SSブログ

ラズパイのディスプレイにノートパソコンを使う。ラズパイの画面出力を録画する。 [Raspberry Pi]

ディスプレイがなくても,ノートパソコンがラズパイのディスプレイ代わりになるというのはビデオキャプチャーデバイスを使って。
ビデオキャプチャーデバイスは高価なイメージだったが,2,000円以下の HDMI Video Capture(ノーブランド)があったので使ってみた。
HDMI キャプチャーボード
USB3.0 とのことで青いが USB2.0 だった。USB Device Tree Viewer で以下のとおり。

Vendor ID : 0x534D (Hefei Macrosilicon Technology Co., Ltd. - OBSOLETE)
Product ID : 0x2109
USB version : 2.00

Windows 10 標準のカメラアプリにラズパイの画面が表示される。
ビデオキャプチャーなので,おまけに画面録画もできてしまう。音声も。(HDCPは関係しない)
Windows 10 の検索で,カメラと入力するとカメラアプリが起動するので,USB Videoに切り替える。
camera2
ノートパソコンのキーボード・マウスは使えないので,ラズパイに接続したキーボード・マウスで入力する。
Raspberry Pi 4 で使っているアンドロイドの画面
https://royalwin.blog.ss-blog.jp/2020-11-03
camera3

OBSだったら画像を右クリックして全画面プロジェクター(プレビュー)選択で全画面表示できる。
ビデオキャプチャなのでラズパイじゃなくてもHDMI出力するデバイスならなんでもパソコンがディスプレイ代わりになる。
Raspberry Pi 4のアンドロイドの起動から電源断までをキャプチャして動画にしてみた。


nice!(0)  コメント(0) 

ラズパイに電源スイッチを付ける [Raspberry Pi]

Raspberry Pi Zero に,OSがきちんとシャットダウンできる電源スイッチを付けた。
OSは,Raspbian GNU/Linux 9 (stretch)
このスイッチで,シャットダウン後の起動もできる。

IMG_20201115_200620_989

パソコンにMicroSDを付けて,中のbootパーティションの config.txt に1行追加する。

dtoverlay=gpio-shutdown,gpio_pin=3

スイッチで,GPIO3とGNDをつないで,シャットダウン/電源オンができる。
ログには,以下が書かれていた。

Nov 15 18:59:50 raspberrypi kernel: [   12.096435] input: soc:shutdown_button as /devices/platform/soc/soc:shutdown_button/input/input0

ラズパイには電源スイッチがなく,通電すると起動する。
電気を止めると突然電源断になり,ファイルシステムにダメージが出るかもしれない。
このスイッチで,シャットダウンコマンドが実行され,安全に終了できると思っている。


nice!(0)  コメント(0) 

OmniROM Android 11 for Raspberry Pi 4 ラズパイ4でアンドロイド11 [Raspberry Pi]

Screenshot_20201103-105045
ラズパイ4用のAndroid 11,カスタムロムの OmniROM
https://www.xda-developers.com/raspberry-pi-4-gets-a-taste-of-android-11-via-omnirom/
ダウンロード
https://dl.omnirom.org/tmp/rpi4/
ダウンロードした zip ファイルを以下のとおり SDカードにコピーした。

zcat omni-11-20201028-rpi4-MICROG.zip | pv > /dev/sdc && sync

ラズパイ4はメモリ2GBタイプ。MicroSDカードをラズパイ4にセットすればOmniROMが起動する。
F-Droid や Aurora Store からアプリをインストールできる。
プライムビデオ等,アマゾンのアプリは使用できるが,Gmail,Chrome等グーグルのアプリは,開発者サービスがないとのことで,使用できなかった。
MicroGというGoogle Play サービスの代わりとなるもので,そのあたりが解決できるのかもしれないが,上手くいかなった。MicroG Setttingsで,Googleアカウントが登録できなかった。
Screenshot_20201103-101338

これまで,ラズパイ4でプライムビデオを見るために,LineageOS 17.1を使ってきたが,ビデオが突然クローズしてしまうことがあった。
ラズパイ4でAndroid 10を動かす方法
また,LineageOSでは,なぜかHDMIの音声出力がだめだったので,ラズパイ4のオーディオジャックにスピーカーをつなげていた。
一方,OmniROMは,HDMI音声もokで,プライムビデオも安定している。
下のナビゲーションバーに,音声出力調整や,電源ボタンもあるので操作性もいいと思う。  
LineageOSでは使える,Gmail,Chrome, Youtubeといったグーグルアプリが,OmniROMでは起動できない状況となっている。
Youtubeに関しては,Vanced Managerをインストールして,そこから,Vanced,MusicをインストールすればYoutubeやYoutube musicがインストールできる。
YouTube Vanced

Screenshot_20201103-185509



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。