。
よく分からないが読み書きや算数という基礎教育にパソコンを利用しようというものでは無いようだ。

XO は特別な機器ではなく仕様的には一般のパソコンと同じだ。
アプリケーションも沢山あり、プログラム開発環境もあるがトレーナーはほとんどいないらしい。
生徒同士が教えあったり試行錯誤して、自らスキルを身に付けることになっている。

教材などコンテンツはそのうち作成され充実するだろうという考え方で、コンテンツ作成環境はあるが、コンテンツそのものはあんまり無いようだ。

関係ないかもしれないが、この前監査人からPDCAサイクルの Check がなされていないと指摘された。
OLPC プロジェクトも Check はあまり考えていない。例えば教育的に成果が上がったかどうかを測ることはあまり考えていない。

こんな進め方では、確かに発展途上国の政府も難色を示すだろう。

けれども Google などは「問題はあっても、とにかく街の写真を撮りまくったり、本をスキャンしてみよう」という進め方で大成功しておりパソコンやインターネットさらには世界市場も変えようとしている。
一方 OLPC は同じ様な進め方で教育を変えようとしている。

OLPC プロジェクトは現状非常に難しい状況だがまだまだ意欲的で資金も豊富だ。とにかく前進してもらいたい。
確かに発展途上国の子供たちが youtube や 企業サイトを見てもきれいな水が得られるわけではなく、病気が無くなるわけでもない。
逆に不平不満を生むことになるのかもしれない。

携帯を配布した方が子供たちは喜ぶかも知れない。

けれども1億人の貧しい子供たちが無償でパソコンを使えば教育も変わるだろうし、インターネットやパソコンの今後にも大きな影響があるだろう。

携帯では無く、なにかを生み出す力のあるパソコンであることが重要だ。

子供は未来のための大事な宝だ。OLPC プロジェクトがとにかく前進すれば、明るい未来がくるような気がする。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。