SSブログ

【HP が 高速起動 Linux Hyperspace を買収】

hyperspace-2

HP が、フェニックスの保有する高速起動 Linux OS Hyperspace を 1200 万ドルで買収するそうだ。
HP、フェニックスが保有するLinux OSを買収へ : 企業クライアント戦略 - Computerworld.jp
HP は Palm を買収しているので、モバイル用の WebOS を持っているが、今回の Hyperspace は何に使うのだろうか?

Hyperspace を保有していたフェニックスは、元々 BIOS メーカーなので、高速な Instant Boot BIOS も開発している。
【高速起動 Windows 7 が電源Onから10秒で起動】:Royal Windows:So-net blog
マイクロソフトは、PC の起動が遅いのを BIOS のせいにしていたが、Instant Boot BIOS は1秒以内で起動して、POST画面すら出てこない。
(BIOS –> Windows 等が起動する前に、ロゴ表示で待たされるが、その時に起動している)
Phoenix Hyperspace も 最終的には電源投入から 2, 3 秒で Web アクセスや skype ができるとアナウンスしていたが、1年前に Trial 版で試したときは約 15 秒だった。(Hyperspace は Linux なのに有償)
Hyperspace が Instant Boot BIOS との組み合わせで 、特定の PC の HW に最適化されれば、2, 3 秒でインターネット接続も可能になるかもしれない。
そうなると、いずれ HP から、起動 2, 3 秒の Hyperspace 搭載 PC が提供されるかもしれない。

高速起動 Linux では DeviceVM の Splashtop Linux が有名で、SONY(VAIO P)をはじめ、Asus, Acer, HP,サムソン等多数のメーカーのノートパソコンやマザーボードにOEM提供され、Windows とデュアルブートで利用されている。
Splashtop の起動は約 10 秒だが、遅い Windows の起動に慣れていると、更に速く感じる。

ぽちネットさんが Splashtop のカスタマイズ版を公開してくれているので、対応ノート PC を持っていれば LiveUSB 等で容易に試すことができる。

今年の 12 月頃正式リリース予定の Google Chrome OS も高速起動を売りにしている。

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。