SSブログ

ブラザー DCP-J940N プリントヘッドの目詰まりの直し方

ブラザーの DCP-J940Nというインクジェットプリンターを10年使っている。
このプリンターが,印刷でほとんどインクが出ず,ヘッドクリーニングを行っても改善しない状態が,以下のとおりキッチン・マジックリンで復活した。

(1)本体カバーを開く。
(1)停止/終了ボタンを長押しするとプリントヘッドが真ん中に移動する。
(2)電源コンセントを抜く。
(3)ヘッドを手で左に寄せて,キッチンペーパを敷く(下の画像参照)。
(4)その上に,マジックリンをぬるま湯で2倍に薄めた液をしみ込ませたキッチンペーパーを敷く。
(5)手で,ヘッドをその上にスライドし,ゆっくりと往復させる。
(6)汚れたらキッチンペーパーを敷き替えて,作業を繰り返す。
(7)電源を入れて,メニューからヘッドのクリーニングを行う(1回でほとんど改善された)。

キッチン・マジックリンを使用(顔料インクの場合,マジックリンでいいようだ。トイレ・マジックリンは試してない)
ヘッドクリーニングした後,各色をベタに印刷するようなテストページを使って,パソコンから印刷するといいようだ。

IMG_20220122_213703_576IMG_20220122_213819_698

今日の東京の感染者数は1.1万人だが,ここ最近は在宅勤務をしなくなり,プリンターをあまり使ってなかったのと,誰かが電源コンセントを抜いたため,プリントヘッドが乾いてしまったようだ。
このプリンターは,電源OFFでも不定期にオートクリーニングが行われるので,目詰まりすることはなかった。
電源コンセントを抜いてしまい,オートクリーニングが行われなかったのが,原因だと思う。



nice!(0)  コメント(1) 

Air Stick 4K - プライム・ビデオも可

テレビでYouTubeやネトフリを視聴できる「Air Stick 4K」が再入荷!16日まで2,022円

本日,秋葉のイオシスで購入。
購入時,Amazon Prime Video が使えるかはっきりしなかったが,動かしてみたら造作なくOKだった。
Google Play から Prime video がインストールできた。
Android TVが動作しており,Amazon Fire TV Stick と同じような使い勝手だ。

IMG_20220115_214814_061

image

付属のACアダプタに,有線LANポートが付いている。
これを Raspberry Pi Zero で使ってみると,電源供給しながら Ethernet も使えた。

IMG_20220115_214335_962

# lsusb
Bus 001 Device 002: ID 0bda:8152 Realtek Semiconductor Corp. RTL8152 Fast Ethernet Adapter
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

# ifconfig eth0
eth0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST>  mtu 1500
         inet 169.254.135.158  netmask 255.255.0.0  broadcast 169.254.255.255
        inet6 fe80::5d2d:ba88:9b20:14c5  prefixlen 64  scopeid 0x20<link>
        ether ea:9d:61:79:98:68  txqueuelen 1000  (Ethernet)
        RX packets 205  bytes 19882 (19.4 KiB)
        RX errors 0  dropped 0  overruns 0  frame 0
        TX packets 89  bytes 16178 (15.7 KiB)
        TX errors 0  dropped 0 overruns 0  carrier 0  collisions 0

USBポートは,電源供給のみみたいだった(USBデバイスをつないでも認識しない)。


nice!(0)  コメント(0) 

Cantata - moode audio など mpd の PC クライアント

image   
ラズベリーパイの moode audio は,mpd(music palyer daemon)が動いており,mpdクライアントソフト cantata からコントロールできる。
windows, linux で動作する cantata は,ローカルファイル再生機能があり,PC内のmp3ファイルをラズベリーパイでストリーム再生できる。

raspaudio

moode audio のウェブUIよりも使いやすく,PC内のローカルファイルも再生できる。
下の画像が,ローカルファイル再生時。cantata が HTTPサーバを立ち上げているようで,HTTPでストリーム再生している。

image


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。