SSブログ

YAMAHA NS-5 エッジの張り替え [Stereo]

20数年前に購入したブックシェルフスピーカー YAMAHA NS-5。
ウーハーのエッジが経年劣化で軟化して弾力が無くなり、コイルが擦れてビリビリ雑音が混じるようになったので、ヤフオクでゴム製エッジを購入して、張り替えた。
ヤフオクの購入先が紹介してくれたHow to動画を参照して、同購入先推奨のボンド、セメダイン・スーパーXを使った。
  

ウーハーユニットの、リング状のプラスチックカバーを外す。
下側に穴があるので,マイナス・ドライバーで少しずづこじ開ける(4か所のホゾ穴に深く差し込まれて固定されている)。 
ケーブルを外して、ウーハーユニットを取り外す。
spIMG_20170724_201034

ウーハーのエッジを破って除去した。軟化しているので手で簡単に除去できた。
コーンの裏側に残ったエッジは、筆でアルコールを塗りながら指でこすり落とした。
フレームに厚紙リングが接着されていたが、これもアルコールをしみ込ませて除去した。
IMG_20170724_204813

フレームにはボンドが残ったので、シンナーで溶かしながら、マイナス・ドライバーやカッターで除去した。
IMG_20170725_211634

How to動画のとおり、エッジをセットして、先ずはコーンの裏側とエッジを接着した。
エッジをセットした状態で、表面から手でコーンを浮かせ、割りばしの先にスーパーXを少しずつ付けて、エッジの(のり代の)方にをまんべんなく塗り付けた。
IMG_20170725_220322 

それからスーパーX付属のへらを差し込み、コーンの表側から指で押さえて、エッジとコーンを圧着した。
IMG_20170725_222540
スーパーXは1~2時間で動かなくなり、24時間~48時間で実用強度に達する。
※ 固まるのに時間がかかるボンドなので、1日放置した。

コーンの裏側がきちんと接着されていたので、次にフレームとエッジを接着した。
下の写真のように、指でコーンを軽く垂直に押し下げると、ゴソゴソとコイルが擦れる音と感触があった。エッジを軽く引っ張り、せんたくバサミで固定するとこすれなくなった。
IMG_20170726_211728
※ コイルがこすれた状態でエッジを固定してしまうと、おそらく鳴らした時に、ビリビリと雑音が混ざることになり、やり直しになる。

せんたくバサミを挟んだ状態で、スーパーXでエッジとフレームを接着した。もう一方は調整不要だった。
指でフレームの裏側とエッジを挟むようにして、圧着する。
IMG_20170726_211323

高純度のインド産ホワイトマイカ(雲母)を混成した PP コーンなので、半透明で光沢がある。
耐久性も高いようだ。
所有しているスピーカーは、工作キットの ONTOMO BH と、この NS-5 だけのビギナーなので、音質等の評価は難しいが、コイルの擦れ音は完全に無くなった。
IMG_20170727_164200



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。