SSブログ

【Google Chrome OS でスクリーンショット mtPaint】 [Google Chrome OS 登場]

Google Chrome OS にペイントソフト mtpaint を組み込んで、スクリーンショット取得が可能になった。

chrome1
Alt + Ctrl + T でターミナルを起動して mtpaint と入力する。
 mtpaint

メニューの File > action > time delayed screenshot を選択すると10秒後にスクリーンがキャプチャされる。
その間に Alt + Tab でキャプチャする画面に切り替えてキャプチャされるのを待つ。

mtpaint の組み込みは、Chromium OS ソースのビルドを行った ubuntu 9.10 で行う。
ubuntu 9.10 では既にソースのビルドを済ませており、ビルドした rootfs.image が以下に保存されている。

~/chromiumos/chromiumos.git/src/build/images/999.999.33809.094355-a1/rootfs.image

mtpaint は以下からダウンロードする。
http://packages.ubuntu.com/karmic/graphics/mtpaint

libgif4 もダウンロードする。
http://packages.ubuntu.com/karmic/libgif4

$ sudo mkdir /mnt/rootfs
$ cd chromiumos/chromiumos.git/src/build/images/999.999.33809.094355-a1
/mnt/rootfs にビルドした rootfs.image をマウントする。
$ sudo mount -o loop rootfs.image /mnt/rootfs
$ cd
rootfs の tmp にダウンロードした mtpaint と libgif4 をコピーする。
$ cp mtpaint_3.31-1_i386.deb libgif4_4.1.6-6_i386.deb /mnt/rootfs/tmp/
chroot コマンドを実行する。
$ sudo chroot /mnt/rootfs
deb パッケージをインストールする。
# cd /tmp
# dpkg –i libgif4_4.1.6-6_i386.deb
# dpkg –i mtpaint_3.31-1_i386.deb
chroot をキャンセルする。
# exit
マウントを解除する。
$ sudo umount /mnt/rootfs
$ cd chromiumos/chromiumos.git/src/scripts
USBメモリを挿してデバイス名を確認。
$ sudo fdisk –l
USBメモリは /dev/sdb で認識していた。/dev/sdbにイメージを書き込む。 
$ sudo ./image_to_usb.sh --from=../build/images/999.999.33809.094355-a1/ --
to=/dev/sdb

事前に Chromium OS ソースをビルドしておく必要があり、ビルドした rootfs イメージを mtpaint を組み込んでから USB メモリに書き込む。
すべて Ubuntu 9.10 で行ったが、Chrome OS 起動後の操作でパッケージを組み込むことはできないみたいだ。

その他のスクリーンショット。
chrome4

chrome2 

chrome3 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。