SSブログ

【MSI Wind U100でBackTrack 3】Graphicsドライバのインストール [BackTrack]

snapshot2

MSI Wind U100で、USBフラッシュメモリのBacktrack 3,を起動すると、VESAでしかXが起動せず解像度が800x600で、タッチパッドがフリーズする。

次のページの説明を実行したら、画面解像度、タッチパッドの問題がクリアできた。
http://www.caronico.com/linux/msiwind-backtrack3-en.html  閉鎖?
IEGD 10
http://www.megaupload.com/?d=B633SHQP

indowsを起動して、インテルからIEGD_9_0_2_GOLD_1203.Exeをダウンロード、実行する。 

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2159&DwnldID=16751&strOSs=39&OSFullName=Linux*&lang=jpn

 

必要なのは、C:\IEGD\IEGD_9_0_2\plugins\com.intel.iegd.drivers_9.0.0\Linux
にあるIEGD_9_0_2_Linux.tgzのみ。
IEGD_9_0_2_Linux.tgzをUSBメモリに保存しておく。
それから最初に紹介したページから、IEGD-install-and-compile-scriptとxorg-iegd.conf、2つのテキストファイルをダウンロードして、USBメモリに保存しておく。

タッチパッドフリーズ対策は、USBメモリのboot\syslinux\syslinux.cfgを編集。
LABEL pchanges

APPEND i8042.reset=1 initrd=/boot/initrd.gz ramdisk_size=6666 root=/dev/ram0 rw changes=/dev/sdb2
(vga=0x317は削除して、i8042.reset=1を追記する。)

USBメモリから”BT3 Graphics mode with Persistent Changes”選択で、BT3を起動したらroot/toorでログインする。
cd /mnt/sdb1/msiwind ←3つのファイル保存したUSBメモリ内フォルダ
./IEGD-install-and-compile-script
...........
startx

Xウインドウを起動する。画面解像度は1024x600に設定されている。


【MSI Wind U100でBackTrack 3】Spoonwepのインストール [BackTrack]

MSI Wind U100の内蔵無線LANカードを交換している。
Ralink RT2700E → Atheros AR5006EXS
G65G miniPCI-e無線LANカード(秋葉QC-Passで1480円)

card1

spoonwpaとspoonwepは下記からダウンロードして、USBメモリに保存しておく。
http://neovortex.kodings.googlepages.com/spoonwep2.lzm
http://shamanvirtuel.googlepages.com/SWPA.lzm

インストールは、
cd /mnt/sdb1/msiwind[enter]  (USBメモリのspoon*を保存したディレクトリ)
lzm2dir spoonwep2.lzm /[enter]
lzm2dir SWPA.lzm /[enter]

使い方はメニューからspoonwepを選択するか、consoleウインドウでspoonwepとタイプする。
spoonwpaも同様。

net card :ath0 driver :atheros mode :unknown victim
snapshot2

ターゲットのAPを上段から選び、接続しているクライアントを下段で選ぶ。
Selection OKボタンを押す。

snapshot1

launchボタンでattackを始める。
associating,attacking,gathering arpとなったら、deauthボタンを押す。

snapshot6

arp replayが開始されるとIV'sキャプチャのカウントが増加する。
後は自動的にWEPキー解析、表示される。


【BackTrack 4 beta HDDインストール】 [BackTrack]

snapshot4 

2月10日にリリースされたBackTrack 4 beta のダウンロードとHDDインストール。

BackTrack 4 betaのisoファイルはここからdownloadする。
http://www.remote-exploit.org/backtrack_download.html

使用パソコンはFMV BIBLO MG50Eで,HDDの第2パーティション約10GB(既にLinuxのext2ファイルシステムでフォーマット済)にBT4をインストールする。

未だマウス操作のインストーラーやスクリプトは用意されていないので,コマンドをタイプして行う。
このガイドを参考にして実施。
http://www.offensive-security.com/documentation/bt4install.pdf

bt4-beta.iso(約850MB)からDVDを作成する。
DVDでBT4を起動する。
login: root
password: toor
root@bt:~# startx

root@bt:~# mkdir /mnt/bt/
root@bt:~# mount /dev/hda2 /mnt/bt/
root@bt:~# cp --preserve -R /{bin,dev,home,pentest,root,usr,boot,etc,lib,opt, sbin,var} /mnt/bt/
root@bt:~# mkdir /mnt/bt/{mnt,tmp,proc,sys}
root@bt:~# chmod 1777 /mnt/bt/tmp/
root@bt:~# mount -t proc proc /mnt/bt/proc
root@bt:~# mount -o bind /dev /mnt/bt/dev/

root@bt:~# chroot /mnt/bt/ /bin/bash

root@bt:~# vi /etc/fstab

/dev/hda2 / ext2 defaults 0 0 # AutoUpdate
proc /proc proc defaults 0 0 # AutoUpdate
sysfs /sys sysfs defaults 0 0 # AutoUpdate
devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 # AutoUpdate
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0 # AutoUpdate

root@bt:~# vi /etc/lilo.conf
lba32
boot=/dev/hda
root=/dev/hda2
# bitmap=/boot/sarge.bmp
# bmp-colors=1,,0,2,,0
# bmp-table=120p,173p,1,15,17
# bmp-timer=254p,432p,1,0,0
# install=bmp
# delay=20
prompt
timeout=50
# map=/boot/map
vga=0x317
image=/boot/vmlinuz
label="BT4"
read-only
initrd=/boot/splash.initrd
append=quiet

root@bt:/# lilo -v
root@bt:/# exit
exit
root@bt:~# reboot


startxでエラーになってしまう場合は、Xorg –configure とタイプする。
/root/xorg.conf.newが生成されるので、/etc/X11/xorg.confにコピーする。 FMV BIBLO MG50EはそれでもNGだった。
結局/etc/X11/xorg.conf-fbdevをxorg.confにコピーしてstartxした。

ネットワークを使う場合は、/etc/init.d/NetworkManager start とタイプする。
タスクバーにある右下のNetworkManagerがアクティブになり、無線LAN接続のWEP/WPAの接続設定ができる。
無線LANカードはDWL-G630(Atheros AR5005G)。
次回起動時もNetworkManagerはアクティブにならない。
/etc/init.d/NetworkManager start とタイプすれば無線LANに接続する。



タグ:BackTrack

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。